アニメ&ゲーム エンタメ

【ダイの大冒険】新作アニメは面白いけど惜しい!旧作との比較

30年ぶりにドラゴンクエスト-ダイの大冒険-のアニメがリメイクされて、僕はすごく嬉しい。

当時の小学生だった僕は、ドラクエのアニメが見れるということで夢中になってテレビを見ていた記憶があります。

 

そして2020年、新しくリメイクされたダイの大冒険が始まり、大人になった自分に再び感動を与えてくれる時がきた!

今回はリメイク版のダイの大冒険の魅力と、旧作との違いを伝えようと思います。

 

ハムイ

【自己紹介】

Hamui(twitter)です。ドラゴンクエストのシリーズは1〜8、11をプレイ済。

便利アイテム、エンタメを発信して読者の生活にプラスアルファの情報を発信。

 

記事の内容

  • 新作ダイの大冒険の魅力
  • 旧作との違い
  • マァムのセクシーシーンは!?
  • 5社以上契約して、どこの動画配信サービスがおすすめなのか

 

目次(Table of contents)

スポンサーリンク

ダイの大冒険を知らない人に10秒で解説

https://twitter.com/DQ_DAI_anime/status/1314498369369174016?s=20

『ドラゴンクエスト-ダイの大冒険-』は三条陸さん、稲田浩司さんによって描かれたマンガで1989年に週刊少年ジャンプで連載された作品です。

 

ドラゴンクエストの世界を描いたオリジナルストーリーで、ゲームの忠実さを守り、ゲーム以上に人間味に溢れた魅力的な作品!

ドラクエの生みの親である堀井雄二さん監修なので、ドラクエファンの期待を裏切ることはなく、かなり面白い作品です。

 

1991年にアニメ化になり、ますます人気になって世代に受け継がれていく作品に成長しました。

そして30年の時を経て、新作『ダイの大冒険』が帰ってきたのです!

 

当時、子どもだった視聴者は大人になって子どもと一緒に『ダイの大冒険』を見て冒険ができるようになったのです!

 

 

新作『ダイの大冒険』の魅力

 

実際にリメイクされたダイの大冒険を見てみると、想像以上のクオリティで当時の感動がそのまま蘇ってきました。

その理由は2つあって、作画がキレイ&世界観が壊されていないことです。

 

①作画が文句無しでクオリティが高い

1991年の旧作ダイの大冒険も、今見てもすごい作画なのですが新作の方はもっとすごいです。

映像がきれいになって、キャラクター達はかっこ良く&可愛くなり、呪文の表現も格段にレベルアップしています。

 

キャラクター達の動きは、細部までこだわっているのが伝わり、動作ひとつひとつがなめらかに動いているので臨場感がすごい。

 

特に、作中の代名詞とも言える「アバンストラッシュ」という技のカッコ良さは格別。

リメイクされたアバンストラッシュは断然、新作の方が迫力があり魔物を一層するに相応しい技となっている。

 

30年の年月でこれほどまで進化するのかと、感動させれます。

 

②世界観が壊されなかった

新作に当たって、声優の変更がされました。

今作で主人公のダイを演じるのは種﨑敦美さん(たねざきあつみ)です。

旧作のダイを演じていたのは、藤田淑子(ふじたよしこ)さんで、がんでお亡くなりになりました。

 

藤田さん演じる旧作のダイの声は、本当に無邪気で元気な男の子という感じだったので、種崎さんがどのように演じるのかが想像できませんでした。

しかし、新作のダイを聞いてみると小さな勇者ダイの名に相応しく、優しくて強い少年の声だったのです。

 

声質は違えど、どちらもダイを表現してくれているので安心して見ることができます。

僕は種崎さんがダイを演じてくれて良かったと思っています。

 

新作の声優たちを書いておくとこんな感じです。

ダイ 種崎敦美
ポップ 豊永利行
マァム 小松未可子
アバン 櫻井孝宏
レオナ 早見沙織
ヒュンケル 梶裕貴
ブラス 緒方賢一
ゴメちゃん 降幡愛
ハドラー 関智一
クロコダイン 前野智昭
フレイザード 奈良徹
ミストバーン 子安武人
ザボエラ 岩田光央
バラン 速水奨
バーン 土師孝也

 

マジですごい声優の皆さんが揃っていて、旧作のイメージを壊さずに演じてくださっているので違和感がありません。

というか、新作のほうはさらにかっこ良くなっている。

 

個人的に梶裕貴さんのヒュンケルは、どんな感じになるのかと思っていましたが・・・めちゃくちゃカッコいい・・・!!

声優が変更になって嫌だという人もいると思うけど、新作のダイの大冒険はそう思わせないように作られているので安心して見れますよ!

 

スポンサーリンク

旧作との違い

https://twitter.com/DQ_DAI_anime/status/1238390290441895937?s=20

 

新作になったからと言って、全てが再現されたわけではありません。

実は旧作にあった出来事がなくなっていることがあります。

 

どんな感じかというと、以下の通り。

  • ドラクエ感が薄れてしまった
  • 残酷な描写が無くなった
  • マァムのセクシーシーンが無くなった

 

①ドラクエ感が薄れてしまった

作画も声優も良いのに、少し残念な事があった。

それは、主題歌とBGMがドラクエではなくなったことだ。

 

オープニングではドラクエのメインテーマが流れて、エンディングではドラクエ2の曲に歌詞を付けたものが聴けていたのに、普通のアーティストになってしまったこと。

アーティストの方は悪くはないけど、主題歌でドラクエだなって感じがあったのに、それがなくなってしまったのは残念。

 

そして作中のBGMも、ドラクエ1〜4の曲が使われていており、ドラクエの世界観が身近に感じれていたのですが・・・・

新作では一切使われていない・・・。

やっぱり、ドラクエのBGMを現代版にアレンジして欲しかったな・・・。

 

②残酷な描写が無くなった

最近のアニメでは規制が強くなって、残酷な描写やグロテスクな映像は映さないようになった。

例えば、旧作のダイの大冒険の1話で、ニセ勇者がダイの友達であるモンスターたちを真っ二つに斬ったりするシーンもなかった。

 

あと、フレイザードという敵がいるんだけど

そのフレイザードが行った残酷なやり方も描かれていなかった。

↓右がフレイザード

 

旧作でフレイザードが行った残酷なものとは、レオナ姫を守るために最強の三賢者という人たちがいて、その1人であるマリンという女性の賢者に対して行ったこと。

 

マリンの顔を掴んで、そのまま顔を焼き尽くすというもの。

女性にも容赦しないフレイザードは悪そのもので怖い。

 

新作では、さすがにマズかったのか・・・マリンの顔を焼き尽くす描写はなかった。

リアルな戦場を描いた表現だと思っていたけど、こればかりは時代に合わせたと思うので、仕方のないところ。

 

③マァムのセクシーシーンが無くなった

男性の皆さんに悲報です。

可愛くて強いマァムのセクシーなシーンがカットされました・・・。

これも現代の規制によるものですね。

 

現時点で旧作であったセクシーシーンがどのように変更になったのかを簡単にまとめました。

旧作アニメ 新作アニメ 旧作(変更前) 新作(変更後)
第10話 第6話 ポップがマァムの胸をつつく様子が、しっかり映る。 ポップがマァムの胸をつつくが、マァムの背中からの視点なので、正面から見えない。
第11話 第6話 ポップがマァムのアバンのしるしを確認する時に、どさくさに紛れて、片方の胸を揉む ほとんど無い。手を添えているぐらい。
第14話 第8話 宿屋で、マァムの下半身が下着姿。偽勇者の仲間ずるぼんは上下とも下着姿。 どちらも無し
第30話 第16話 昔アバンの仲間だったマトリフが、マァムの胸とお尻を触る 全く無し
第34話 第19話 フレイザードがマァムの足を掴んで宙吊りに。その際、マァムのパンツが丸見えに。 宙吊りにされるも、全くパンツが見えない

 

 

こんな感じで、結構変わってます。

このあとのストーリーではどうなるのか?

残念な修正だ・・・。

 

たぶん、Blu-rayを買ったとしてもセクシーシーンが復活することはないだろうなぁ。

惜しいとはいえ、作品自体はパワーアップしてるし、面白い!

初めてダイの大冒険を見る人も、楽しめるようになっているので一緒に冒険をしてほしい。

 

どうしても、マァムのセクシーシーンを見たい人は旧作アニメのほうを見よう。

マァムのために見る価値は十分にあるさ!

 

新作ダイの大冒険が見れるおすすめの動画配信サービスは?

ダイの大冒険はBlu-rayを買ってコレクションするのもオススメです。

 

もし、ダイの大冒険が初めてで、これから見てみたい人は動画配信サービス(VOD)を利用しましょう!

 

主要サイトで、配信状況を確認しました。

新作ダイの大冒険 旧作ダイの大冒険 旧劇場版:ダイの大冒険 旧劇場版: 起ちあがれ!!アバンの使徒 旧劇場版:ぶちやぶれ!!新生6大将軍
U-NEXT
amazonプライムビデオ
Hulu
Netflix
dTV
TSUTAYA TV

(2021年2月時点の配信状況です。最新情報は各公式HPでご確認ください。)

◯:見放題
△:レンタル(有料)
☓:見れない

 

全部の動画配信サービスを契約した体験から、オススメはどれなのか?

 

amazonプライムビデオとU-NEXTのどちらかで見るのをおすすめします。

 

amazonプライムビデオ

新規会員だと、30日間無料でお試しができます。

期間中にダイの大冒険をすぐに無料で見ることができますよ!

 

旧劇場版の3作品はレンタルになりますが、新作と旧作のダイの大冒険は現時点で見放題!

さらに、月額500円という圧倒的なコストパフォマンスが良いのがamazonプライムビデオです。

 

amazonプライム会員特典

  • 映画、オリジナルTV番組、アニメが見放題
  • お急ぎ便、お届け日時指定が使い放題
  • 200万以上の音楽が聴けるPrime Music
  • 写真を容量無制限に保存できるAmazon Photo
  • 対象のマンガ、本、雑誌が読み放題 Prime Reading
  • プライム会員専用のセールに参加できる

 

無料体験が終わっても、月額500円(税込)なので利用しやすくてamazonの買い物が今よりお得になります!

 

amazonプライムビデオ

もっとamazonプライムビデオについて詳しく知りたい人は下記の記事で解説しています。

Amazonプライムビデオは500円で1万作品が視聴可能【登録・解約】

続きを見る

 

U-NEXT

新規会員だと31日間、無料体験ができます。

amazonプライムビデオより1日長く利用できますね。

 

僕が1番使っている動画配信サービスで、使えば使うほどお得です。

 

特徴

  • 月額2,189円
  • 作品数210,000本(見放題は190,000本)
  • 業界No.1のコンテンツ
  • 31日間無料
  • 高画質
  • 最新映画の配信も断トツで早い
  • 毎月1200ポイント還元
  • 無料体験中でも600ポイント付与

 

迷ったら1度、U-NEXTを使ってみてほしいです。

エンタメが大好きなら、めちゃくちゃお得。

 

無料体験中でも600ポイント付与され、好きな作品を視聴できます。

さらに、無料体験が終わっても1200ポイント還元されます。

 

ポイントは映画館のチケット割引ができたり、U-NEXT内のマンガの購入に使うことができます。

鬼滅の刃の無限列車編もポイントを使って映画館で無料で見ましたよ。

 

出典:U-NEXT

 

ポイントでダイの大冒険のマンガも購入することができるので、アニメと両方を楽しむことも可能です。

 

新作、旧作、旧劇場版、マンガ、全てが楽しめますので、これを機会にU-NEXT(公式HPはこちら)を使ってみてください。

 

U-NEXT

 

U-NEXTは下記の記事で解説していますので、参考にしてください。

 

ドラゴンクエスト 勇者アベル伝説

引用:U-NEXT

U-NEXTで、ダイの大冒険を見たら『ドラゴンクエスト:勇者アベル伝説』も見ましょう!

こちらもダイの大冒険と人気のシリーズで、ゲームのドラクエに忠実を描いています。

 

しかも、勇者アベルの声優は古谷徹さん!

機動戦士ガンダム アムロ・レイ
ドラゴンボール ヤムチャ
名探偵コナン 安室透

上記の役を演じているすごい方です!

 

ダイの大冒険とは違った、ドラクエを体験してみてください。

 

U-NEXTの公式HPはこちら

 

オススメの作品紹介

動画配信サービス内で、オススメの作品を紹介させていただきます。

 

僕はアニメも好きですが、映画も大好きです。

 

きっと、楽しんでいただける作品ですので参考にしてみてください。

 

旧作:ダイの大冒険

旧作のダイの大冒険について、魅力を書いています。

新作も旧作も、どちらも味があって良い。

もし、新作の方で話が追いついてしまったら旧作と比べて見るのも面白いですよ!

 

だって、マァムの・・・ふふふ

【ダイの大冒険】旧作アニメは新作に無い魅力がある!比較あり

続きを見る

 

スパイダーマン:スパーダーバース

時空を超えてスパイダーマン達が集結する!

アニメだと思って気楽に見ようと思ってたけど、めちゃくちゃ興奮するストーリーで目が離せません!

新感覚のスパイダーマンを堪能してください。

映画スパイダーマン:スパイダーバースが見れる動画配信サービス(VOD)

続きを見る

 

バイオハザード

ミラ・ジョボヴィッチ主演の方ではなく、CGで描かれた映画。

レオン、クリスといったお馴染みのキャラクター達が見れますよ!

ドキドキのホラーとカッコいいシーンが詰まった映画を堪能しましょう!

【USJ】ハロウィーン&ゾンビに備える!バイオハザードを今すぐ見る方法

続きを見る

 

今回は以上です!

スポンサーリンク

-アニメ&ゲーム, エンタメ
-, , , , ,

© 2023 Hamui Blog -ハムイのブログ- Powered by AFFINGER5