Pixel5が大好きすぎてこの先も使いたいけど、残念ながらずっとそうはいかない。
アップデートやソフトウェアなどの更新で、いずれ使えなくなってしまうのはわかっている。
しかし、Pixel5はメイン機種で使えなくなったとしても、カメラ専用・サブ機としての用途で運用すればまだまだ神機種として君臨し続けることが可能なのだ。
そのためにPixel5を使い続けてもいいし、持っていない人は端末価格が安くなっているので購入をしても良い。
今からPixel5を熱く語るので最後まで読んで参考にしてみてほしい。

スポンサーリンク
Pixel5のはいつまで使える?
Pixel5は2020年10月15日に発表された機種で、この記事を書いている時点で発売から約3年が経過となった。
今でも現役バリバリで使えているけど、どこまで使えるのかと予想をすると以下の通り。
いつまで使える?
- Androidアップデート提供保証期間:2023年10月
- セキュリティアップデート提供保証期間:2023年10月
※なんとPixel5はAndroid14に対応していたので2024年以降も使えることが判明!ラッキー!(2023年10月9日追記)
ともに2023年10月で提供保証期間となっているので、スマホとして使えるのはおそらく1年、長くて1年半〜2年といった感じだろう。
少しずつメインで使うには限界がくるかもしれないが、違う用途でならPIxel5はまだまだ使えるスマホなので、今から現役引退後でもPixel5は神機種になることを伝えたい。
Pixel5の魅力は下記の記事でも書いています。
2025年以降はデジカメの代わりとして使える神機種
Pixel5はしばらくこれからも神機種として使える理由がある。
それがデジタルカメラとして使うということだ!
熱く語らせてほしい。
ココがポイント
- Googleフォト無制限
- きれいに撮影ができる
- ポートレートモード
- 夜の撮影もバッチリ
- 消しゴムマジックも使える
- 4K60psまで撮影できる
- 本体が軽いから持ち運びしやすい
Googleフォトが無制限に使える
引用:Google
これが1番デカい特典だ。
Pixel5はGoogleフォトの容量無制限でバックアップできるので、写真も動画も保存し放題。
Pixel5以降の機種にはGoogleフォト無制限の特典がないので、余計に貴重になっているのだ。
メモリーカードもいらない、容量を気にしなくてもいい、バックアップされるのでデータ破損&紛失の心配がないといった最強のメリットが揃っているので、Pixel5をデジカメ専用として使うだけでも最高すぎる。
思い出を無制限に保存できるのはマジで良い。
保存される時は、写真や動画は高画質(画質をやや下げての保存になる)になる。
でも、原本サイズと高画質の違いを比べても肉眼では違いがわからないので、気にする必要はないと思う。
AIが優秀でキレイに撮影できる
Pixel5は写真撮影も十分すぎるほどキレイに撮影することができる。
背面カメラは、1,220万画素の標準カメラと1,600万画素の超広角カメラのデュアル構造になっている。
論より証拠で写真をみてほしい。
ちなみに加工や調整は一切手を加えていない。
実際の目で見た色調に近い自然な写真を撮影することができる。
食べ物の写真を撮影するときでもキレイだ。
暖かみのある色合いで美味しそうに写るので、ブログやSNSでも活躍することができる。
こんなキレイな写真をGoogleフォトに無制限にバックアップできるからたまらん。
ポートレートモード
背景をボカすポートレートモードも搭載しているので、一般的な写真よりもオシャレな雰囲気で‘’撮影ができる。
これも実際に写真をみてほしい。これも加工や調子はしていない。
ポートレートを使うことでカメラに詳しくない素人でも、こんなに雰囲気のある写真を撮れる。
カメラに詳しくない人でも手軽にオシャレな写真を撮れるので、ブログやSNSなどでも大活躍。
夜の撮影もバッチリ
Pixel5は夜間撮影ができるナイトモードも搭載しているので、暗所でもバッチリ撮影ができる。
どうだろう?
これだけキレイに撮影することができたら十分ではないだろうか。
全く光が無いところだと厳しいけど、街灯がちょっとしたライトがあれば夜間撮影もOKだ。
消しゴムマジックも使える
撮影した写真に他の人が映り込んでしまった時に、その人物を消すことができる話題の消しゴムマジックも使えるのがすごいところ。
最新のPixelシリーズにしか無い機能だと思っていたけど、実はPixel5でも消しゴムマジックが使えちゃう。
撮影した写真も後から修正できる安心感と楽しさがある。
4K60psまで撮影ができる
写真撮影だけじゃない。動画だって4K60psまでのフレームレートで撮影することができる。
手ぶれ補正も十分な性能なので、日常を撮影する分ではかなり優秀な部類に入る。
本体が軽いから持ち運びしやすい
カメラをメインとして使用するなら本体の重量も気になるところ。
このPixel5の重さは151gなので、めっちゃ‘軽いスマホの部類に入る。
最近のスマホは重いものが多くなっているので、持っているだけでも疲れてくるから撮影していてしんどいことが多いけど、本体が軽いPixel5ならそのストレスは大幅に軽減される。
スポンサーリンク
Pixel5はサブ機としても超優秀な理由
日常では快適な処理性能を搭載
PIxel5はSnapdragon765というチップを搭載していて、ハイエンド機種寄りの性能になっている。
処理性能はモタモタしてかくつくこともないし、フリーズすることもない。日常遣いでは十分だし全く問題ない。
流石に3Dグラフィックをバリバリ使った高性能のゲームや動画編集だと、少し動作が遅くなるけど大半の人は必要ない。ちなみにウマ娘は問題なくプレイできる。
様々な用途の専用機種として使える
たとえメインのスマホとして使えなくなったとしても、次のような用途で使うことができるから無駄がない。
ポイント
- 動画視聴・読書・音楽プレーヤーなどのエンタメ専用機
- カーナビ
- モバイルルーター
端末を本当に使わなくなった時は、新しい端末を買うときの下取りとして使うこともできる。
最後まで無駄なく使うことが端末への敬意というものだ(誰やねん)。
iPhoneユーザーはAndroidを試せるチャンス
これは個人的な思いだけど、Pixel5を安く買える今だからこそiPhoneユーザーにも、Androidのよよさを知ってほしい。
メイン端末として使うのではなく、Androidの操作性を体験してみてほしいのだ。
iPhoneもAndroidも使った僕だからこそ言えるのだが、iPhoneは文字入力、アプリの配置、システムなどの融通がきかないことが多く、正直言うと日常遣いでは使いにくい。
日常ではAndroidの方が使いやすいと思うので、これを機会に一度Pixelを触ってみてほしい。
Pixel5が買えるおすすめショップ:Amazon、楽天、yahoo
実は大手通販サイトでもPixel5を取り扱っている。しかも安い。
新品、未使用品、中古、整備済み品といったといったコンディションが揃っているので、商品を選びやすいのが良い。
もちろん在庫や入荷などの販売状況ははショップによって違うので、各ショップを確認して気になる端末があれば早めにチェックをしておこう。
Pixel5が買えるおすすめショップ②:ダイワンテレコム
引用:ダイワンテレコム
ダイワンテレコムは中古スマホ、タブレットの買取や販売を行っている業者だ。
こちらも業界ではトップクラスの実績があり全国に50もの実店舗あり、ネット通販では中古スマホの購入・買取・修理も行っているので中古市場では大手の会社。
ダイワンテレコムは取り扱っている機種や保証期間も用意されているので、安心して買い物をすることができる。
ココがポイント
- 保証期間がある
- ネットワーク利用制限保証がある
- 最短で当日発送
- 高評価の口コミが多い
- 安心して買い物ができる
ダイワンテレコムでPixel5の在庫をチェックしたい方はこちらからどうぞ。(Pixelシリーズが混同されて表示なので書い時に注意。人気機種なので在庫があれば即確保するのがおすすめ。)
ダイワンテレコムのことをもう少し詳しく知りたい人は下記の記事で解説をしているので参考にどうぞ。
【おわりに】Pixel5はまだまだ活躍できる場がある
ということでPixel5の紹介でした。
本当に大好きな機種で近い将来メインスマホとして使えなくなるのは寂しいが、用途別の専用機として見るとまだまだ活躍の場がある端末だ。
特にカメラ専用端末として使う分にはめっちゃおすすめなので、端末で安く買える今がチャンスなのでPixel5を使ってみてほしい。
大きさ、性能のバランスが全体的に良い名機なことは間違い無い。
たとえ現役を引退しても、この先もPixel5はしばらく付き合っていける。
あわせて読みたい
-
コスパ良し!Pixel5と一緒に購入したいアクセサリー【フィルム&ケース】
続きを見る
-
Pixel Watchの良いところ気になるところを初回レビュー【Google】
続きを見る
-
買ってわかった!モバイルバッテリーはおすすめしない【実は無駄金かも】
続きを見る