こんにちは、テーマパーカーのハムイです。
本日3月31日で、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは19周年を迎えました。
おめでとうございます。
しかし、新型コロナウイルスの影響で1ヶ月以上もパークに入れないのは史上初の出来事になっています。非常に残念です。
そこで、今回はこういった内容をお話させていただきます。
|
こういった内容をお話させていただきます。
目次(Table of contents)
スポンサーリンク
今後の運営の予想
パーク19歳の誕生日で盛り上がりたいところですが、現実から目をそらしてはいけません。
今から話ことは少々、暗いお話ですので気分が落ち込むのを避けたい人はこちらをクリックすると「自分達ができること」から見られます。
では、お話しますね。
その前に、今から話すことは、あくまで私の「予想」や「考え」です。事実ではないことをはじめにお伝えしておきます。
私の考えは、結論としてユニバ(USJ)の運営が再開されるのは4月は無いと思いますし、夏以降も再開は危ないのではないかと考えております。
その理由はこちらです。
|
主にこの3つが問題だと思います。
それぞれ詳しく説明させていただきます。
コロナ感染は今後も倍以上に増える
これは確実に言えます。今後も感染は広がります。
日本は検査を行う場所や機会が少ないので、発表されている数よりも感染している人は多いと予想します。
現在も主に都市部での感染が広まっていますが、自粛に疲れ切った人たちは他府県へと移動もしています。
コロナの発症は2週間後と言われているので、自覚症状がないまま周囲にバラ撒いている状態が、今の日本の状態です。いえ、世界中ですね。
なので、知らずに相手に感染させている可能性が高く、単純に1人→3人→6人→12人というふうに、どんどん拡散されていきます。
だからこそ、不必要に相手と接触はしてはいけないのです。
現時点で覚えておかないといけないことがあります。
【覚えておくべき事実】
|
もっと真剣になって考えましょう。
すでに自分や周りの人にウイルスは付着しているかもしれません。
これほど恐怖を感じることはありません。
ことの重大さを考えるべきでしょう。
オープンできても十分に対応できないかもしれない
仮に、近日中にパークが営業を再開したとしましょう。
しかし、コロナは収束しているとはとても思えません。
もし、営業するのであれば、こういったことが必要になってきます。
|
これを行うには、おそらく莫大な「時間」「コスト」「人員」が必要になってきます。
思ったように遊べないし、パークもスムーズに入れないことも考えられますので、ゲストは心身ともに満足ができない状態になります。
今後のイベントも危ないかもしれない
今年の夏には「SUPER NINTENDO WORLD(スーパーニンテンドーワールド)」のエリアがオープンの予定ですが、こちらもどうなるかわかりません。
ユニバには1日で数万の数のゲストが来ます。
新しいエリアがオープンとなると、いつも以上の人数が来園しますし、そのエリアに集中します。
つまり「密集」「密接」「密閉」の条件が揃うので、ウイルスにとっては好条件となり、何万人もの感染者をだしてしまう可能性が高いのです。
そして、営業ができなかった分だけ売り上げは無いので、予算が少なくなります。
今後の「ハロウィーン」「クールジャパン」などのイベントの内容も控えめになる予想でもできますね・・・。
そういった事態は避けたい。私もゲストの1人としてそれは強く願っています。
だからこそ、1日でも早く営業ができるように私たちは協力をしないといけないのです。
今、自分たちにできること
ユニバの再開を1日でも早くして欲しいのは全員が思っています。
今、自分たちにできることは何なのかと考えてみた結果、以下の方法が良いと思います。
|
順番に説明させていただきます。
現状の再確認
先程も少し書きましたが、ウイルスの事と周囲の現状を確認しておきましょう。
若い人たちや、体を鍛えているスポーツ選手でも感染することが分かっていますし、人が死ぬという事を忘れてはいけません。
フランス当局は26日、新型コロナウイルス感染により過去24時間で死亡した人の数が過去最多の365人となったと発表した。新たな死者には16歳の少女も含まれる。https://t.co/mJ0m70ODSR
— AFPBB News (@afpbbcom) March 27, 2020
【発表】新型コロナで10代死亡、米国初の子どもの死者https://t.co/B3LY76Ejyl
ロサンゼルスのすぐ北にあるランカスター出身。性別や詳しい身元は明らかにされていないが、発症前の健康状態は良好だったという。 pic.twitter.com/iDPIungBkb
— ライブドアニュース (@livedoornews) March 25, 2020
海外では10~20代の人でも亡くなっているので他人事ではないはずです。
家から出ない
まず、100%家から出ないのは不可能です。必要最低限にしようという意味です。
生活する為には買い出しは必須ですので、本当に不要不急の用事以外は家から出ないようにしましょう。
治療方法、薬は未開発といった観点からいうと、家を出ずに他人との接触を避けるのは今のところ、最善策かもしれませんね。
スーパーマーケットで買い占めない
東京が都市封鎖(ロックダウン)との噂でスーパーマーケットの商品が無くなったことがあります。
しかし、これは危険な行為です。
なぜ危険なのかというと、「都市封鎖(ロックダウン) → 物資が来なくなる → 買っておかないといけない」というパニックが起こります。
つまり、多くの人たちが1ヶ所に集まるので「密集」「密接」「密閉」の3密の条件が揃ってしまうのです。
これが原因で感染が広がる可能性が大いにあるので、これを避けるには買い占めるのではなく、少しずつ備蓄をしておくことです。
そうする事で、大勢の人たちとの接触は抑えられる可能性ができます。
ユニバ関連の作品を見る
自宅で過ごさないといけないのであれば、工夫をして過ごしましょう。
たとえば、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンにあるアトラクションやショーの元になっている映画を見たことが無い人は、この期間中に視聴して作品のことを知る機会にしましょう。
詳しくはこちらの記事に、どんな関連関連作品があるのかを書いていますので、ご確認ください。
https://hamui-right.com/vod-u-next-merit/
スポンサーリンク
パーク19歳の誕生日~みんなからのメッセージ~
さいごに、19歳を迎えたユニバーサル・スタジオ・ジャパンに向けて私はTwitterでユニバが好きな人へ向けてツイートをしました。
ユニバの誕生日記念(アニバーサリー) ↓↓ ユニバ + アニバーサリー = ユニバーサリー |
このハッシュタグをつけて、みんなでお祝いしようと呼びかけたところ、ありがたいことに多くの人に反応してもらえました。
その一部をご紹介させていただきます。
#ユニバーサリー
ユニバは元々好きでしたが3、4年に1度行く程度でした。
しかし、2018→2019のカウントダウンでユニバが大好きになり2019年夏休みに年パス購入を決めました。
そこらか月1で行くようになり今ではユニバファンのつもりです!
まだまだ知らないことも多いですがよろしくお願いします! pic.twitter.com/N4CdlUPeAp— ゆうゆう_USJ S T A Y H O M E (@yuyUSJ616) March 30, 2020
https://twitter.com/sjlovehri/status/1244647618631716865?s=20
https://twitter.com/SanzashinoJane/status/1244846819932135424?s=20
https://twitter.com/nana_usjj/status/1244764564740165632?s=20
https://twitter.com/usj_umlzinzin/status/1244644999225982976?s=20
https://twitter.com/sub32051585/status/1244870667306012672?s=20
https://twitter.com/Paderewski3331/status/1244990535808372736?s=20
などなど、素晴らしいツイートばかりで感激でした。
協力してくださった皆様、ありがとうございます。
それぞれの思い出のストーリーがあって、それぞれの感動があるのが非常に伝わります。
本当に、1日でも早く安心してパークに行けるようになって欲しいですね。
だからこそ、もっと緊張感をもって自分たちができることをしましょう。絶対に感染は広げてはなりません。
またパークに入れる日の為に。そして笑顔が溢れますように。
待ちましょう。
誰よりもオープンを待っているのは、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンとクルーの方たちです。