こんにちはテーマパーカーのハムイです!
今月8日にユニバ(USJ)で、またもやワクワクしてしまう発表がありました!
なんとVRを使ったアトラクションや施設、通称「XR WALK」が常設されることが決定しました!
画像引用:USJ公式HPより
仮想空間に自分が本当にいるような体験が出来るので日頃テレビゲームをプレイしていない人からすると夢か現実かの区別がつかなさそうに感じるかもしれません。
これは非常に楽しみですよね!
今回はXR WALKが初めて使われるクールジャパン2020のモンスターハンターの内容と、今後このXR WALKがどのように使用されるか、個人的な考察を含めてお話をしようと思います。
|
目次(Table of contents)
スポンサーリンク
XR WALK初のアトラクション!モンスターハンター!
画像引用:USJ公式HPより
かなり期待しているアトラクションです。
モンスターハンターはプレイステーション4で「モンスターハンターワールド」というソフトが発売されていて全世界で1400万本も売れた超人気タイトルです。
もちろん!私も持っていてかなり遊んでいます。
そんな大人気のモンスターハンター(以下モンハンと表記します)の世界を自分自身がその場にいる体験ができるとは、まさに夢のような体験です。
【ここがポイント】
|
VRを使って体験する世界がすごい
VRとは(バーチャル・リアリティ)の略語で、仮想世界を現実世界みたいに体験できる事を言います。
ゴーグルを装着する事で視界一面に仮想空間が広がり、360度見渡す事が可能です。マジですごいですよ。
これまでのクールジャパンのイベントでXRライドというジェットコースター型のアトラクションに乗った際に装着したゴーグルをイメージするとわかりやすいと思います。
とにかくVRで作られた世界は高低差もあるので、例えば崖があると高所恐怖症の人だと本当にフラフラしてしまったり、生物がいると目の前に見えてしまうってくらいにリアルです。
こんな感じで見えるかも!?
モンハンの世界をどのように歩き回れるのか、非常に気なりますね。
しかも、モンスターが繰り出す風圧や衝撃を感じることができるらしいので、どんな感じになるのか予想ができないですね!
詳細はまだ少ないので情報が入り次第、記事を執筆しますので楽しみにお待ちください。
リアルなモンスターを狩ることが出来る
現時点でわかっている情報は大迫力なモンスターを狩ることが出来るという事だ!
そして、モンハンのゲームをプレイしたことがある人はわかると思うがイヴェルカーナというボス的な存在のモンスターを倒すことがわかっているので、どのようにして倒すのかも気になる所でしょう。
(アトラクションは新米ハンターという設定なのででイヴェルカーナと戦って大丈夫なのだろうか(笑))
そこで個人的に気になる点をまとめてみました。
|
このあたりが気になる点です。これについては実際にアトラクションを体験しないとわからないので楽しみにしておきます。
注意事項
クールジャパン2020のモンハンですが注意が3つあります。
【注意事項】
|
「進撃の巨人」「ルパン三世」「名探偵コナン」が1月21日の開催に対してモンハンは3月20日からになりますので注意です。
完全予約制で、入園料とは別に税込み2500円の料金が必要です。現時点で公式HPには詳細は掲載されていませんので、こちらもわかり次第すぐに情報を書いていきます。
今後XR WALKをどのように使用するのか?!
XR WALKの施設が常設されると、どのように使用されるのかが気になりますよね。
つまり、アトラクションの数がひとつ増えるという事なのでゲストにとっては嬉しい限りです。
クールジャパン2020のモンハンで使用した後も何かしらのアトラクションとして使われる可能性は大いにあると思うので、個人的な考察をしていきたいと思います。
アトラクションの入れ替えが楽になる
VRゴーグルを使用する事によって、アトラクションの入れ替えがスムーズになることは間違いないと思います。
今までですと入り口や内部などの装飾を工事する為に長い期間を設けていましたが、最低限の装飾でアトラクションを作ることが可能になるので、かなりの時間短縮になるでしょう。
期間限定のアトラクションの入れ替えや、ゲストに提供できる時間も早くなるのでユニバ(USJ)にとってもゲストにとっても嬉しいと思います。
今までのアトラクションも実現するかも!?
XR WALKを使用する事で過去にあったアトラクションも実現がしやすくなることは間違いないと思います。
例えば、毎年ハロウィーン・ホラーナイトというイベントが開催されますが、人気コンテンツである「バイオハザード」もXR WALKで体験する事も出来ると思いますし、めちゃくちゃ怖くなる可能性もありますね。
その他にも、過去にユニバは「ドラゴンクエスト」「ファイナルファンタジー」「妖怪ウォッチ」といった作品ともコラボをしているので、各作品の世界観を実現する事もできるのではないでしょうか。
そう考えると、今まで不可能だった事もXR WALKによって再現できる事が増えてきますので、ますますユニバはエンターテイメントの可能性を広げられるようになるので進化し続けますね。
今後に期待しましょう!
こんな作品も実現して欲しい
XR WALKを使うのであれば個人的にこんな作品も実現して欲しいというのを書いてみました。
|
メン・イン・ブラック(MIB)
フロリダにあるユニバには映画「メン・イン・ブラック」のアトラクションがあります。簡単に言うと宇宙人を銃を使って倒していく内容です。
MEN IN BLACKのアトラクションのリンクはこちら。
フロリダの方は乗り物に乗って進むタイプのアトラクションですが、XR WALKでも再現できるのではないかと思いました。
元々ユニバは映画のテーマパークなので、メン・イン・ブラックを選んだというのも理由のひとつです。
シューティング系なら任天堂のゲーム「スプラトゥーン」やアニメ「PSYCHO-PASS」も良いかもしれませんね。
ポケットモンスター
今年、任天堂のエリアがオープンするので任天堂関連で行くとポケモンが思いつきました。
歩いてポケモンをゲットして、最後にボスのポケモンや悪い集団をやっつけるというのも面白いかもしれません。
ポケモンは小さな子どもから大人も夢中になるコンテンツですので、実現すれば嬉しいですね。
スポンサーリンク
さいごに
以上がXR WALKに関する内容とクールジャパンのモンハンについての内容でした。
モンハンについてはまだ情報が全て解禁になっていないので、後日詳細を書きますのでお待ちくださいませ。
モンハン以外のクールジャパン2020につきましてはそれぞれ記事を書いていますので、合わせてチェックしてみて下さい。
【関連記事】 |
XR WALKは今後の運営が楽しみですね。きっと私たちにとって大満足が出来るようなコンテンツを用意してくれるであろう、ユニバに期待しています!
いつまでもユニバが楽しい所でありますように。