今も入手困難が続いているPlayStation5(通称PS5)。
どこの店に行っても「完売しました」の文字が目に入るばかりで、買えるのはもっと先になるかなと思ってたら奇跡が起こった。
「どうせ当たらないだろう」とダメ元で申し込んだ家電量販店の抽選に見事当選してPS5を入手することができました。
ということで、開封レビューをしていきたいと思う!
スポンサーリンク
【開封】いでよPS5!箱と同梱物
SONYが販売するプレイステーションは1〜4までグレーやブラックといった地味な色が多かったけど、今回は最初から華やかなホワイトとなっていますね。
箱サイズは横46✕縦42✕幅17cmで結構大きい。
重さは約4.5kgで重い、電車やバスで持って帰るとなると疲れるし辛いです。車を持ってる人なら積んで帰ったほうが絶対に楽です。
箱を開けるとPS4を持っていた人向けにお知らせが書かれています。
PS4で遊んでいたセーブデータを移すことができるので、本体をセットアップする時に同時に行いましょう。
文字を表記しなくてもわかる説明に感動。誰が見てもやり方がわかるから、説明上手な人はシンプルに伝えていることが実感。
最初に出てきたのは説明書、コード、コントローラー。
新しいゲーム機の箱を開ける瞬間ってめっちゃワクワクするし、いつでも子供の頃の好奇心が蘇ってくる。
その下には梱包されたPS5本体が!
ついに本物をこの目で見られるときが・・・!
本体が約4.5kgもあるので本当に気をつけながら取り出さないと危ない。
油断して箱を縦向きにして出そうとすると、子どもだと危ないので大人が出すようにするようが良い。
初めて本体を間近で見ることができて、新品独特の機械の香りがほんのりと漂う感じがたまらない。
表面は光沢感はなく、どちらかといえばマットに近い感じという印象。
縦置きにしても良いので、部屋とかライフスタイルに合わせて置くことも可能。
しかしデカいなぁ・・・。
PS4は売ってしまったので写真で比較することはできないけど、PS5はちょっとした空気清浄機かなって感じで存在感がある大きさ。
- PS5→幅390mm×高さ104mmx奥行260mm
- PS4(後期スリムモデル)→幅265mm×高39mm×奥行288mm
こんな感じでひと回りほど大きいのがPS5。
SONYのことだから、たぶん数年後はPS5もスリムモデルが発売されるでしょうね。
PS5のスペック
今回購入したのはディスクに対応したタイプです。
PS5はダウンロード専用のDigital Editionもあって値段も違うので買うときには注意しましょう。
PS5 | PS5 (通常版 ディスク挿入可能) | Digital Edition |
サイズ&重さ | 幅390×高さ104×奥行260mm 約4.5kg | 幅390×高さ92mm×奥行260mm 約3.9kg |
CPU | Ryzen Zen2 8コア/12スレッド | Ryzen Zen2 8コア/12スレッド |
GPU | AMD Radeon™ RDNA 2-based graphics engine | AMD Radeon™ RDNA 2-based graphics engine |
メモリ | GDDR6 16GB | GDDR6 16GB |
容量(SSD) | 825GB | 825GB |
ディスク | Ultra HD Blu-Ray | × |
オーディオ | "Tempest" 3D オーディオ技術 | "Tempest" 3D オーディオ技術 |
レイトレーシング | ◯ | ◯ |
PS4との互換性 | ◯ | DL版のみ |
価格 | 49,980円+税(税込 54,978円) | 39,980円+税(税込 43,978円) |
どちらも機能面では同じです。
パッケージ版で遊んだり、映画を見たい人は通常版のディスクが挿入できるタイプを選ぶべきです。そのかわり価格は高いです。
ダウンロード版のゲームしかしないよという人は価格を抑えて遊ぶことができます。
スポンサーリンク
【同梱物】コントローラーとケーブルたち
同梱物
- コントローラー
- コントローラー充電用のUSBケーブル(TYPE-A、TYPE-C)
- HDMIケーブル
- 電源ケーブル
- スタンド
- 説明書
※(写真にコントローラー用のUSBケーブルを写すのを忘れていました・・・。後の画像で載せておきます。)
新型コントローラーDualSense
形もシャープになって白黒のカラーを基調にした高級感があるコントローラーになっています。
PS5から充電差込口はUSB-Cになっています。
最近ではUSB-Cの規格が多くなってきているので、付属品以外の充電器で充電する時も楽になりましたね。
ハプティックフィードバックとアダプティブトリガー
PS5本体には3Dアクションゲームの「ASTRO’s PLAYROOM」というソフトがインストールされています。
そのソフトではDualSenseの新機能、ハプティックフィードバックとアダプティブトリガーをゲームを楽しみながら体験できるようになっています。
簡単に言うと次のような感じです。
ハプティックフィードバック |
|
アダプティブトリガー |
|
文字だと少しイメージしにくいかもしれないので、実際にプレイしてみるのが1番わかりやすいと思います。
新機能を使うとゲームの世界をもっと体感できるようになるということですね。
ケーブル類
同梱されているケーブルは3つ。
本体に差し込めばすぐにプレイすることができる!
すごくこだわっているなと思ったポイントがケーブルをまとめているハリガネがプラスチックではなく、紙のものを使用していること。
SONYはここ最近エコと脱プラスチックを大切にしていて、小さい部分も配慮しているのがすごいなと思う。
スタンド
この本体を支えるスタンドは画期的でPS5本体を縦にも横にもおけるようになります。そしてちょっとしたカラクリもあって面白い!
スタンドを使った本体の置き方は後で記述しています。
PS5本体の各部分の詳細
本体にある差込口などを見ていきましょう。
まずは表面から。
本体の表面
- 電源ボタン
- ディスク取り出しボタン
- ディスク挿入口
- USB Type-C端子
- USB Type−A端子
USB Type−A端子の部分の使いみちは人それぞれだと思いますが、自分はコントローラーを充電する時に使う用途になります。
Type-Cは何に使うのかは未定。
次は裏面を見ていきましょう。
本体裏面
6:USB Type-A端子 ✕2
7:有線LAN端子
8:HDMI端子
9:電源差込口
有線LAN端子の部分はLANケーブルを差し込まなくても、無線LAN環境があればインターネットにつながるので心配する必要はありません。
Type-A端子の部分は外付けのHDDやSSDに使えそうですね。
PS5本体を縦置き型にする方法
PS5本体は縦置きでも横置きでも遊ぶことができます。
好みによって変更することができるので、まずは縦置き型の方法をお教えします(横置きは後で記述)。
最初にPS5本体の底面を見ます。すると写真真ん中に丸い部品がありますので、丸い部品を外しましょう。丸い部品は最後にもう1度使うので失くさないように。
爪で軽く力を入れれば取ることができます。(爪が無い人はマイナスドライバーなどで外しまししょう。)
丸い部品をはずすとネジを差し込む部分が見えます。
最初見たときはどこにネジが同梱されているのかわからずに、自分で用意しないといけないと思っていたのですが実はスタンドに隠されているというカラクリがありました!
本体を支えるスタンド裏面を見ると次のようになっています。
スタンドは手で回す事ができて、ある程度回すとネジが入っているところまで開くことができます!
このカラクリすごい!
ネジを取り出したら写真のようにスタンドを取り付けます。
ネジは溝が深いのでドライバーを持っていなくても、手でなんとか締めれるようになっています(心配な人はドライバーを用意してください)。
最後に1番初めに取り外した丸い部品を付けます。
するとPS5を縦に置くことが可能です!かっこいい!
縦置きはスペースをとらないので邪魔になりにくい。
PS5本体を横置き型にする方法
次は本体を横向きで置く方法です。
本体裏面をよく見るとプレイステーションのロゴマークが入った部分がありますので、ここを目印にします。
ロゴマークがある部分にスタンドを引っ掛けます。
スタンド底面はネジが収納されている部分が閉まっている状態にしておいてください。
本体を横向きで置くとぴったり横向きで支えてくれています。
自分は家具の都合で横向きにしています。
【映像美】PS5を起動してみる
各ケーブルを差し込んで電源をONにします!
すると青く光りました!この光具合がめちゃくちゃかっこよくて、近未来を感じます。
画面をみるとコントローラーを本体を繋いでくださいという画面がでます。
メッセージは表示されませんが見ただけでわかるようになっていますね。
本体とコントローラーを差し込むと真ん中のフチの部分が光る仕様に!
ロボットみたいでイチイチかっこいい!
進んでいくとシステムソフトウェアアップデートの画面になるので、ファイルが完全にダウンロードされるのを待ちます。
全ての設定が終了すると「PlayStation5へようこそ」のメッセージが表示されます。
この段階でPS4とは映像が違うことがよくわかります。めちゃくちゃキレイ!
コントローラー操作に関する注意点
PS5で注意するときは決定ボタンの配置が違うこと。
従来であれば「◯」が決定ボタンで「×」が戻るボタンでしたが、PS5では逆になっています。
何で欧米仕様にしたのかはわかりませんが、いつもどおりの感覚で入力すると戻ってしまって操作がやり直しになるので注意です。
ココに注意
【PS5の操作に注意】
◯→戻る
×→決定
日本で馴染みのある◯→決定にも設定変更ができるので、そっちがいい人は設定を変えるのがおすすめ!
無料ソフトASTRO’s PLAYROOMで新感覚のゲームを体験しよう
PS5を起動するとASTRO’s PLAYROOMというソフトがインストールされます。
これは無料で遊べるゲームで万が一PS5で遊ぶソフトを持っていなくても十分に楽しめるソフトになっています。
先程書いた新型コントローラーの昨日を存分に味わえる内容になっているので、まずはASTRO’s PLAYROOMから楽しんでみましょう!
キレイな映像、新感覚を体験できますよ!
PS5を購入する際は積極的に抽選販売に参加するべき
PS5のレビューをさせていただきました。
PS5は現時点でまだ入手困難ですので、各店舗での抽選販売があれば積極的に応募して少しでも購入できる確率を増やしておきましょう。
僕は運が良かっただけです。
PS5はPS4のゲームも遊べるし、高画質なゲームや動画配信サービスなども利用できるので、生活が今よりも楽しくなることでしょう。
もうすぐPS5用のゲームやVRも増えてきますので、その時はみんなが普通に買える状態になって欲しいですね。最低でも下記のショップはチェックするようにしましょう。
PS5の販売状況
今回は以上です。
あわせて読みたい
PS5と一緒にオススメのゲーミングヘッドセットを紹介しています。
VANKYOのゲーミングヘッドはオススメ?【音声テストもあり】
【音声もチェック】VANKYO(ワンーキョー)のゲーミングヘッド【レビュー】
続きを見る