(景品表示法に基づく表記)本サイトはプロモーションが含まれています。

ファッション

Mopakシティアドベンチャラーの魅力を紹介!通勤・普段使い用バックパックにおすすめ!

通勤や通学に毎日使えるリュックを探しているけど、「仕事にも使えて旅行にも対応できるもの」ってなかなか見つからないですよね。

今回レビューするのは、Mopakの「シティ アドベンチャラー バックパック」

スタイリッシュな見た目に加えて、ノートPC収納・撥水・大容量・軽量設計など、まさに“ちょうどいい”が詰まった万能リュックなんです。

この記事では、実際に使ってみたリアルな感想と共に、

  • 収納力や使い勝手

  • 通勤・通学・旅行への相性

  • 気になったポイント(デメリット)

まで正直にレビューしていきます。

リュック選びで失敗したくない方は、ぜひ最後までご覧ください!

ハムイ

Hamui(ハムイ)です。

当ブログでは商品レビュー、ライフスタイル、エンタメ、社会問題など、多彩なテーマを発信しています!

各メディアでの情報発信はこちら

商品レビューやライティングのお仕事などのご依頼は、こちらお問い合わせをお願いします。

スポンサーリンク

Mopakってどこの国のブランド?

引用:Mopak公式HP

Mopak(モパック)は、2022年にイギリス・ロンドンで設立されたバックパックブランドです。

創設者のRonnie Lau氏が立ち上げ、フィンランドやアメリカなどのデザイナーと協力して製品開発を行っています。

ブランドの特徴は、スタイリッシュな美学、実用的な機能性、環境の持続可能性への深い取り組みを組み合わせることで、都市のバックパック市場に革命を起こし、人々と世界を旅する冒険家のニーズに応えています

日本ではまだマイナー?だからこそ狙い目

日本ではまだ知名度が高くありませんが、公式サイトからの個人輸入や、一部のECサイトでの取り扱いが始まっており、今後の展開が注目されます。

他人と被りにくいバックパックを探している人や、「定番ブランドは飽きた…」という方にとっては、まさに穴場的な選択肢です。

【Mopak】シティーアドベンチャラー バックパック

今回はメーカーより、シティーアドベンチャラー バックパックを提供していただいたので、詳しくレビューをさせていただきます。

[Mopak公式HPはこちら]

スポンサーリンク

スペック

製品名City Adventurer Backpack
ブランドMopak(モパック)
拠点イギリス・ロンドン
容量約17.5L
サイズ(外寸)30.5x18x44 cm
重量約930g
素材プレミアムリサイクルポリエステル(防水コーティング)
カラー展開ブラック/ナチュラル/ヘンナ など
PC収納最大16インチまで対応(クッションスリーブ付き)
ポケット構成内部:PCスリーブ、小物用ポケット、隠しポケット、メッシュポケットなど
その他の特徴キャリー通し/撥水性/ユニセックス対応/環境配慮素材
返品商品が破損していたり​​、注文内容に誤りがあった場合は、30 日以内に返品すれば、送料を含めた全額を返金。

見た目チェック

シティーアドベンチャラー バックパックの見た目を見ていきます。

収納部分も一緒に見ていきますね。

正面

正面は非常にシンプルになっていますので、ビジネス・カジュアルどちらでも合います。

ロゴがワンポイントなところも、個人的に好きです。

左右から収納できるポケットも備わっており、それぞれ独立したポケットになっています。

ポケットの中は違う色になっていて、中を確認しやすいのも良いポイントです。

背面

背面はこんな感じ。

背面は隠しポケットが両サイドに備わっています。

隠しポケットには、500mlのペットボトルが、ギリギリ入るサイズになっています。

片方の隠しポケットには、ケーブルを通せる小さい穴があります。

モバイルバッテリーを入れれば、スマホを充電しながら使えます。

同じ箇所にはストラップホルダーもあります。

ショルダーハーネス

ショルダーハーネスは薄いですが、この中に適度な弾力があるクッションが入っています。

側面

側面は機能的なものは、特にないです。

強いて言えば、奥行きがあるので、見た目だけも収納力があると感じれます。

上部

上部には小物ポケットが備わっており、キーケース、スマホ、サングラスなどが入れられる様になっています。

同じく上部にはノートパソコン(最大16インチ)が収納できるポケットもあります。

裏起毛になっていて、本体が傷つかないように、工夫がされています。

ショルダー

ショルダー部分はバックパック本体に沿った形になっていて、長めになっているのが特徴です。

キャリーケースの持ち手部分にも、入れられるようになっているので便利です。

引用:Mopak公式HP

バックパックの中

バックパックの中を見ていきます。

メインの収納部分

メインの収納部分は最大でここまで開きます。

2リットルのペットボトルが、3本も入るので収納力バツグンです!

 

さらにメッシュポケットが備わっており、A4サイズのクリアファイルが入る大きさです。

反対側には小物が入れられるポケットもあり、ジッパーがついています。

実際に使って感じた背負い心地と快適さ

実際に背負ってみたイメージです。

僕は身長174cmが背負うとこんな感じです。

外ポケットのアクセスも良く、出し入れはしやすいイメージでした。

そして、ビジネスでもカジュアルでも合わせやすいデザインだなと、改めて感じました。

肩・背中のクッション性

ショルダーハーネスには適度な厚みのクッションが内蔵されていて、荷物が多い日も肩が痛くなりにくいです。

ただし体格が小柄な方や、肩幅が狭い方だとハーネスのバランスが取れないかもしれません。

長時間使用でも疲れにくい?

実際に毎日、数時間背負ってみましたが、背中のフィット感があり、体のバランスも整っている感じで、背負いやすいです。

背負ったときの重心もしっかり保てているので、疲れを感じにくかったです。

機能面の細かなポイント

ノートPCも余裕の収納スペース

背面にはクッション入りのPCスリーブがあり、16インチクラスのノートPCもすっぽり収まります。

仕事用にも最適です。

ポケット構成と小物の整理力

  • 小ポケット(スマホやキーケース向き)

  • パソコン用ポケット(ペットボトルや折りたたみ傘に◎)

  • 内部メッシュポケット(ガジェット収納に便利)

  • 背面隠しポケット(パスポートや財布の収納に安心)

普段持ち歩く小物がスッと収まる設計で、取り出しやすさも抜群です。

背面隠しポケットは少し癖がりますが…。

撥水性能ありで突然の雨にも安心

生地には撥水加工が施されており、急な天気の変化にもある程度対応できます。

ただし、大雨や長時間の雨にはレインカバー推奨です。

キャリーケース対応・隠しポケット

背面にキャリー通しバンドがあるので、旅行時にも大活躍。

隠しポケットはスリ対策にもなり、安全性◎です。

こんな使い方にぴったり!

通勤・通学

ノートPC収納+シンプルな外観なので、ビジネスリュックとしても大活躍。

もちろん学生の方にもおすすめです。

日帰り〜1泊旅行

軽さと収納力のバランスが絶妙なので、旅先での移動用リュックとしてもかなり使えます。

日帰り、1泊であれば、これくらいの容量でも十分です。

ビジネスカジュアルな装いにも◎

セットアップやジャケパンスタイルとの相性もよく、「仕事も遊びも両立したい大人」にピッタリ。

気になった点(デメリット)

  • 隠しポケットは物によっては取り出しにくい

  • 隠しポケットに大きい物を入れると、メイン収納力部分に干渉する

  • ショルダーハーネスは硬めで、肩幅が狭いと擦れて痛いかも

  • 撥水性はあるが、防水ではない(雨対策は別途必要)

  • 背面パッドには汗染みが目立つ

あくまで“完全防水”ではない点と、細かい使い勝手にクセがあるのは要チェックです。

まとめ|Mopakリュックはこんな人におすすめ

  • 通勤・通学で使える見た目と機能性を求める人

  • ノートPCを持ち歩く社会人・学生

  • 旅行や出張でも使える1個を探している人

  • AerやTHE NORTH FACEは予算オーバー…という人

「シンプルで多機能、でも重すぎないバックパックが欲しい!」という方には、まさに“ちょうどいい”アイテムです。

定番ブランドに飽きた方や、価格以上の満足感を求めている方には特におすすめできるバックパックです。

[Mopak公式HPはこちら]

スポンサーリンク

-ファッション
-, , , , , , , ,

© 2025 Hamui Blog -ハムイのブログ- Powered by AFFINGER5