(景品表示法に基づく表記)本サイトはプロモーションが含まれています。

ガジェット&小物 ライフスタイル

【猛暑を乗り越える!】使ってわかるハンディファンの快適さ【おすすめも紹介】

今年も死ぬほど暑いし、命の危機を感じるほどだ。

そこで是非使ってみて欲しいのが、近年流行りだしたハンディファンというアイテム。

持ってない人は今すぐに使ってみて欲しい。ハンディファンがあるのと無いのとで全然違うからだ

今回はハンディファンの魅力とオススメの商品も紹介するので、今より夏を快適に過ごしたい人は最後まで読んで参考にしてみてね。

ハムイ

Hamui(ハムイ)です。

アイテム紹介を中心にライフスタイルを楽しく向上させる情報を発信しています。

各メディアでの情報発信はこちら

スポンサーリンク

【見ると欲しくなる】ハンディファンの魅力を語る

ハンディファンの魅力

  • ハンディファンがあるのと無いのと大違い
  • うちわや扇子よりも楽ちん
  • 首に風が送れるのが助かる
  • 体を冷やせるのが嬉しいし快適
  • 携帯性に優れる

ハンディファンがあるのと無いのと大違い

ハンディファンがあるといつでもどこでも風を浴びることができる。

この快適さと手軽さは使ってみないとわからない感覚だった。

「あ、コレめっちゃ快適やん。なんで今まで使わへんかったんやろう。」と後悔している。

細かい理由はいらない。まだ使ったことがない人は人生で1回は使ってみよう。

うちわや扇子よりも楽ちん

ハンディファンはうちわや扇子と違って持っておくだけで風が来るので、腕が疲れないし長時間風にあたることができる。

手で扇いでいると疲れてくるし、力を込めると体も暑くなるので結局悪循環しているんよね。

ハンディファンは充電さえしっかりしておけば、数時間は連続で使えるのでこの快適さには感動する。

首に風が送れるのが助かる

人間の首は温度を察知する部分になっているので、首が暑くなると体も暑くなってくる。

首を冷やすことが大切になってくるので、うちわや扇子だとやりにくいし、なかなかできない。

ハンディファンを使えば首に風をあてることができるので超便利なのだ。

体を冷やせるのが嬉しいし快適

暑いと服の内側に熱がこもるし風を送りたいときってあるんだよね。

そういう時に服の内側に風を送ると、こもった熱を逃がすことができるので熱中症予防にもなる。

ただし、人前でやると少しはしたないかもしれないので、周囲に誰もいない時にするようにしよう(笑)

携帯性に優れる

ハンディファンの魅力はコンパクトサイズなので、荷物の邪魔になりにくいということだ。

ほとんどの商品はコンパクトで軽量なので持ち運びに適している。

カバンに忍ばせておくと暑いときでも安心感がある。

メンズならパンツのポケットに入れて携帯することもできるし、暑い時にはすぐに取り出すことができるので便利。

今回購入したハンディファンを紹介

今回購入したものはTOFFY(トフィー)のハンディファン。

結構安くで買えるのも良いし、使ってみて値段以上に良いなと感じた。

カラーもレディースはもちろんのこと、メンズも使いやすいものが展開されているので使いやすい。

夏を快適に過ごせるアイテムでコスパの良い物を探しているなら、TOFFYのハンディファンはオススメ。

スペック

  • 本体寸法:約86(W)×180(H)×29(D)mm
  • 充電電池:リチウムイオン蓄電池3.7V 2200mA/h
  • 電源:5V 1.0A(USB充電式)
  • 連続使用時間:約3~10時間
  • 風量:2段階(弱→強)
  • ライトモード:7色
  • 付属品:専用USBケーブル、ストラップ、国旗シール、ユーザーズガイド(保証書含む)

ココがおすすめ

  • 最大10時間の長時間駆動
  • 持ち運びに便利な軽さとサイズ
  • 充電式
  • 風量は強・弱の2段階で調節可能
  • LEDライト付きでフェス・キャンプ・テーマパークにおすすめ

これからTOFFYのハンディファンの詳細を語ろう。

風量は問題ない

風力が心配に感じるかもしれないが、風力は十分で特に問題なし。ティッシュペーパーも余裕で吹っ飛ぶ。

風量は2段階しか切り替えられないが弱・強の風量は共に使いやすく、いろんな場面に適応しやすい風力なので困ることはない。

ファンの音に関しては「まぁ、こんなものだろう。」と言った感じで、意識すれば音を感じるし、意識しなければ別に気にならない程度。

軽くて使いやすい

ハンディファンに求めるのは軽さと使いやすさ。

わざわざ暑い日に重たいものを持ち続けるとストレスを感じるし余計にイラつく。TOFFYは111gで軽い。

そして複雑な機能を求めても仕方ないので、ボタン操作が簡単な物が理想。

今回購入したハンディファンは2段階の風量調整のみなのでシンプルで使いやすい。

コンパクトで持ちやすい

iPhone13miniと比べるとこんな感じで本体サイズもコンパクトなのがわかる。

重さも先程言ったようにスマホよりも軽いので、持ち運ぶには便利だ。

イルミネーションライトが搭載

このハンディファンに限っての話だけど、キラキラと輝くイルミネーションライトが備わっている。

別にライトが搭載されていたから買ったのではなく、買ったやつがたまたまライト搭載だったというだけの話。

ライト機能は必須ではない。

ライトを使うとバッテリーも減るしあんま使わないけど、なんか楽しいから良いかって思ってる(笑)。

ディズニーランドとかユニバ(USJ)とかの夜なら使えそうだし、スポーツ観戦とかに使っても気分も上がるだろう。

 

ハンディファンで安くて十分な性能を備えている物を探している人は、TOFFYのハンディファンも買い物の選択肢に入れるのはアリ。

スポンサーリンク

その他おすすめのハンディファン

今回購入したTOFFY以外のハンディファンと比べて悩んだ物もある。

僕はTOFFYを買ったけど、この記事を読んでいる人は他にも見たいと思っている方もいると思うので、僕の最終選考まで残っていたハンディファンたちも紹介しようと思う。

これもおすすめ

この2つもおすすめなのでチェックをしてみてね。

無印良品ハンディファン

無印良品のハンディファンもオススメだ。

シンプルなデザインで使いやすく、ファンの角度を調整できるので机の上に置いて使用できる点も良い。

風量は4段階も調整できるので環境によって臨機応変に対応できるのもポイント。

男女兼用で使えるホワイトカラーも無印良品らしさがあって素敵。

スペック

  • サイズ:幅68×奥行33×高さ148mm
  • 重さ:約92g(充電池含む)
  • 内蔵充電池:DC3.7V 1400mAh
  • コード長USBコード:約54cm(コネクタ含まず)
  • 重量:約92g
  • 充電時間:約3.5時間(DC5V-2Aの場合)
  • 付属物情報専用USBケーブル(本体接続側:マイクロUSB_Type_B、電源供給側:Type_A)

ココがポイント

  • 小型、折れ首が特徴の充電式のコンパクトなハンディファン
  • 風量:4段階(リズム・弱・中・強)給電タイプ
  • 軽く持ち運びやすい
  • バッグなどに入れても場所をとらない
  • ヘッド部分が0~120度の4段階の角度調整が可能で、置いて使用できる
  • 最長12時間の運転が可能

francfranc(フランフラン)ハンディファン

少し値段は高くなるけど、本当にどれか買わないといけないならfrancfrancのハンディファンを買っておけば間違いない。

オシャレなデザイン&カラー展開が人気でユーザーも多く、機能性も良いので非常に人気のある商品。

付属品の卓上スタンドは充電器にもなるので、机の上やオフィスでも対応できるのすごく良い。

もちろん風量も問題なし。

スペック

  • サイズ:W103×D37×H218mm
  • コードの長さ:約78cm
  • 素材:本体:ABS、ハネ:ポリプロピレン
  • 風量:5段階調節+リズム風
  • 付属品:専用充電スタンド、充電用USBケーブル、ストラップ
  • 電池:リチウムイオン蓄電池
  • コードレス対応(バッテリー交換不可)
  • 電源:DC5V 1000mA(USB充電式)
  • 充電時間:約4時間
  • 連続使用時間:最大風力時約2時間~最小風力時約9時間

ココがポイント

  • カラー10種類も展開
  • 携帯型と卓上型の2WAY利用可能(屋外&屋内といった様々なシーンで利用可能)

  • 風量は弱~強モードの5段階+リズム風をボタンひとつで簡単に調節可能
  • 「微弱」ならたっぷり9時間の連続運転可能
  • 付属の専用充電スタンドを使えば、卓上ファン代わりにも使える
  • 電源スイッチがへこんでいるからバッグにそのまま入れても誤作動を防止できる

【終わりに】猛暑を乗り越えたいなら持っておくべきアイテム

以上が、ハンディファンの魅力とオススメの商品の紹介でした。

日本の夏はどんどん暑くなってくので、自分の身を守ることは本当に考えたほうが良いと思う。

ハンディファンを1個持っておくだけで夏の過ごし方が変わるので、まだ持っていない人はこれを開会に使ってみよう。

あわせて読みたい

【あんま飲むな】成分を見ないと危険!?なスポーツドリンク【オススメも紹介】

続きを見る

俺が信用している【安全性が高いミネラルウォーター】おすすめの水たちを紹介

続きを見る

夏のUSJの過ごし方!持ち物や服装など、おすすめ必須アイテムを紹介【ユニバ】

続きを見る

スポンサーリンク

-ガジェット&小物, ライフスタイル
-, , , , , , ,

© 2024 Hamui Blog -ハムイのブログ- Powered by AFFINGER5