
もちろん!誰にでもできるし自信をもって良いよ!
相手の心や自分自身の心を知ることは人生において役立つよ!

こちらの記事では役立つ心理術をまとめております。
各項目
- 対人心理術
- ビジネスで使える心理術
- メンタルを改善&強化
- メンタリストとは
元々、ホテルで勤務をしていてプロの接客僕の経験者です。
人と接することが多かったので、対人に関する心理や、仕事で上手く行かなかった時のメンタルを改善などを数多く経験しています。
その経験を活かして、1人でも多く読者の悩みを解決できるヒントになれば良いなと思い、ブログで情報発信をしています。
こちらの記事では上記の4項目のジャンルで分けていますので、好きなところからお読みください。
対人心理術
人は、ひとりでは生きていくことはできません。
何をするにも必ず人と接することを忘れてはいけません。
しかし中には、自分にとって良い人と良くない人が存在します。
でしたら、今より良い人間関係を作っていった方が良いですよね。
少しでも人間関係を良くして、楽しい人生に向けられるように対人の心理術をご紹介します。
相手の名前を呼ぶだけで親しくなる
あなたの周りで仲が良い人はいませんか?
そういう人に共通しているのは必ず相手の名前を呼んでいることです。
名前を呼ぶだけで人間関係を変えることは可能ですので、試してみましょう。
-
-
ネームコーリングの罠【単に名前を呼べば良いわけではない理由】
続きを見る
もっと相手と親しくなりたい
気になる人がいる場合に、簡単で効果的な方法があります。
その方法はこちらの記事にて解説をしています。
意味のないマウンティング
もし、周りに自慢や地位を取ろうとする人がいれば、すぐに断ち切ったほうが良い。
それらは意味のない行為だからです。
詳しくはこちらお記事で解説しています。
ビジネス心理術
仕事への工夫、動機づけ、仲間との作業、こういったことは社会人にとっては悩みの種ですよね。
もし今、悩みがあるのであれば改善することが可能です。
少しでも生産性を向上させて、無理や無駄のない仕事を心がけましょう。
交渉術を身につける
交渉はどのビジネスでも必須ですね。
自分が欲しい値で交渉するときに、上手な人とそうではない人の差は何でしょうか?
詳細はこちらに書いています。
メルカリを題材に書いていますが、他の場での交渉にも役立つ方法です。
無駄な時間やお金を使わない
人は与えられた時間や、お金は全部使い切ってしまう傾向にあります。
これは良くない思考ですので、一度立ち止まって考えてみましょう。
本当に今やっていることは正しいですか?
話を聞く、聞いてもらう、動いてもらう
ビジネスで大切なのは相手との信頼ですよね。
聞く、見る、話す、動くは基本であり、これができなければビジネスは成り立ちません。
そちらに関する記事を載せておきます。
メンタル強化&改善
心が少しでも良くないと人間は深い絶望感を感じます。
しかし、あなたは弱い人間ではありません。
その原因は自分自身を見つけていないからだと、僕は思います。
日本の教育は「みんなに合わせろ」と教えるので、相手のことを中心に考える思考になっています。
だから自分自身を見つめる時間が無いのです。
今こそ考え直して欲しい。
「自分は自分だと」
人と違うことで落ち込むことはありません。
むしろ、それは武器になります。
こちらではメンタルの改善や強化といった記事を紹介させていただきます。
あなたにできることがある
昔、僕が働いたスーパーマーケットの店長から言われたひとことが今でも記憶に残っている。
「神様は要らない人間はつくらない」
確かにそうだと思った。
だから僕も今、頑張っている。
自分がどう思われて今後生きたいか?
という考え方について書いています。
ネガティブ思考を辞める
悪いことばかり考えてしまう癖を辞めましょう。
かえって、自分自身を追い詰めることになります。
ここで大切なのがネガティブ思考を止めることです。
誰でも簡単にできるので、詳細はこちらの記事をごらんください。
ストレスを紙に書いて発散する方法も効果的です。
何で悩んでいるのかを明確にして、対処することができます。
嫌いな人を利用する
世の中には自分にとって、嫌な人っていますよね。
職場内、近所付き合い、あるいは映像越しで見る人で間接的だったり。
そういった人に注目してみるにはチャンスです。
相手の嫌だと思うポイントは自分に吸収してプラスにできます。
詳しくはこちらの記事をごらんください。
-
-
人は相手に勝てないと思うと悪口、批判を言う【逆に利用するテクニック】
続きを見る
メンタリストとは
心理術を使って相手の心を読み操る人はメンタリストなのか?
結論を言うとメンタリストではありません。
皆さんが思い描いているイメージは、メディアによって作られた虚像であり、本物のメンタリストではないのです。
これを機に知っていただきたいのが、今の日本で自分をメンタリストと名乗る人は100%メンタリストではないと断言できます。
僕自身、メンタリズムが大好きで研究をしていているので、メンタリストの違いがわかります。
しかし、ほとんどの人がメンタリストについて知らないことだらけなので、少しでも多くの人に理解をしていただきたいのです。
こちらでは日本の違ったイメージを訂正し、正しいメンタリスト、メンタリズムをご紹介します。
本物のメンタリストとは?正しいメンタリズムを知る
メンタリズム、メンタリストについて解説しています。
こちらの記事を読むと、今まで思っていたメンタリストとは別物だと感じるはずです。
-
-
本物のメンタリストとは?正しいメンタリズムを知る!【定義、解説】
続きを見る
メンタリズムを勉強できる本
厳密に言うと、メンタリズムに必要なテクニックを勉強できる本です。
初心者や応用できる本を紹介していますので、興味がある人はチェックしてください。
ちなみに、日常やビジネスでも大いに使えるテクニックも満載です。
-
-
メンタリズム最強の講義の書評【ロミオ・ロドリゲス・Jr.】
続きを見る
楽しく勉強する
心理術を元にしたドラマもあります。
本を読むのが苦手といった人には、楽しく心理術を勉強できるのでオススメです。
こちらで紹介している以外にも、心理術に関する記事をたくさん書いています。
カテゴリで分けていますので、ぜひご覧くださいませ。