
こんな悩みを解決させていただきます。
当記事を見ていただくと、USJに持っていく冬の持ち物に悩まなくて済むので最後までお読み下さい。

今回はこんな感じでお話させて頂きます。
記事の内容
- 結論:なめてると後悔する
- 冬の服装
- 冬の持ち物
では本題に入りましょう。
目次(Table of contents)
スポンサーリンク
結論:なめてると後悔する
結論から言うと、万全な対策をしていかないと後悔します。
その理由は、USJは海沿いにあるので風がめちゃくちゃ強いからです。
冷たい気温の中を歩きまわるし、さらに凍える風が吹くので冗談抜きで寒いです。
日中は太陽があるので若干暖かいものの、日が沈んでからが本当の勝負です。
とにかく寒い。
もしかすると、遊びに行ったせいで風邪をひいてしまうかもしれません。
それってめっちゃ嫌ですよね。
だからこそ服装、持ち物は万全にしていった方が良いのです。
冬のUSJの服装は何が良い?
先程も言いましたが、USJは大阪市此花区(おおさかし このはなく)という場所にあって海に囲まれた場所になっています。
服装に関しては、「これでもか!」というぐらい防寒対策をしたほうが丁度いいです。
天気予報の気温とは違って、体感温度は寒く感じますので余計に暖かくしていかないといけません。
実際に私がした服装はこちら。
- ニット帽子
- マフラー
- ダウンジャケット
- 手袋
- ズボンの下にインナータイツ(関西ではパッチとも言う)
このぐらい着て行かないと結構辛いです。
本当に寒いので、寒さで体力が削られます。
厚着でも脱ぎやすい服装を意識する
厚着をするのがおすすめですが、脱ぎやすい服装を意識するのが良いでしょう。
例えば、アトラクションによって身につけている物を外さないといけないものもあります。
その他にも、食事やグッズメインを見たり、屋内で長く過ごす人は暑く感じる場合もあります。
体温を調整をしやすい服装はというと、以下の事を参考にしてみてください。
- ボタン、ジッパーが付いた服を着る
- 手ぶらではなく、小物を入れれるバッグを持つ
スポンサーリンク
防寒具は現地でも購入可能
USJに来たのは良いけど、うっかり防寒具を忘れてしまった!
こんな時でも安心です。
USJに入る前に、ユニバーサル・シティウォーク大阪という商業施設があります。
そちらにアパレルショップのGAP、ローソンやセブンイレブンなどのコンビニがあって防寒具が販売されています。
USJパーク内もキャラクターが描かれた防寒具が販売されていますので、少しでも寒さが厳しく感じたら迷わず購入しましょう。
持って行った方が良い物
服装の次は持ち物です。
パークに行った際に持って行く物を紹介します。
持ち物
- 使い捨てカイロ
- リップクリーム
- ハンドクリーム
- マスク
寒さの次に怖いのは乾燥です。
肌が乾燥すると、ヒビ割れしたり肌が荒れてしまうのでこちらも万全な対策をしたほうが良いですよ。
①:使い捨てカイロ
カイロは持っていきましょう!
USJ内でも買えますが、予備を持っていったほうが無難です。

コレに関してはどっちも持っていったほうが良いですが、選ぶのであれば体が温もる貼るタイプをオススメします。
- 貼るタイプ → 背中、お腹を中心に温める
- 貼らないタイプ → すぐに手や首元を温められるようにポケットに入れておく
使い捨てカイロにした方が良い理由は、カイロを使わなくなったらすぐに捨てられるからです。
今では充電式のカイロも販売していますが、それは捨てることができません。
パーク内を歩く時に荷物になってストレスになる可能性があるのでオススメはしません。
貼るタイプ
貼らないタイプ
②:リップクリーム
優先度は低いですが、あって越したことはありません。
マスクをしていればある程度防げますが、油断していると唇が割れます。
保湿力が高いニベアのリップクリームがおすすめです。
塗った感じは意外とサラッとしているので、ベタベタしません。(個人の感想)
セット売りなので家族や友達と割り勘もできますよ!
③:ハンドクリーム
ハンドクリームも大切です。
乾燥肌になると皮がむけるし、割れたりすると血が出てくるので想像するだけで痛いですよね。
僕も使っている’オススメのハンドクリームを2種類、紹介させて頂きます。
- メンソレータム うるおいさらっとジェル ハンドベール
- アトリックス メディケイティッド
メンソレータム うるおいさらっとジェルの良いとろはクリームではなく、ジェルを使っているところ。
手がベタつかずに濡れるのが本当に楽。
肌に浸透し、表面をラッピングしてくれるので使いやすいです。
アトリックスのメディケイティッドは、手が荒れてしまった時に使いましょう。
抗炎症剤が含まれているのでヒビ割れやあかぎれにも効果的です。
あと、コンビニでも売っている事が多く買いやすいのがポイント。
マスク
マスクがあるのと無いのとで、だいぶ違ってきます。
マスクの良いところは乾燥対策にもなるし、防寒対策にもなるのです。
あとは感染対策にもなります。
マスクをしていないと口元は乾燥するし、気温が低いと鼻水が出来てきますのでめっちゃ辛いです。
しかし、長時間付けているとマスクの内側が結露で濡れてしまうので数枚は予備で持って行った方が良いと思います。
オススメは「鼻セレブマスク」です。
付け心地も良かったため長時間でも苦にならないです。
持ち運びにも便利。
日本製でフィルターもしっかりしていますので、乾燥や防寒の他にウイルス対策としてもおすすめです。
パークではストーブがある
パーク内には所々に、ストーブが設置されています。
外で休憩される場合はストーブがある所を見つけるといいでしょう。
これ、ストーブなんやけど
超暑い#USJ pic.twitter.com/VHU2ywu59S— †★夜目屋★†(ナイトメヤ)chato (@chato_uranyanko) November 27, 2017
近寄ってみると結構暖かい!
唯一温まれるアトラクション
めっちゃ寒い時はバックドラフトのアトラクションに行きましょう。
(時期によって運休の場合があります。)
バックドラフトは本物の火を使ったアトラクションです。
屋内にいながら、火力で暖まることができるので楽しいながら寒さが和らぐ一石二鳥のアトラクションです!
カート・ラッセルのムービーと共に是非暖まりましょう。
ちなみにUSJに登場する映画「バックドラフト」をまだ見たことが無いという人は下記の記事で解説をしています。
参考にしてみてください。
-
-
【USJ】映画バックドラフトが見れるオススメ動画配信サービス
続きを見る

防寒対策はしっかりして行こう!
以上の内容がUSJの冬の過ごし方です。
寒くなったら温かい飲み物を飲みがちになりますので、トイレにも注意しておきましょう。
もし、パーク内でトイレに行きたくなった時はこちらの記事もあわせてご覧ください。
くれぐれも風邪をひかないよう、楽しくユニバを過ごしてくださいね( *´艸`)
もっとUSJを楽しく過ごしたい人は下記の記事もご覧くださいませ。
パークフロントホテル
ホテルの中でも特に人気のあるパークフロントホテルです。
実際に宿泊した様子、備品などを書いていますので参考にしてください。
-
-
【ユニバ】パーク・フロント・ホテルはおすすめ!部屋広い!食事も美味!
続きを見る
イオンカードミニオンズ
パーク内、日常生活にも非常にお得なクレジットカードです。
年会費無料で映画が1000円で見れるのは、このクレジットカードのみです!
-
-
映画&USJ好きは必須のイオンカードミニオンズ!【メリット&デメリット】
続きを見る
USJ関連の映画をいっぱい見よう
USJの映画をたくさんみるには、どこの動画配信サービスが良いのかを解説しています。
みなさんにあったサービスが見つかるよう、お手伝いさせていただきます。
-
-
USJ映画を見るにはどの動画配信サービスがオススメ?【VOD3選】
続きを見る
今回は以上です。
素敵なパークライフをお過ごしください。