今の暮らしを少しでも楽しいものにしたい!
そんな人に向けて、こちらの記事では生活改善、向上といった記事をまとめています。
各項目
- 時間と効率が上がるアイテム
- 仕事の改善
- 日常で役立つ
時間と効率があがるアイテム
主にエンタメに関することについて記述しています。
普段、仕事に時間を使っている人はエンタメで息抜きをしようと思っている人も多いはずです。
しかし、エンタメまで時間を使わずに効率が良い方法は無いのか?
そんな疑問を解決する記事をまとめています。
ビデオ・オン・デマンド(VOD)
エンタメといえば映画やドラマなどの映像作品が思い浮かべやすいですよね。
そして、時代は月額制で何作品も見ることできる動画配信サービス、いわゆる、ビデオ・オン・デマンドがおすすめです。
「U-NEXT」「Netflix」「Hulu」など、聞いたことがあると思います。
映画館で見る料金と同等、もしくはそれ以下の値段で数多くの作品を見ることができるので、本当に良い時代ですね。
- 移動時間を短縮
- 作品を選ぶ時間を短縮
- サービスが会わなければいつでも解約
まさに効率重視にはもってこいのサービスです。
いろんな動画配信サービスがある中、迷っている人はこちらの記事で解説しています。
-
-
オススメのVOD6選!サービス選びに迷わない方法を解説【初心者】
続きを見る
本を効率よく、大量に読みたい
本を読む人は非常に少ないですよね。
ジュンク堂や文教堂といった本屋を展開するhontoのサイトによると、大学生は53%、社会人な36%も読書をしていないことがわかりました。
本は知識を得る為の道具です。
そして、「時間短縮」「次々本を気楽に読める」「簡単に本の内容がわかる」
上記を解決するのがflier(フライヤー)というアプリです。
就活生やビジネスマンにとって必須の知識を短時間で学べるアプリで、非常におすすめです。
詳しくはこちらに書いています。
-
-
【読書】最速で知識を増やす方法【結論:本の要約サイトflierを利用】
続きを見る
テレワーク
例のウイルスのせいで、間違いなく今後の働き方が変わると思います。
会社に出社しなくても働ける環境になっていくでしょう。
すでに欧米では、ウイルスが広がる前からテレワークが対数です。
自宅で仕事の環境を整えるときに、オススメのアイテムをこちらで紹介しています。
-
-
【テレワーク】これだけは揃えたい!自宅での作業効率を上げるアイテム3選
続きを見る
今の仕事が好きか?そうではないか?
こんな言葉を言われたことがありませんか?
「会社には最低でも3年はいろ。そうでないと他でもやっていけないぞ。」
結論、そんな事はありません。
今の御時世、働き方は自由ですし、選択肢はいくらでもあります。
大事なのは好きな仕事か、そうではないかです。
「今の会社、なんか違うな」と思っすぐに辞めましょう。
-
-
ブラック企業の退職方法は?【結論:退職代行サービスを利用】
続きを見る
個人的に経験をしておいたほうが良い仕事はこちらの記事に書いています。
-
-
人生で一度は経験をした方が良い仕事とは【結論:人と関わる接客業】
続きを見る
シンプルな荷物にする
物は余計に持ち歩くのは辞めましょう。
選択肢が多ければ多いほど、消費行動に陥ってしまいます。
お金の無駄遣いを辞めたければ、現金を持たない(少なく持つ)ようにして、キャッシュレスで支払うようにしましょう。
それがお金が貯まる一歩の始まりです。
-
-
【abrAsus】ROLANDモデルの薄い財布をレビュー!使いやすい?
続きを見る
-
-
キャッシュレス財布に最適!ラシカルのエアーウォレット【Rasicalレビュー】
続きを見る
その他、シンプルさを追求したアイテムはこちら
-
-
【bellroy】ベルロイのキーケースはシンプル&ミニマリスト向け
続きを見る
その他のライフ
栄養補助食として有名なプロテイン
生活にはタンパク質が必要なので、手軽に摂取できるのが良いですよね。
しかし、成分を見ていますか?
今は大丈夫かもしれませんが、体に蓄積されると将来どうなるかわかりません。
少しでも体に優しい物を摂取のがおすすめです。
-
-
プロテインは危険?成分表を見て無添加の物を摂取するのがオススメ
続きを見る
ぶっちゃけ、テレビも要らないしNHKの受信料も要らないですよね。
僕は以前、騙されて契約させられた経験があります。
ムカついて色々勉強しました。
今後、こういったことが起こらないように知識を付けておきましょう。
-
-
【騙されて契約させられた】受信料契約に来るNHK集金人はヤバイ
続きを見る
こちらの記事以外にも、カテゴリ検索で記事を探すことができます。
他の記事も是非、ご覧ください。