いつも思う事がある。
テーマパークは楽しい。それはなぜだ?
ユニバ(USJ)、ディズニーランドにいった時にどうしてみんな楽しく過ごせているのか??
それにはある共通する、ある魔法をテーマパークの従業員(キャスト、クルー)の人たちがしているからなのです。
では一体どのような魔法なのか、詳しくお話していきます。
目次(Table of contents)
スポンサーリンク
実は誰にでも出来る魔法だった
一体どんな魔法なの??
誰にでも出来るって本当なのか?
ご安心ください。
この記事を見終わる頃にはあなたもきっと、その魔法が使えます。
そして、その魔法というのは何かというと
笑顔なのです。
あー!笑顔ね!
確かにテーマパークに行くとみんな笑顔だと思う!
そうです。従業員の方たちは常に笑顔という魔法を使っているのです。
何で笑顔が大切なんだ??
どうして笑顔が大切なの?
よく考えてください。
笑顔が出来るという事は、心が楽しい時の事ですよね。
つまり、心がオープンな状態になっているという事になります。
|
人というのは自分が幸せな気分でいると相手に対して応援したいという心理が働きます。
「こんな楽しい場所は他にはない!テーマパークを楽しんでくれるように応援する!」という心情が従業員の方達が私たちにかけている魔法です。
どうれば相手を笑顔にできるのか??
実際にテーマパークに行った時は自分で気が付いていないと思いますが自然と笑顔になっています。
そして、どのようにして従業員(クルー、キャスト)の方達はゲスト達を笑顔にさせているのかという事が気になりますよね。
答えは簡単です。
もう気が付いているかもしれませんね。さすがです!鋭いですねぇ!(笑)
ではどのような方法を使っているというと
これも笑顔なのです。(くどいですか?(笑))
でもこれ単純なのですけど、できていない人結構多いんです。
自分がニコニコと笑顔を相手に見せてあげると、相手もつられてしまって笑顔になるんです。
そして、それを続けていると、笑顔にずっと引っ張られてお互いハッピーになってしまうんです。
結構単純そうね。
本当にそれで笑顔になるのかしら??
もちろん、こう思われた人もいると思います。
安心してください。笑顔には科学的な根拠もあるので次に紹介させて頂きますね。
笑顔の科学的根拠
ちょっと面白い実験があるので、そちらをご紹介させて頂きます。
アムステルダム大学のアニーク・ヴルートという人が行った実験です。
男女の大学生を使ってショッピングモールで買い物をしている人たちに声を掛けました。
学生たちは動物愛護団体の人間であると自己総会してから、募金を持ちかけます。 アニーク・ヴルートは「半分の買い物客たちには笑顔で近づいてほしい。」とあらかじめ学生たちに話していました。そして、学生たちがお客さんたちに話しかける場面を少し遠い所から観察しました。 すると、学生たちが笑顔で近づいていった場合には64.9%の買い物客が笑顔で返してくれたことが判明しました。 |
笑顔をするだけで半分以上の人たちが笑顔を返してくれるんだね
実験にはまだ続きがあります。
64.9%という数字は相手が笑顔を返してくれた確率です。
笑顔を見せた後に「寄付をしてくれませんか?」とお願いすると51.3%の人たちが応じてくれたのです。
半分以上の人たちが寄付をしてくれたなんて、すごい。
笑顔ってすごく大切なのね。
この実験から言えるように、笑顔をしていると相手も笑顔になってくれてお互いがハッピーになるという事がわかりますね。
【笑顔でお互いがハッピーになる】 学生 → 寄付をしてもらった(Happy) 買い物客 → 寄付をした事で力になれた(Happy) 笑顔はwin-winの関係を作れることが出来る! |
ちなみに、学生たちが無表情で買い物客に接した結果は、64.7%が無表情で返してきて募金をお願いしても29.3%しか応じてくれなかったとの事です。
こう見ると笑顔って本当に大切なんだなって思いますね。
スポンサーリンク
誰でも出来る笑顔の練習方法
笑顔をするとお互いハッピーになれると言ってきましたが、中には笑顔をするのが苦手だという人もいると思います。
実はある日用品を使う事で笑顔の練習をすることが出来ます。
これは私流なのですが、マスクを使う事が笑顔の練習に使えます。
マスクをすることで買い物をする時や友達に「ありがとう」と相手に伝えて、マスクの内側で口角を上げる練習をするのです。
これは誰にでも出来て、相手に「変な笑顔になっていないかなぁ」などの心配を考える必要が無いので気にする事なく練習ができます。
あとは、回数を重ねて鏡の前で相手に笑顔を送った感覚を思い出して、マスクを外して身近な人たちから実際に笑顔を練習していくと徐々に出来るようになります。
|
まとめるとこのような感じです。
|
手軽なので練習法ですので是非試してみてください♪
笑顔は最強の魔法
以上が魔法の笑顔という内容でした。
これで次に行くときにテーマパークに従業員たちの笑顔であなたも笑顔になってしまうかもしれませんね。
でも、本当に笑顔って大切ですよね。
テーマパークは楽しいけど、それを支えているのは個性あるクルー、キャストの方達なのです。
その人たちが笑顔を送ってくれるから、テーマパークはもっと楽しくなるのです。
従業員の笑顔 50点 + テーマパークの楽しさ 50点 = 100点 100点 + ゲスト達の笑顔 = 200点 |
そしてゲストが笑顔になると笑顔の化学反応が起こって予想もできない楽しい事が起こるかも!?
次にユニバ(USJ)やディズニーに行ったときには昔以上に楽しみましょう!
最後に、オススメの本もあります。
広瀬真奈美さんの『愛され笑顔のつくり方』という本では笑顔のつくり方はもちろんですが「感情の笑顔」「表情の笑顔」といった笑顔でも様々なタイプのものが学べるので、接客業の方や笑顔を練習したいという方には教科書になるような1冊だと思います。
では、今回は以上です。また次回お会いしましょう!
ほな、またね( ´Д`)ノ~バイバイ