こんにちはハムイ・ライトです。今回はちょっと自己啓発みたいな感じで書きます。
では、本題。
何をやってもうまくいかないし、楽しくも無い。そして増えるのは不安ばかり。
そんな状況は誰しも体験したことがあると思いますし、現在そういう状況だという方もいると思います。
実は、それらは考えや行動ですぐに解決できるシンプルな事なんです。
あなたの悩みは深く考えすぎで道に迷っているだけの状態です。
今回はどのようにして対処していくかというお話をしていきますので、よろしくお願いします。
目次(Table of contents)
スポンサーリンク
そもそも考えていない
まず、結論から言いますと「何をしてもうまくいかない」という気持ちがある人は「何かをしようとしていない」という事です。
【ダメなパターン】 うまくいかない → 理由がわからない → やる気がなくなる → 繰り返し |
つまり「うまくいかない」理由ばかりを探しているので肝心のうまくいくための答え探しができてないのです。
あらゆるジャンルで成功をしている方たちは必ずトライ&エラー(失敗から学ぶ)を繰り返しやっているので「何かをしようとしない」という行動はありえないわけです。
こういう時に陥りやすいこと
そして、こういう時に陥りやすいのが他人の答えを自分の答えにしてしまう事です。
自分が何をしていいかわからない時、どうしても他の人に意見を聞きに行きますよね。
これは決して間違いではありません。
しかし、気を付けないといけないのが他の人の意見を全部聞いてしまう事です。
結果から言うと問題を解決するのは自分自身のみですので、他の人の意見はあくまで自分に合いそうな選択肢を増やすことです。そして最後に決めるのはやはり自分です。
気疲れしている時はどうしても他の人の意見を聞いたり、他の人のせいにしたりしてしまったりするので、最悪の場合は自分の周りから人が離れていきますので、それだけは避けましょう。
このパターンを覚えておきましょう。
他の人に意見を求める → アドバイスはもらえるが決めるのは自分 → 人のせいにしない |
不安ばかり思い付く
そして物事がうまくいかないと、不安は必ず付き物になってきますね。
この不安を除くにはシンプルなことしかありません。
ひとつずつ不安を解決していく事。
大抵の人は不安は感じます。それもひとつではなく、複数の悩みを一度に大量に抱えてしまうからです。
【例】 | 【悩み】 | 【不安】 |
仕事を辞めた | 次の仕事はどうしよう | お金はどうしよう |
周りの人に言えない | 知られたくない |
これはほんの一部の例ですが、上記外にも悩みを抱えている人はいるはずです。
解決方法
先程も言いましたが、不安を取り除くには少しずつ解決していくしかありません。
そして順番は自分が一番出来そうな事であり、すぐに出来ることから解決していく事がいいでしょう。
【例】 | 不安 | 解決 |
仕事を辞めた | 仕事はどうしよう | ハローワークに行く
アルバイトをする |
周りの人に言えない | 別に言わなくてもいい
気にしない |
このように、解決策はいくらでもあります。
実はそのことに気が付いていないだけです。
不安があるのはわかりますが、大切なのは優先順位を決めてひとつひとつ解決していく方法以外はありません。一度に全部やろうと思っているから行動できないし、余計に不安になっていくんです。
スポンサーリンク
さいごに
誰でもうまくいかない事は沢山ありますし、不安を抱えていることが多いのも事実です。
そして考えてみてください。
何もしないという事はゼロのままです。
ひとつひとつ解決していけばゼロから前へ進んで行く事が出来ます。
ゲームでもそうですよね。レベルが1のままだと当然クリアできません。「敵を倒すにはどうするのか?」って考えながら勝てない原因を解決していって前に進みます。
悩むという事は答えがあるという事です。
これから始めていきましょう。
こちらの記事も合わせてお読みください。
今回は以上です!また次回お会いしましょう!
ほな、またね( ´Д`)ノ~バイバイ