ユニバ(USJ)で1月21日(火)からついにクールジャパン2020が開催されます!
ここでおさらいをしておくと参加作品は4種類!
|
今回はその中から「進撃の巨人」について話をしていこうと思います。
|
以上の順番で進撃の巨人を簡単にまとめておきます。そして個人的に期待している思いも込めて書いていこうと思います。
目次(Table of contents)
スポンサーリンク
待望のXRライド
画像引用:USJ公式HPより
これは絶対に行かないとリヴァイ兵士長に怒られそうです。そして、自分の予言が的中したので嬉しい限りです。(予言的中の内容についてはこちらの記事をご覧ください。)
ストーリーをまとめると馬車に乗って生存者の救助作戦に参加するらしいです。しかし巨人たちに行く手を阻まれ・・・・壁の内部まで無事にたどり着くことができるのか!?という感じみたいですね。
アトラクションの内容を考えてみるだけでも非常に楽しみですね!
そこで私はこのようなポイントを考えてみました。
【注目ポイント】
|
個人的にすごく気になる部分で。
特に約5分ほどの乗車時間でどのようにストーリーをまとめるのか気になる所ですね。
これは実際にアトラクションに乗って体験するしかありません!待ち遠しいですね。
エクスプレスパスを買った方が無難
大人気作品のアトラクションなので大混雑が予想されます。
待ち時間を短縮できるエクスプレスパスは購入した方が無難かもしれません。
1番安い物で「大人/子ども/シニア共通価格:¥2,728(税込¥3,000)〜」の物がありますので、どうしても進撃の巨人だけは外せないという人はチェックをしておきましょう。
エクスプレス・パスの詳細はこちらにリンクを貼っておきます。
調査兵団の食堂(レストラン)
画像引用:USJ公式HPより
アトラクションを乗り終えたらレストランに行きましょう。その理由は2つです。
|
場所はジュラシックパークのエリアにある「ロストワールド・レストラン」という所です。
ロストワールドのレストランは
普段しまっているからレア!
そうなのです。
こちらのロストワールドのレストランは特別な事が無い限り空いていることがないレストランなので、入れる事が貴重になりますので期間中には行っておくべきですね。ちなみに、私も入ったことはありません。
注目のメニューはこれだ!
私個人的に料理で注目しているのがこちら。数ある中から2つご紹介します。
【調査兵団プレート~ビーフステーキ~】
画像引用:USJ公式HPより
「ビーフ」の他にも「チキン」「ポーク」などがあるが、ビーフを食べれない理由がある人以外はこれに行くべきだと思う。
値段は2500円と高く感じるかもしれないが、ビーフステーキのセットを2500円で食べれるというのは安い方だと思う。肉専門のレストランで注文するともう少し高いだろう。なので、是非とも行くべきです。
【兵長の休憩~紅茶のデザート~】
画像引用:USJ公式HPより
紅茶のデザートということで、カラメルソースとオレンジを含んでいるとの事です。
そして最大の魅力は兵長の計らいで、このティーカップが持ち帰ることが出来るというところ。
しかも1300円でテーカップとデザートが合わさった値段なので手に入れやすい。使い勝手も良くてファンにはたまらないアイテムになるでしょう(私もめっちゃ欲しい)。
ユニバのコラボメニューはお世辞抜きで
どれも美味しい!
ちなみにこれが去年の進撃の巨人のコラボメニューです。
チキン一択だったのに対し、今回はビーフ、ポーク、ハンバーグ(お子さま用)の種類があるのはゲストにとっても嬉しいと感じますね。
レストランの他にはカート販売で「死に急ぎ野郎のチュリトス~チョコ~」の販売もあるのでそちらもチェックしておきましょう。
画像引用USJ公式HPより
クロノイドと写真が撮れる場所だ!
こちらの調査兵団の食堂ではリヴァイ兵士長とハンジ分隊長(団長)と写真が撮れる場所となっています。
これがレストランに行かなくてはいけないもうひとつの理由です。
クロノイドと写真を撮るにはどうすればいいの?
【クロノイドに関する注意事項】
|
他にも注意事項はありますが、主に上記の3つが大切かなと思いました。(詳しくは文末にリンクを貼っております。)
今回は食事をしないとクロノイドとの撮影が出来ないという点が注意しないといけませんね。
何回も撮りたいという人は回数分のメニューを食べないといけないので、結構きついですよね。今の所ところ日を改めて挑戦するしかなさそう・・・かな?
せっかくなら進撃の格好をして撮影したいですものね。がんばりましょう!
ちなみに、こちらが去年のリヴァイのクロノイドです。かっこいいね~~。
レストラン、クロノイドに関する詳しい内容は公式HPのリンクをこちらに貼っておきます。
スポンサーリンク
進撃の巨人のグッズ
今回もグッズ販売があるので、手に入れたいものがあれば買いたい物を計画をしておくことが必須です。
すごく魅力的なグッズがあるので、何としても買いたいという気持ちになりますよね。
そこで、グッズを買う際に3つの注意をお伝えします。
注意①:日付に注意
これは間違えてはいけないポイントです。
クールジャパン2020の開始日は1月21日(火)なのですがグッズが販売されるのは前日の1月20日(月)です。
クールジャパン開始 | 2020年1月21日(火) |
クールジャパングッズ販売 | 2020年1月20日(月) |
クールジャパンが始まった時に発売だと思いきや、前日から販売するので注意です。
うっかり日付を間違えてしまうと、初日で無くなってしまうかもしれないグッズも出てくるかもしれないので、なるべく早く行ける日に行っておく事がオススメです。
注意②:激混みします
これはあくまで私の予想と過去の体験を含めて話すと、クールジャパンが始まるとグッズ販売をしているショップが非常に混雑します。
|
こういった状況が発生する可能性が大いにあると思います。というか、過去のクールジャパンはほぼこのケースが多いのでお金と時間に余裕を持っていく事が良いかもしれません。
オススメは初日の午前中に買う事!
次の章の最後にグッズのリンクを貼っておきますのでチェックをしておきましょう。
注意③:迷ったら買っておけ!
これはグッズあるあるだと思います。
テーマパークのグッズは逃してしまうと入荷未定だったり生産しませんなどの状況が続きます。
そしてユニバ(USJ)に行ける回数が少ない人にとってはグッズを買えるチャンスが少ないという事です。
結論、「迷ったら(気になったら)買う」です。
ほんまにグッズに関しては物によって一期一会な物もあるので買える時に買っておくのが絶対に良いと思います。
私はグッズを購入する際に失敗していますので過ちは犯さないと決めています(笑)。そのことについて記事を書いていますので、合わせてご覧下さいませ。
【関連記事】 |
これは気になる進撃の巨人グッズ
個人的に気になっている進撃の巨人のグッズを紹介したいと思います。今回も面白い物やカッコイイ物が多いので楽しみですね。
全部は種類が多すぎるので、3つに絞りたいと思います。
【バックパック】
画像引用:USJ公式サイトより
これは売り切れる可能性が高いかもしれません。去年のクールジャパンではバックパックを含めた鞄系のグッズは早く売り切れました。
普段使いもできそうですし、画像を見る限りバックパックの外側は機能的に良いかもしれません。
去年もバックパックは調査兵団のマント色に対し、ジャケットカラーな所も良いですね。
内側の機能面や大きさは当日の楽しみにとっておきましょう。
【ジュエリースタンド】
画像引用:USJ公式サイトより
私はジュエリーは持っていませんが、これはオブジェとしてもかなりオシャレなグッズだと思います。デザインが良い。
リヴァイとエレンがモチーフになっており、スタンド本体とピアスが付属しているので進撃の巨人が好きな女性は可愛くまたはかっこよく壁外の調査に行く事が可能になるかもしれません。
【ぬいぐるみキーチェーン(リヴァイ)】
画像引用:USJ公式サイトより
思わず「え?!リヴァイ兵士長どうしたんですか!?」と言いたくなる程おちゃめな格好をしたリヴァイ兵士長のキーチェーンです。
これはユニバの中でしか見られないリヴァイですので貴重かもしれません。ちゃんと紅茶を持っているところもgoodですね。
きっとリヴァイも「ほう・・・悪くない」と言っているはずです。
もちろん、他にも注目しているグッズはありますが詳しくは下記のリンクに進撃の巨人のグッズが記載された公式HPのリンクを貼っておきますので、買い物リストを作っておきましょう。
クールジャパン2020進撃の巨人のグッズ一覧はこちら。
さいごに
以上がユニバで開催されるクールジャパン2020、進撃の巨人に関する内容でした。
記事を書いている時に「早く行きたいな」と思ってしまうほど待ちきれません!当日はめっちゃ楽しみたいのでいろいろとパワーを残しておこうと思います。
また、アニメの進撃の巨人を見たいという人は下記の動画配信サイトでスマホやパソコンからも視聴可能です。
上記のサイトは会員登録が無料で出来て、数日間無料ですべての機能が使えるのでオススメです。
サイト名をクリックすると公式の各HPに行けますので、進撃の巨人を見逃した人はチェックしておきましょう。
動画配信サイトについて詳しく書いている記事も合わせてお読みください。
【関連記事】 |
では、クールジャパン当日まで楽しみにしておきましょう!
次回は他の作品の紹介します!また、お会いしましょう!