周りの人のスマホを見るとiPhoneを持っている人が多いですね。
確かにiPhoneはハイエンド(最高級)という部類のスマホに入り、性能が良いのは間違いない。
そんな素晴らしいiPhoneを買って喜んでいる人も多いですよね。
でも、あなたは自分で考えてiPhoneを買いましたか?
本当はPhoneを買わされていることに気がついていますか?
あなたに何も考えなくさせてiiPhoneに誘導させているって知っていましたか?
さらに問いたいのですが、何も考えずにiPhoneを使っている人に対して「無駄なお金を使い続けるんですか?」と言いたいのです。
今日はあなたがiPhoneを買ってしまうように仕向けられたことについてお伝えします。

先に言っておきますが、本記事は決してiPhoneや意図的にiPhoneを使っている人を批判する内容では無いです。
では本題に行きましょう。
スポンサーリンク
実はあなたは携帯ショップに搾取されているだけ
iPhoneを使っている人が多い理由を説明しましょう。
ズバリ、Appleと携帯ショップがiPhoneを買わせやすくするように販売しているからなのです。

実はiPhoneには販売ルールがあるのを知っていますか?
iPhoneの販売ルール
- 店の1番前に置かないと行けない
- 他社のスマホと一緒にiPhoneを置いてはいけない
たぶん、知らない人もいるので少しだけ詳しく書きますね。
ルール①:店の1番前に置かないといけない
意識していないとわからないと思うけど、各携帯ショップに行くと必ずiPhoneが1番前に置いてある事に気がついていますか?
これはAppleとの契約で「iPhoneは店頭に置いて目立つようにしないといけない」というルールがあるからです。
だから携帯ショップの前を通るだけでも、絶対にiPhoneが目に入るようになって記憶に残る。
そうすると自然と1番最初に手にするのはiPhoneになりますよね。
最初に触れたものが印象に残りやすくスマホ=iPhoneになっているのは、このルールの効果です。
今度お店に行ってみた際にiPhoneが1番前に置いてあるか確認をしてみて下さい。
ルール②:他社のスマホとiPhoneを並べてはいけない
iPhoneが置かれている場所に他のスマホを並べてはいけないことも契約のルールになっています。
どういうことかと言うと、iPhoneとAndroidを並べて機種の性能や機能を比べることを防いでいるのです。
お店に行った時に確認をしていただきたいのですが、iPhoneが展示されている場所は独立しています。
少しでも「あれ?iPhoneよりAndroidのほうが良い」と思わせないように展示しているのです。
iPhoneのみ展示させることで、他社のスマホの購入をなるべく防ぐためにしているので、自然とiPhoneを選択させるようにしているのです。
この2つのルールを徹底しないと、携帯ショップでiPhoneを取り扱えなくなるので、必死でiPhoneを売ろうとしているのです。
【ノルマ】携帯ショップがiPhoneをオススメしてくる理由
携帯ショップに行くとこんな経験はないでしょうか?


店員の大半がiPhoneをおすすめしてきたことってありますよね。
その理由は、店舗ごとにiPhoneには販売ノルマがあること。
携帯ショップによってノルマは異なりますが、iPhoneをノルマ数達成まで販売しないとそのショップでは将来iPhoneを取り扱えなくなるから必死なんです。
iPhoneを取り扱えなくなると、携帯会社の人気がなくなってしまうのでショップの存続危機に関わってくるということになっているのです。
だからスマホに関して詳しく知らない人に何でもかんでもiPhoneを勧めてくるのです。
ショップもiPhoneを売ることに力を入れているのがわかりますし苦労しているんですね・・・。
iPhoneじゃなくても自分が好きな機種を買うのが1番なんですけどね。
「iPhoneは直感的で使いやすい!」は完全な嘘!
iPhoneをおすすめしてきた際に次のようなを言ってくる方がいます。

僕からすれば、嘘つけと思う。
そもそも直感的であれば、説明書やネット検索も見ないで操作できるはずです。高性能スマホを操作するのに、はじめから全部操作できるって絶対に無理なんですよね。
これまで長年スマホを使っている人なら基本動作はわかるかもしれないけど、全てが直感的にはいきません。
というか、スマホはiPhoneに限らずどれだけ長く触って慣れきたのかに限ります。
AndroidもiOS(iPhone)も使っていくうちに慣れるので、iPhoneだけ直感的で使いやすいのは全くの嘘です!
個人的な体感ですが、自分が使いやすいように設定ができるのはAndroidの方だから、そっちの方が使いやすいと思うんですよ。
iPhoneとAndroidを比べてみるとわかるけど、iPhoneはいろんな設定がほとんど自由が効かないんです・・・。
じゃあ自分の使いやすいように設定ができるAndroidのほうが良いよねって思っちゃうんですよね。
スポンサーリンク
これだけの用途ならiPhoneを使うべきではない




iPhoneを使っている、または買おうと思っている人は、よく考えて欲しいのです。
「本当にiPhoneじゃないのできないの?」って。
- ネット検索
- 動画やSNSの閲覧
- 電話
- メールやLINE
- 暇つぶしのゲーム
正直、これだけの用途ならiPhoneは本当にお金の無駄です!
無理してルイ・ヴィトンとかフェラーリを買うようなものです。
iPhoneって平均で約11万円の機種なので冷静に考えると高すぎます。
これが非常にもったいない!iPhone以外のスマホを知らないから使わないって人も多いんですよね。
AndroidはiPhoneの約半額の値段で購入することができて、動作も快適な機種が多く日常使いなら十分な性能を持った機種が豊富です。
同じ11万の金額を払うのであれば、Androidを購入して余ったお金は旅行、投資、貯金といった好きなことにまわすことができます。こっちのほうが良いと思いませんか?
どうしてもiPhoneが使いたいならSEシリーズや中古端末を買うのがおすすめですね。
iPhoneよりAndroidのほうが理にかなっている
僕はiPhoneもAndroidも使ったことがあるから言えるけど、安くて日常使いが良い端末を探しているならAndroidのほうをオススメします。
機械が苦手、スマホのことをよく知らない人もAndroidは安心して使うことができます。
基本的に日常使いなら難しい操作はありません。
Androidのポイントを細かく言うと数が多すぎるので、一般ユーザーが注目するべきポイントを上げると次の通りです。
Androidをすすめる理由
- 値段が安く、機種が幅広い
- メモリーカードが使える
- Windowsパソコンと連動が良い
①値段が安く、機種が幅広い
さっきも少しだけ言いましたが、Androidは安いから自分の予算で決めることができるんですよ。
安くて機能が良い機種が多いから使わない理由はないんです。
iPhoneは高くて良い機能、Androidは安くて良い機能なら後者のほうが良いですよね。
②メモリーカードが使える
ネットに繋いでデータをクラウドに保存したり、バックアップしたり、こういう事が苦手という人は多い。
Androidであればメモリーカードが使えるので、すぐにデータなどをバックアップしたりすることができる。
新しい機種にしても、メモリーカードを差し替えるだけでデータが移行できるので、パソコンが苦手な人も大丈夫。
さらに、本体以外にもメモリーカードを使って保存容量を増やせることも魅力的。
128GBで1000〜2000円台で容量を増やせるので、コストパフォーマンスも良いです。
③Windowsパソコンとの連動が良い
iPhoneを使うならMacじゃないと最大限に引き出せません。
家庭や職場で使っているパソコンはWindowsがメインなところが多いですよね。
AndroidスマホはWindowsパソコンとの連動も簡単です。
パソコンとスマホをUSBケーブルを繋ぐだけで、すぐにスマホ内のファイルが表示されるようになるので、スマホのデータもパソコンファイル表示と同じになるからデータの管理もしやすいのです。
iPhoneとWindowsという組み合わせも悪いわけじゃないですが、Windows版のiTunesは重たいので使い勝手が悪かったりします。
Windowsを使っているのならAndroidを使ったほうがおすすめですね。
どうしてもiPhoneを使いたい人は安くで手に入れよう!
Androidではなく、やっぱりiPhoneを使いたいという人もいますよえ。
そんな方には2つの方法があります!
iPhoneを安く買う方法
- iPhone SEシリーズを買う
- 質の良い中古のiPhoneを買う
順番に説明しますね。
①iPhone SEシリーズを買う
iPhoneはSEシリーズは日常使いではなんの不自由もなく使える端末で十分すぎる性能です。
今だとiPhone SE2が販売されていて、スマホの見た目はiPhone8の筐体をベースにしているので多少の古臭さはありますが、気にしない方は高い機種を買わなくても済みます。
近々SE3の発売もあるので様子を見てそれを待つのもありです。
③中古のiPhoneを買う
性能が高いiPhoneを安く買いたい場合は中古でも探してみましょう。
中古と言ってもメルカリなどを含めたフリマアプリは保証が無いのでオススメしません。
ちゃんとした中古スマホショップで買う方がオススメです。
特にイオシスはオススメのショップです。
引用:イオシス公式HP
中古と聞くと抵抗がある方がいると思いますが、イオシスでは専門スタッフが隅々までチェックしているので安心&安全です!
スマホ、パソコン、タブレット専門に展開している企業で25年以上の実績もあります!
イオシスがおすすめの理由は次の通り。
イオシスがおすすめの理由
- 中古品を徹底してクリーニング
- 商品の不良や故障などの不具合が発生した場合は専専門のスタッフが対応
- 最大6ヶ月の保証付き
イオシスの保証期間は中古品が3ヶ月!赤ロムは永久保証
イオシスの中古端末には保証期間がちゃんとあります。
初期不良等が見られた場合は、下記の期間中に返品返金や交換などの対応をしてもらえるのもすごく良いポイントです!
スマホの購入では品質が良いという声が多く「まず、イオシスで探してみる」という考えをする方たちが多いので、安心して中古スマホを購入できますよ。
イオシスの保証期間
- 未使用品:6ヶ月
- 使用済みの中古品:3ヶ月
- 赤ロム端末:永久保証
(赤ロム:キャリアで分割購入したスマホにネットワーク利用制限がある状態)
イオシスは他の中古販売業者と比べて、保証期間が非常に長いです!さすがスマホ中古市場でトップクラスの規模を誇り25年以上も維持できるわけですね。
購入してから何かしらの不備を感じた場合は、遠慮なく問い合わせてみましょう。
通販サイトを利用すればどこでも買い物をすることができるので非常に便利です。
まずは自分が使いたい機種を中古で探してみましょう。シリーズも幅広く取り扱っていますよ!
引用:イオシスHP
2022年1月時点の在庫状況です。
イオシスで販売しているiPhoneはこちらからご確認いただけます。
iPhoneを買うのではなく買わされている
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
実はiPhoneはあなたが買っているように見せかけて、iPhoneを買わせるように誘導していることがわかったと思います。
これって無駄遣いの始まりになりますし、思考停止の状態で物を買うと本当に損をします。
「iPhoneを使うな&買うな」とは言っていません、無駄遣いしていませんかというのを再確認して欲しいためにヒントを提供しているのです。
考えずにiPhoneを買うと損をするという内容を下記の記事で解説をしていますので、参考にして下さい。おすすめのAndroid端末なども紹介をしています。
あなたにとって本当にiPhoneが必要なのかを考えることができる記事です。
あわせて読みたい
考えもせずiPhoneを買うと損する話【やめると貯金できる】
-
-
【スマホ】考えもせずiPhoneを買うと損する話【やめると貯金できる!】
続きを見る