前から気になっていた無印良品の『トラベル用ウォレット』を購入してみました。
990円で買えるので値段はめちゃくちゃ安い。
今回はトラベル用ウォレットが気になっているあなたに向けて、使い心地をレビューしますので最後まで読んで参考にしてください。
スポンサーリンク
【無印良品】トラベル用ウォレット(税込990円)
財布なので服飾コーナーにあるのかとおもいきや旅行用品コーナーに置いてあります。
吊り下げて販売してることが多いので見つけやすいと思いますよ。
今回は黒を購入しました。
サイズ | 11✕9.5cm |
カラー(全4種) | 黒、グレー、ブルー、カーキ |
素材 | 表地、裏地:ポリエステル100% メッシュ部分:ポリエステル100% |
原産国 | カンボジア |
旅行用の財布となっていてサイズは非常にコンパクトサイズになっていますね!
詳しく見ていきましょう。
素材について
ポリエステルで作られているので安っぽいんじゃないかと思っていたのですが、実際に見てみるとそこまで安っぽくもない。
かといって高級感も無いので表現が難しい。でも個人的には嫌いじゃない。
手触りはサラサラとしていて、多少の汚れならサッと拭き取れるのが良いなと思ったところ。
トラベル用ウォレットの外観
財布の表はシンプルで何も描かれてなく無印良品らしいシンプルなデザインになっています。
強めのゴムでしっかり閉じられています。
上部には金具が付いていて鍵やキーホルダーなどを付けることもできます。
トラベル用ウォレットの内観
中身の収納部分を見ると小銭入れ、カードポケットが4箇所、お札入れの収納があって財布に必要な機能は備わっています。
小銭入れの部分はメッシュになっているので中身を確認しやすい。
特にお札入れに関しては仕分けができるようになっているので、お札とレシートなどを分けて入れることも可能。この工夫は嬉しい。
小さいながらも細かい工夫がされているので普段遣いは十分だと言えますね。
財布の収納機能を試してみる
まずは全箇所に収納してみると次のようになります(お札は入れてるのを見せるためにワザとはみ出させています)。
中身を入れてると若干の厚みはでるものの、そこまで変わらずに薄さを保っています。
小銭部分も中身が確認しやすくて取り出しやすい。
これだけ収納できれば買い物で困るといったことはないですね。
お札入れの部分は1万円札がピッタリのサイズ
お札を入れてみると1万円札がピッタリのサイズでした。
もともと海外の紙幣を入れることを想定して作られているので幅が狭く作られています。
お札を出す時は問題は無いけど、入れる時にはピッタリサイズなので入れにくいと感じるかもしれない。
カードポケットの1番上は出しにくい
4枚すべてカードを入れてわかったことは、1番上のカードを出す時に小銭ポケットに引っかかって取り出しにくいということ。
取り出す時にはちょっとコツが必要ですね。
会計で焦っていると力を入れてしまってメッシュの部分が破けるかもしれないので、1番上のカードポケットには免許証や保険証など出し入れの頻度が少ないカードを入れておくのがオススメ。
その他の場所のカードの出し入れに関してはなんの問題も無く使えます。
スポンサーリンク
金具部分はいろんな用途で使える
金具部分については次のように家の鍵などと付けて収納することもできます。
荷物を余分に持ちたくない方やミニマリストには嬉しいポイントではありますね。
あとはネックストラップなんかを付けると首からぶら下げることもできるので、旅行先で肌身離さないときや小さいお子さんにも便利ですね。
好きなキャラクターなどのストラップを付けてアクセントにするのもアリです。
トラベル用ウォレットの良いところ
ココが良い
- 財布の機能は十分!
- ズボンのポケットにも入るコンパクトさ
- 傷ついたり失したりしても精神的ダメージが低い
①財布の機能は十分!
お札入れ、小銭入れ、カード4枚収納といった収納機能が備わっているのはすごい。
日常の買い物であれば何も困ることのない丁度いい量を持ち運ぶことができる。
機能面は990円以上の価値があると断言できる財布だ。
②ズボンのポケットにも入るコンパクトさ
財布自体のサイズがコンパクトなのでカバンに入れても荷物の邪魔にならない。
そして男性はよくズボンのポケットに財布を入れることがあって、このトラベル用ウォレットはズボンの前ポケットにも収納できるサイズになっている。
極力荷物を少ない持ちたいという人には良いサイズ感ですよ!
③傷ついたり失くたりしても精神的ダメージが低い
財布は消耗品なので使っていくと汚れてしまったり傷がついてしまう。
海外に旅行に行った時に盗まれたら落ち込んでしまう。
でもトラベル用ウォレットなら990円なので、万が一のことが起こっても精神的なダメージは低い。
財布がダメになっても気軽に買い直すことができるのは良いポイント。
トラベル用ウォレットの気になるところ
ココが気になる
- シンプル過ぎるデザイン
- ゴムの部分は好みが分かれる
①シンプルすぎるデザイン
シンプルなデザインは良いところですが、大人がメイン財布として持つと少し安っぽい印象を与えてしまうのも事実。
財布にこだわらない人であれば問題ないけど、大人力を見せたい人にはメインで使う財布には向いていないですね。
②ゴムの部分は好みが分かれる
ゴムの部分の使い勝手は好みが分かれます。
意外と力強く留まっているので開閉には少し力が必要です。
そして使っていくうちにゴムの部分が伸びてダラけてしまうのが気になるポイント。
ある程度ゴムが伸び切ってしまったら買い替え時です。
【結論】トラベル用ウォレットはサブの財布として大活躍する
トラベル用ウォレットをレビューしましたが、990円という値段と機能面を考えるとコスパが抜群なことは間違いないです。
試しに使うか、予備の財布として持つ分にはピッタリですので気になる方は使ってみてはいかがでしょうか。
まとめ
- 値段も機能もコスパ抜群
- コンパクトな財布
- 予備用、災害用、小さいお子さん用と幅広く使える
商品の詳細はこちらからご確認いただけます。
無印良品はLOHACOでの買い物もオススメ
近くに無印良品の店舗がなければ、通販サイトLOHACO(ロハコ)を利用するのもおすすめです。
LOHACOって?
LOHACOは、名前の由来はLots of Happy Communitiesのそれぞれの文字を取って名付けられました。
アスクルがヤフー株式会社の協力により運営するインターネット通販サイトで、東証1部で大企業なので安心して買い物ができるサイトです。
PayPayボーナスやTポイント還元もあります!
※Tポイントの付与は2022年3月31日で終了します。以降はPayPayボーナスが還元されます。
無印良品の公式通販も良いのですが、送料やポイントの条件が変わってきます。
LOHACO | 無印良品公式通販 | |
送料無料の条件 | 税込3,300円以上 |
|
送料 | 220円 | 490円 |
大型家具の取り扱い | 無し | 有り |
ポイント | Tポイント(2022年3月31日付与終了) PayPayボーナス(2022年4月1日〜) | MUJIショッピングポイント |
2021年7月時点の情報です。
ココがポイント
- 送料無料条件もLOHACOの方が安く、たとえ送料がかかっても交通費の片道料金ほどなので気持ち的にも楽。
- ポイントは公式通販だと「無印良品の店舗」「無印良品の公式通販」のみでしか使えない無印独自のMUJIポイントになりますが、LOHACOであれば使える場所が多いTポイントで還元。
- PayPayユーザーなら支払いもできて、PayPayボーナスも還元される。
LOHACOで販売している無印良品の商品価格は無印公式通販サイト同じです。
大型家具の取り扱いはありませんが、それ以外を買うならLOHACOで買い物をするのがオススメなのでポイントをたくさんもらいたい人は使ってみましょう!
一度覗いて見てくださいね。
LOHACOの無印良品のページはこちらからご確認いただけます。
あわせて読みたい
【無印良品】いつでもどこでも使いたいバッグハンガーがおすすめ
【無印良品】いつでもどこでも使いたいバッグハンガーがおすすめ
続きを見る
【無印良品】安価で買うことができる機能性が良いタブレットカバー
【無印良品】安価で買うことができる機能性が良いタブレットカバー
続きを見る