
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンVISAカードがあるなんて知らなかった。
作るべきかな?
年間スタジオ・パス・プラスと違いはなんだろう?
こんな疑問を解決します。
「年間スタジオ・パス・プラスVISAカード」の事は知っているけど、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンVISAカードの知らない人は多いでしょう。
今回はクレジットカードの特徴をお伝えして、作成しようか悩んでいる人の為にヒントをお伝えします。
記事の内容
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパンVISAカードを作るべき人
- カードの特徴
- メリットとデメリット
- 年間スタジオ・パス・プラスとの比較
- こんな人にオススメ
では本題に入りましょう。
目次(Table of contents)
スポンサーリンク
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンVISAカードを作るべき人
結論を先にお伝えしますと、以下の条件に当てはまるのであればユニバーサル・スタジオ・ジャパンVISAカードの作成を検討して良いでしょう。
作るべき人
- 今より、もう少しユニバ(USJ)を楽しみたい人
- ユニバーサル・シティ・ウォーク大阪の利用が多い人
- クレジットカードを持ったことがない人
- 日常の支払いをスピーディーにしたい人
クレジットカードですので、満18歳未満以上の人(高校生除く)しか作れませんので注意です。
それぞれ説明させていただきます。
①:今より、もう少しユニバ(USJ)を楽しみたい人
コレに関しては2つ理由があります。
ひとつめは、カードの柄です。
アトラクションと風景が描かれているので、見ているだけで楽しい&パークに行きたくなるデザインです。
少し前はウッドペッカーのデザインでした。
ふたつめは、1年以上の入会でパーク内で使えるミールクーポン(お食事券)がもらえます。
1年に1回のお楽しみが必ず付いてきます。(後記述)
②:ユニバーサル・シティ・ウォーク大阪の利用が多い人
通常の還元率は0.5%ですが、ユニバーサル・シティ・ウォーク大阪で使うとポイント還元率1.5%になります。
つまり3倍です!
しかも、ココイコ!というポイントサイトに登録すると還元率は4%!
8倍になります!
ユニバーサル・シティ・ウォークでの利用は非常にお得になります。
こちらも詳細は後記述です。
③:クレジットカードを持ったことがない人
世の中にはクレジットカードは山程ありますので、選ぶのに困っている人もいます。
ユニバ(USJ)が好きでクレジットカードを持っていない人は、初めてのクレジットカードとして作ってみるのが良いでしょう。
クレジットカードを持っていれば、日常での買い物する時間も短縮できますので楽になります。
④:スピーディーに買い物をしたい人
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンVISAカードにはコンタクトレス決済ができるようになっています。
こちらも詳細は後で記載していますが、会計時にカードリーダーにタッチするだけで決済ができてしまいます。
暗証番号やサインも必要ないので、本当に簡単で楽に買い物ができます。
ただし、2020年7月時点ではユニバ(USJ)はコンタクトレス決済に対応していないので注意です。
このような条件で、自分に合ってそうだと思えば作成を検討してみましょう。
これから詳しく年間スタジオ・パス・プラスを解説します。
もっと知りたい人は最後まで読んでみてくださいね。
他のお店でやるしかないです。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンVISAカード
画像引用:三井住友カード公式HPより
三井住友カードが発行しているクレジットカードです。
見ているだけでパークに行きたくなるデザインとなっているのが特徴的です。
クリックすると三井住友カードの公式HPに移動します。
では、一体どのようなクレジットカードなのでしょうか。
詳細をお教えします。
カードの概要
お申し込み対象 | 満18歳以上の方(高校生を除く)未成年の方は親権者の同意が必要です。 |
年会費 | 初年度無料、翌年から1,375円(税込) |
追加カード 電子マネー |
|
年会費割引特典 | マイ・ペイすリボ |
旅行傷害保険 | 無し |
ショッピング補償 |
|
還元率 | 0.5% |
利用可能枠 |
|
お支払い方法 | 1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/リボ払い/分割払い |
お支払日 |
(例 2月16日~3月15日でカードを利用した場合、4月10日の引き落としになります。) |
国際ブランド | VISAのみ |
キャッシング |
※返済期間・回数は実際のご利用内容によって異なります。
所定の審査がありますので、希望に沿えない場合があります。
国内・海外ともに、紛失・盗難の連絡を24時間年中無休で利用することが出来ます。
|
スポンサーリンク
ユニバーサルスタジオジャパンVISAカードのメリット
メリット
- 初年度の年会費が無料
- 1年以上の入会でミールクーポンがもらえる
- コンタクトレス決済ができる
- ココイコ!のポイントサイトでポイントが最大8倍
順番に説明させて頂きます。
メリット①:初年度の年会費が無料
初年度は年会費が無料です!
しかし、2年目以降は1375円(税込)がかかります。
「マイ・ペイすリボ」というリボ払いに登録をすれば2年目以降も無料になります。

というのも、リボ払いを簡単に言うと・・・一定の金額で返済ができるけど、手数料を多く取られます。
結果、商品代より高い金額を支払うことになります。
【例】
100,000円の商品を5000円でリボ払いする場合
返済回数は24回
手数料15%
返済金額は115,782円になります。
10万円の商品なのに、15,782円も多く払うことになります。
損です。
だからリボ払いは、オススメはしません。
メリット②:1年以上の入会でミールクーポンがもらえる
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンVISAカードを1年以上の入会でパーク内で使用できるお食事券がもらえます。
USJ ミールクーポン1250円分 https://t.co/XQryJmbXKD pic.twitter.com/99oqJyTocx
— i53nntqp (@i53nntqp) April 23, 2017
先程、リボ払いの登録で年会費が無料になると言いました。
でもリボ払いはオススメしません。
実は、お食事券は年会費相応の金額のクーポンなので、実質年会費は無料みたいなものです。
年間スタジオ・パス・プラスには無い特典ですので魅了を感じます。
メリット③:コンタクトレス決済機能が付いている
画像引用:VISA公式HPより
端末にタッチをするだけで買い物ができるので、手軽さが非常に魅力的です。
しかし、ユニバ(USJ)のパーク内では現時点でコンタクトレス決済には対応していませんので、メリットでもデメリットでもあります。
メリット④:ココイコ!のポイントサイトを使えば、ポイント還元率が大幅に上がる
三井住友カードが行っている「ココイコ!」というポイントサイトです。
このサイトでショップを登録すると、もらえるポイントが増えたり、キャッシュバックができたりします。
利用した方がお得です。
もともと、ユニバーサル・シティ・ウォーク大阪での利用は3倍でしたが「ココイコ!」のポイントサイトを利用すると5倍と書いてあります。

ちょっと待って!
このカードの利用、でもともと3倍なのに「ココイコ!」のエントリーで5倍になるという事は・・・
8倍になるの?
疑問に思い、三井住友カードのオペレーターの方に直接聞いてみたところ
ココイコ!に、ユニバーサル・シティ・ウォーク大阪をエントリーして頂きますと
元の利用分3倍、エントリー5倍の合わせた8倍としてポイントを付与させて頂きます。
なんと、マジで8倍になるのだ!
絶対にエントリーをしておきましょう。
ココイコ!の特典は以下のとおりです。
【USJパーク内&WEBチケットショップ】
- ポイント3倍
- キャッシュバック1%
【ユニバーサル・シティ・ウォーク大阪】
- ポイント5倍
- キャッシュバック2%
ユニバーサル・シティ・ウォーク大阪の対象ショップの一覧はこちらで確認することができます。
※クリックすると、ココイコ!HPに移動します。
ココイコ!を利用する際に覚えて覚えておくべきポイントを紹介します。
- 三井住友が発行しているクレジットカードが対象
- ポイントアップかキャッシュバックのどちらかを選ぶようになっている。(両方は不可)
- ココイコ!のサイトに登録し、利用するショップをエントリーしないとサービス対象外
- エントリーは1回につき30日間の有効期限になる。(期限が過ぎても再エントリーは可能)
余談ですが、貯まったワールドポイントでスタジオ・パスと交換することができます。
1500ポイントスタジオ・パスと交換できるようになっています。
お友達や家族にプレゼントもできますね!
ユニバーサルスタジオジャパンVISAカード【デメリット】
次にデメリットをご紹介させていただきます。
デメリット
- 年会費がかかる/審査がある
- 年間スタジオ・パス機能は無い
- ポイント還元率は悪い
順番に解説します。
デメリット①:年会費がかかる/審査がある
誰でも作れるのかと言いますと、そうではありません。
クレジット会社の審査があるので、申し込んでみないとわからないというのが現状です。
「安定した収入がある方」というのがひとつの目安になります。
年会費につきましては、初年度は無料ですが翌年から1375円(税込み)がかかります。
こちらに関しては、さっき説明をしましたので省略します。
デメリット②:年間スタジオ・パス機能は無し
年間スタジオ・パス・プラスVISAカードのように、年間パス機能が付いたものはありません。
つまり、年間利用によって特典やグッズがもらえるステージボーナスもありません。
年間利用額に応じたステージボーナスを受けたい場合は、年間スタジオ・パス・プラスのほうがオススメです。
デメリット③ポイント還元率は良くない
還元率は0.5%です。
「楽天カード」「JCB ORIGINAL SERIES W」などは、年会費無料で還元率が1%です。
そういったクレジットカードと比べると還元率は決して良いとは言い切れません。
年間スタジオ・パス・プラスとの比較
では、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのクレジットカードを比較してみましょう。
【カード比較表】 | ![]() ユニバーサル・スタジオ・ジャパンVISAカード |
![]() 年間スタジオ・パス・プラス |
ブランド | VISA | VISA |
年会費 |
|
|
旅行傷害保険 | 無し | |
還元率 | 0.5% | |
ココイコ!での還元率 |
|
|
年間スタジオパス付 | × | 〇 |
コンタクトレス決済 | 〇 | × |
独自の特典 |
|
|
ポイントを押さえてまとめました。
年間パス機能を付けられる機能の有無は大きなポイントだと思います。
しかし、「年間パスの元を取る!」などといった焦る気持ちにはならないのも、事実ですね。
年間スタジオ・パス・プラスについてはこちらで解説しています。
参考にしてみてください。
-
-
こちらもチェック!USJ年間スタジオ・パス・プラスVISAカードは作るべき?【メリット&デメリット】
続きを見る
こんな人にオススメのカード
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンVISAカードを使うべき人はこちらです。
作るべき人
- 今より、もう少しユニバ(USJ)を楽しみたい人
- ユニバーサル・シティ・ウォーク大阪の利用が多い人
- クレジットカードを持ったことがない人
- 日常の支払いをスピーディーにしたい人
ユニバ(USJ)とシティウォーク大阪に特化したクレジットカードです。
近くに住んでいてる方は、作ってみましょう!
クリックすると三井住友カードの公式HPに移動します。
この記事で、パークライフが素敵になれば幸いです。
ユニバに関するクレジットカードは他にもあります!
こちらの記事で解説していますので参考にしてください。
年間スタジオパスとクレジットカードが1枚に!
-
-
USJ年間スタジオ・パス・プラスVISAカードは作るべき?【メリット&デメリット】
続きを見る
USJ最強!?テーマパークも日常もこれ1枚!
-
-
映画&USJ好きは必須のイオンカードミニオンズ!【メリット&デメリット】
続きを見る
今回は以上です。