こんにちは。今日の肩書は心理術を使用するサイコリスト・ハムイです。
本日は何でも揃えてしまう心理についてお話をしたいと思います。
気が付けば、私は好きなブランドの服で揃えています。そして電化製品もおおむね同じものを選んでしまっています。
そういうの皆さんにもありませんか?実はこういうのも心理効果が働いているので、今回は何故、揃えたがるのかご説明をします。
スポンサーリンク
【物を揃えたがる心理はこれだ】
こちらなのですが、心理学用語でディドロ効果と言います。
詳しく説明しますと、生活の中で今までと違う、理想的な価値がもたらされた時に、その価値に基準を合わせたくなるという心理です。
ディドロ効果の由来
この名前の由来はフランスの思想家であるデュニ・ディドロという方に由来しています。
どの様な出来事が起こったかと言うと、オシャレにこだわるディドロは友人から豪華なガウンを贈られました。そのガウンを大変気に入ってしまった為、毎日着ています。
ある日、ガウンと書斎の雰囲気をマッチさせる為に本棚、時計、部屋中のあらゆる物を変えてしまったというお話です。
そして、ディトロ効果と名付けたのは文化人類学者のグラント・マクラッケンで『文化と消費とシンボルと』という著作で言いました。
人間は元々、揃えたがる
人間というのはもともと揃えたがる生き物です。
他の心理学用語で「一貫性の法則」というのがありまして、元々はそこから来ています。
「一貫性の法則」と「ディドロ効果」は何が違うのと言いますと以下の通りです。めっちゃ簡単に説明します。
一貫性の法則 「こういう時はこうする。」ということです。例えば「暑い時はアイスを食べるんだ。」というようなものです。 ディドロ効果 自己表現の一種。アイデンティティーを表現するもの。 |
こんな感じですね。
ハードルを下げるべし
例えば、ルイ・ヴィトンの財布を買ったとしましょう。でもヴィトンのアイテムは財布しかもっていません。服もカバンも揃えたい!全部ヴィトンで染まりたい!
これがディドロ効果ですが、ヴィトンで揃えようとすると、お金を稼いでいる人でない限り、明らかに破産レベルの買い物になっていきます。
なので、どうしても揃えたいのならもう少しハードルを下げるのがおすすめです。
ディドロ効果と言うのは高価な物を揃えて気を落ち着かせるというものではありませんので、これは覚えておいてください。
非常にリーズナブルなユニクロで揃えてもいいんです。実際にユニクロは値段以上に物が良いですからね。
スポンサーリンク
【ビジネスでも使われている】
このディドロ効果を使ってビジネスもできます。
パッと思いつくのが無印良品ですかね。「無印のある生活」みたいなキャッチコピーがあると思います。
珍しい食品もあれば、その食品や食器を収納する家具、そして生活するための服、衣食住と全て揃えられますよね。無印良品で買ったから揃えたいと思わせるのがこのディドロ効果を使ったビジネスです。
私が普段愛用している服でNICOLEというブランドがありますが、シャツ、パンツ、シューズとデザインが合うように設計されていますので、NICOLEで揃えたくなります(笑)。
まんまとやられています(笑)。
【さいごに】
普段の日常で、物を揃えたいと感じる効果はこれです。
自分が物を揃えることで自己表現ができやすくなりますし、他の物と比べた時に選択肢が少なく済みますので時間短縮にもなります。
そしてビジネスをする人であれば、揃えたいと思わせる商品を作れば、それを買ってくれるリピーターを獲得できるという事です。
ちなみに、モンハンワールドでも装備を揃えたい・・・。うん、ディドロ効果っすね。
今回は以上です。またお会いしましょう!
ほなまたね( ´3`)ノ~バイバイ