早いもので新年になってから数日が経ちました。
個人的に新年になってからの1週間は時間経過が超絶早く感じます。そして、これがあっという間に1年が経って、来年の今頃には同じ気持ちになっているかもしれませんね。
さて、今回はまた新年にふさわしい内容を書こうと思います。
先日は「誰でも出来る新年から自分を変える4つの方法」という記事を書きました。
まだ見ていない人は下記の記事をご覧ください。
【関連記事】 |
内容を非常に簡単に説明すると「1年を振り返るために出来事をメモする」「新しい事をはじめてください」という内容です。
そして、今回は目上記の内容の派生で目標の設定の仕方というテーマでお話をしようと思いますので、よろしくお願いします。
目次(Table of contents)
スポンサーリンク
目標を決める方法
目標を決める時に効果的な方法は何かわかりますか??
結論から言うと、紙に書く事です。
どうして紙に書くことが良いの??
紙に目標を書くことで3つの効果があります。
|
こちらの2つを深堀して説明させて頂きます。
視覚的に効果がある
紙に目標を書くと、視覚的に効果があります。
神経学でも手を使って文字を書いた方が、脳に刺激が行くので書いた目標を記憶しやすいようになると言われています。
また、紙に書いた目標を見ることで視覚的な刺激を受ける為、脳内でビジョン化ができますので目標を実現させやすくなります。
スマートフォンやパソコンではだめなの?
こちらに関しては決して悪いとは言いませんが、出来るだけ紙を使った方が良いでしょう。
その理由として、スマホやパソコンのデジタル媒体は集中力を損ねるきっかけが多くあるからです。
通知が気になったり、アプリなどのアイコンを見るとそちらに意識が行ってしまうので本来やるべき事の内容を忘れがちになります。
紙の場合だと、書いた内容以外は白紙が多いので余計な情報がインプットされにくい状況を作ることが出来るのです。
脳を刺激する効果がある&目標は誰かに言うといい
紙に目標を書く時に手を使って文字を書きますよね。これも大切な事です。
タイピングはダメなの?
これも100%悪い事ではありませんが、手書きで書いた方が記憶に残りやすいです。文字を頭に浮かべながら書くと手から脳に刺激が伝わるのが理由です。
あとは書いた目標を人に言うとさらに効果的だと言われています。
目標を人に言うの??
なんか恥ずかしくない??
他人に言うのは嫌だと思う人もいると思いますが、もちろんこちらも絶対にしろとは言いません。
しかし、他の人に言う事であなたが掲げた目標はさらに叶いやすくなります。
その根拠を説明しますと、カリ
フォルニアにあるドミニカン大学の心理学教授であるゲイル・マシューズという方がこんな発見をしました。
「書く事」と「目標を共有する事」の効果を科学的に証明したいと考えていました。
そして、目標を設定するだけの人と比べて目標を紙に書いて誰かに伝えて説明をし続けた人は達成の可能性が33%高い事がわかった。 |
このような根拠がありますので、紙に書いた方が目標を達成しやすいという事がおわかり頂けたと思います。
確かに目標を他の人に伝えることで達成率が上がる事はわかりました。
しかし、実際に誰かに言う事に抵抗がある人は便利なツールがあります。それは何かおわかりですか?
そうです、SNSですね。特にTwitterがオススメでしょう。
【Twitterを使った目標設定のメリット】
|
これだと他の人に対して比較的に伝えやすい方法だと思いますので、やってみてはいかがでしょうか。
あと、Twitterで目標を伝える前に紙に書いておくことが必須条件であることを忘れてはいけません。
目標は小さく刻むべき
次に大切なのが目標を小さく刻む事です。
以前の記事で「目標は〇〇個あれば良い」という記事を書いたとがあります。
ネタバレをしてしまうと目標は1つあればOKという内容なのですが、ここでいう目標とはあくまで大分類に属する目標という事です。
【関連記事】 こちらもご覧ください |
大分類の目標にたどり着くまでに小さい目標を作っておくと、より効果的になります。
どんな行動も小さい目標が作れる
例えば、海外に行ってテーマパークで遊びたいという目標があったとします。
ここから小さい目標を作っていくとこのような具合になると思います。
|
このように小さい目標を達成していくと「自分は出来る」と意思を強くする事が出来ますので、モチベーションをより高めることが可能です。
このように細かい目標を設定する事で、1番最初に設定した大分類の目標まで着実に進めることが出来ますので、目標を設定した後に小さい目標をいくつか設定する事をオススメします。
スポンサーリンク
まとめ
今回の内容をまとめると以下の通りです。
|
という3ステップのやり方でした。
こうやって見ると、新しい事をする為に作る目標の考え方はシンプルだと思いませんか?
年始をゆっくり休んだ後はしっかりと目標を設定して着実に一歩ずつ前に進んで行きましょう。
この記事が参考になれば幸いです。
ありがとうございました。