たまに食べるお菓子やジュースもやっぱり体に優しいものが良いと思っている。
安いお菓子には添加物がいっぱいで、食べ続けると体に良くないし将来病気になる確率が高い。
でも・・・自分で作るのも手間がかかるし、できれば無添加で市販されているものを探したい人も大勢いるだろう。
ということで今回は大人も子どもにもおすすめのお菓子、ジュースを紹介するので参考にどうぞ!
スポンサーリンク
最も避けたい添加物たち
日本は世界一の添加物大国なので、ほぼ全ての食品に添加物が入っている。
正直、避けるべき添加物を全てを言うとキリがないし、不可能なので「これだけは避けたい!」という添加物を簡単に伝えるので参考にしてほしい。
そして買い物をする時には必ず裏面の原材料表記を見ることをお忘れなく。
あと、0か100で物事を考えずに臨機応変に行動をしてほしい。
最も避けたい添加物
- 調味料(アミノ酸)、調味料(アミノ酸等)
- 人工甘味料(アスパルテーム、アセスルファムK、スクラロース)
- カラメル色素
- 合成着色料
調味料(アミノ酸)、調味料(アミノ酸等)
個人的に最も避けてほしいのが調味料(アミノ酸、アミノ酸等)である。
人工的に作られた強烈な旨味成分でグルタミン酸ナトリウムと言ったりもする。
遺伝子組換えのトウモロコシが使用されていたり、頭痛・体のしびれ・味覚障害を起こす神経毒なのだ。
さらに、アミノ酸「等」と書かれていた場合は何が使われているか全くわからない。
健康障害を引き起こす成分なので、原材料に書いてあれば避けるのが良い。
人工甘味料(アスパルテーム、アセスルファムK、スクラロース))
アスパルテーム、アセスルファム、スクラロースは砂糖の倍以上の甘さを感じる人工甘味料だ。
かなり中毒性が高いのと、肥満・糖尿病・発がん性といった様々なリスクが高まるので避けることをおすすめする。
カラメル色素
カラメル色素がお菓子や惣菜などに使われていることが追い。
色を濃くして見た目を良くする用途で使われているが、発がん性があるので避けるのが良いだろう。
合成着色料
例えば原材料を見た時に「赤色2号」「黄色4号」などと書かれた物を見たことがあると思う。
これが合成着色料というものだ。
合成着色料は体内で分解されずに蓄積されてしまうのと、発がん性の懸念があるので避けたい原材料のひとつだ。
できれば避けたい原材料、添加物
次はできれば避けたい原材料や添加物を紹介する。
これも完全に避けることはほぼ無理。僕は「ここまでは自分の中でOK」というボーダーラインを設定して、下記の原材料・添加物が入っていても食べることがある。
「割り切って食べよう!」という感じにしないと、何も食べれなくなるし楽しくなくなっていく。
そして、毎回とか頻繁に食べるのは良くないという話であって、嗜好品程度なら僕は問題ないと思っている。
できれば避けたいもの
- 砂糖
- 乳化剤
- 膨張剤
砂糖
実は砂糖は取らないことのほうが良いのだ。特に精製された白い砂糖は病気の元なので良いことは無い。
でも、砂糖を使わないお菓子を探すのは至難の業だし、食の幅も狭くなるのでつまらない。
だから砂糖は嗜好品程度で食べるのがオススメ。
砂糖の中でも、てんさい糖、キビ糖、黒糖ならミネラルが残っているのでまだマシとだけ覚えておこう。
乳化剤
砂糖やカカオマス・ココアバターなどの材料を均一に混ざるようにするために使用されるのが乳化剤。
そして乳化剤は数種類存在していて、どの乳化剤が使われているのかわからないのが現状だ。
特にチョコレートは必ずと言っていいほど入っていて避けることは難しい。
乳化剤の中でも化学合成されたものは避けて、大豆由来のものであれば百歩譲ってマシといった感じなので、食べるなら大豆由来の方が良いかな。
膨張剤
パンやケーキ類をふっくらとさせる為につかうのが膨張剤だ。ベーキングパウダーと聞くと馴染みがあるかもしれない。
膨張剤に含まれている成分の中で注意なのがアルミニウムで、神経発達障害や腎臓障害が懸念されている。
しかしお菓子の中には膨張剤がないとできないものが多いので、どうしても避けられないことがあるのも事実。
できるだけ膨張剤が入ってない物を選ぶか、本当にたまに食べる程度が良いと思う。
スポンサーリンク
【俺の好物】無添加のお菓子を紹介
では早速、実際に食べて良かった無添加のお菓子を紹介しようと思う。
現時点での好みのお菓子なので、他に良かったなと思ったものがあったら随時更新をしていく予定。
有馬芳香堂 ミックスナッツ 食塩無添加
ミックスナッツは腹持ちも良いしミネラルも摂れるので1番良く食べている。
いろんなメーカーのミックスナッツを食べてきたけど、有馬芳香堂のミックスナッツが断トツでうまい。
油で揚げてないのが良いし、サクサクな食感、香ばしいナッツの味がたまらない。
その美味しさに定評があって、オーガニックショップでは取り扱っているところも多い。
もし、食べてないなら食べてみてほしいミックスナッツだ。美味いものはストックしておきたい。
アリモト 玄米このは しょうゆ味
玄米を使ったおかきは珍しいと思う。しかも有機の国産玄米と国産の丸大豆を使った本醸造しょうゆで味付けしている。
玄米のうまみと、ほんのり香るしょうゆの味が良いのでパクパクと食べてしまう美味しさ。
原材料も安心して食べてれるので、お子さんや年配の方など幅広い世代におすすめできるお菓子だ。
原材料
- 有機玄米(国産)
- しょうゆ
- 黒ごま
- 米油
- ゴマ油
ノースカラーズ きなこねじり
素朴な味とほどよい甘さが美味しく、もっちりした食感がくせになってくる。
きなこの旨味が際立っていてザ・和菓子といった感じで好き。
砂糖はてんさい糖を使っていたり、その他は国産の原材料を使っているので安心だ。
原材料
- きな粉(大豆(北海道産、分別生産流通管理済み))
- 水あめ(国内製造)
- てん菜糖(北海道産、遺伝子組換えではない)
- もち米(国産)
- 食塩(北海道産)
- こめ油(国産)
ノースカラーズ 芋けんぴ
芋けんぴはノースカラーズのやつ以外はあまり食べない。
他のメーカーは砂糖がかかりすぎている物が多いし甘すぎる。
その点ノースカラーズの芋けんぴは甘さ控えめだし、原材料も極めてシンプルなので美味しく安心して食べれる。
原材料
- さつまいも(九州産)
- こめ油(国産)
- てん菜糖(北海道産、遺伝子組換えではない)
ノースカラーズ どらやき
やはり和菓子で外せないのがどらやき。日本人が誇るお菓子のひとつだ。
ほどよい甘さと優しい味わいの生地のバランスが良く美味しい仕上がりになっている。
他メーカーのどらやきは余計は原材料が入っているものが多いが、ノースカラーズのどらやきは必要最低限なものだけを使用している。
こちらも幅広い世代におすすめできる一品だ。
原材料
- つぶ餡(砂糖、小豆(北海道産)、水あめ 寒天)(国内製造)
- 有機小麦粉
- 砂糖
- 鶏卵
- 水あめ/膨張剤
望月茶本舗・ひとくちようかん
羊かんも原材料はシンプルなのでほとんどのメーカーが大丈夫だけど、特に美味しいと思ったのは望月茶本舗のひとくちようかん。
素材の味をしっかり感じることができて「うまっ!」って声が出るほど、ここのようかんは美味しい。
日持ちも良いし、ひとくちサイズなので持ち運びも簡単なのでオススメできる。
原材料
【静岡茶やぶきた羊かん】
- 砂糖
- いんげん豆生あん(北海道産)
- 水飴
- 寒天
- 抹茶
- 緑茶
【葵きんつば羊かん】
- 糖づけ小豆(北海道産)
- 砂糖
- 小豆生あん(北海道産)
- 水飴
- 寒天
- 食塩
かし原の羊羹もおすすめ
安めの羊かんを求めるなら『かし原の羊羹』もおすすめ。あと一般的なスーパーでも取り扱っている事が多く買いやすい。
ビオクラ 米粉のクッキー
米粉を使っているクッキーで、味・食感ともに超おすすめできる。
小麦を使っていないのでグルテンフリーなところも良い。
特におすすめの味はほうじ茶&きなこで、和菓子の香りがほどよく食欲をそそられる。
原材料(ほうじ茶&きなこ)
- 米粉(国産)
- 米油
- アーモンドプードル
- てんさい糖
- きなこ(大豆を含む)
- 焙じ茶パウダー
- 食塩
他にも味があるので気になるやつをチェックしてみてね。
アップルスナック
青森県産のりんごを使っていて原材料もシンプルなところが良い。もちろん添加物や保存料は使っていない。
サクサクした食感を出すためにシロップも最大限に薄めて使われているので、りんご本来の味も残っていて美味しい。
使われているマルトトリオースシロップとは、オリゴ糖の一種で善玉菌の栄養になり腸内環境を整える作用を助長し、便秘解消や美容効果が期待あると言われている(食べ過ぎは腸がゆるくなる可能性があるので油断禁物)。
原材料
- りんご(青森県産)
- 植物油
- マルトトリオースシロップ
ピープルツリー フェアトレードチョコレート
チョコレートは乳化剤が使われているものがほとんどで、逆に乳化剤を使っていないチョコレートを探す方が大変だ。
しかし、このピープルツリーは乳化剤使用していない!
さらに原材料は全て有機のものを使っていて、シンプルな原材料となっているので個人的に究極のチョコレートだと持っている。
若干、値段は高いものの体と原材料の事を考えると妥当かもしれない。
たまに自分のご褒美として食べている。
原材料
- 有機カカオマス
- 有機黒糖
- 有機粗糖
- 有機ココアパウダー
明治のチョコレートもマシ
どうしてもチョコレートに高いお金をかけたくない人は、明治のチョコレートもアリかなと。
原材料は砂糖、カカオマス、全粉乳、香料、ココアバター、レシチン(大豆由来)となっていて、他のモノに比べたらまだマシ。
ピュア(純)チョコレートの基準を満たしているのと、添加物は香料は(バニラ系のみ)、レシチンくらいなので、僕もどうしてもチョコレートが食べたい時は買っている。
飲み物ジュース、コーヒー
お菓子を食べる時にはお供のジュースも恋しくなることもある。
でも市販のジュースは添加物がいっぱい入った物が多く、あまり体に良くないので避けたいところ。
今から紹介するジュース類は安心して飲めるものなので、こちらも参考にどうぞ。
光食品 レモンサイダー
光食品のジュースは信用できると個人的に思っていて、そのひとつがレモンサイダーだ。
有機レモン果汁、てんさい糖といったシンプルな原材料で作られているので、子どもから大人まで安心して飲むことができる。
ほんのりしたレモンの味を香りが良くコレを飲むと、他メーカーで売っているレモンサイダーは人工的感を激しく感じてしまうので飲めなくなってしまう。
原材料
- 有機レモン果汁(スペイン、イタリア他)
- てんさい糖
- 炭酸
光食品 アップルサイザー
こちらも光食品のアップルサイダーで、砂糖を使っていないところが非常に良い。
果汁の甘さのみを使ってて、ほどよく十分な甘さを実現している。ていうか、めっちゃ美味しい。
同じシリーズで『ぶどうサイダー』『みかんサイダー』もあるけど、個人的にはアップルが1番好み。
原材料
- 有機りんご(トルコ、ニュージーランド、アルゼンチン他)
- 有機レモン(スペイン、イタリア他)
- 炭酸
光食品 ジンジャーエール
光食品のジンジャーエールも忘れてはいけない。
このジンジャーエールを飲むと他のジンジャーエールに違和感を感じてし合うほど、素材の旨味を引き立てている。
有機生姜を使っていて、ほんの少しピリッとした味と炭酸がマッチしていて、めちゃくちゃ美味しい仕上がりになっている。
キンキンに冷やして飲むと更にうまい。最高。
原材料
- 有機生姜(国産)
- 有機砂糖
- 有機りんご果汁(トルコ、ニュージーランド、アルゼンチン他)
- 有機レモン果汁(スペイン、イタリア他)
- 有機すだち果汁(国産)
- 炭酸
ムソー:オーガニックコーヒー(粉)
酸味が少なく程よい苦みでコクが有るコーヒー。
もちろんオーガニックコーヒーで、価格も比較的に買いやすいのでコスパも良い。
深いコクが好きな人は【深煎り】、軽くてあっさりが好きな人は【浅煎り】がおすすめ。
僕は深煎りが好き。
ブラウンシュガーファースト:オーガニックダークコーヒー
こちらはドリップタイプのオーガニックコーヒー。
深いコクと甘みがあって飲みやすく、おそらく多くの人が好む味になっている。
個人的にダークコーヒーがおすすめ。その他には軽めのモーニングブレンド、カフェインレスなどもある。
【おわりに】お菓子も体に優しいものを選びたい
ということで、僕が愛用している無添加お菓子、ジュースの紹介でした。
安いものを買うと添加物まみれのものを食べることになるので、将来的に病気になりやすいリスクがあるから、できるだけ体に優しいものを選んで食べたい。
特に成長期の子どもには配慮して食べさせたいので、今回紹介したお菓子・ジュースも参考にして日々の食を楽しんでいただければと思う。
でも、お菓子ばっかり食べるのはバランスが悪いので他の食事もバランスよく摂ってね。
また良いお菓子などが見つかれば随時追加をしてくので、その時はまた記事を読んでみてね。
あわせて読みたい
【危険】絶対に避けたい歯磨き粉の成分!体調不良の原因【オススメも紹介】
続きを見る
ボディソープは危険!肌トラブルの原因【無添加の石けんが良い理由】
続きを見る
花粉症で辛い症状だったのに劇的に改善した方法【食生活が大半の原因】
続きを見る