こんにちは、サイコリストのハムイ・ライトです。
スマホが普及してからLINEのメッセージやメールは、より生活の必需品となって使用頻度はかなり多くなったでしょう。
おそらく、直接相手と会話をする事よりも、文字でのやり取りの方が多いですよね。
そうなると、ビジネスであったり恋愛だったりではそういった物は有効活用しなければなりません。
今回はLINEのメッセージやメールでの相手との距離の縮め方をお話しようと思いますので、よろしくお願いします。
目次(Table of contents)
スポンサーリンク
文字は対人と同じ
まず、あなたはLINEメッセージやメールをどのように考えているのかという事から始めます。
|
こんな風に思っていますか?
もし、そうでしたら非常に惜しい事をしています。
これからお話することを実行すると、結構な確率で相手との距離を縮める事が出来るので、よく聞いてくださいね。
ポイントその①:気持ちを込める
まず、基本となるのが文字にも気持ちを込めることです。
文字は対人で話している時よりも、どうしても心を感じることが薄れてしまいます。
もっと言えば自分だけの世界観で物事を話してしまう傾向にあるので事務的もしくはマニュアルのような文章になってしまうので、どうしても冷たい感じになってしまいます。
つまりこれは、接客をしているときにお客様へ目を合わせずに「ありがとうございます」と言っているようなものなんです。
例えば、メッセージ(メール)で以下の文章を送ったとしましょう。
昨日はありがとう、楽しかったよ。またどこか行こうね。
うん。そうだね。
こちらの会話は悪くはないですが、どことなく冷たく感じますよね。
昨日は本当にありがとう!楽しくてずっとワクワクしてしまった(笑)またどこか行こうね。
こちらこそありがとう!うん!そうだね、またいこうね!
これだとお互い「行って良かったな」って感じますよね。
文字は簡単に打てるけど感情を打つのは難しいものですよ。
ポイントその②:相手の名前を入れる
実はこれって意外とやっていない事が多いんです。
1対1のやり取りで必要?と思う方もいるかもしれませんが、相手の名前を文章に入れるだけで全然違います。
理由を言うと名前を文章に入れるだけで相手は「自分の存在を意識してくれる」と感じてくれるからです。
つまり、この文章は自分の為に送ってくれるんだという感情になり、双方の関係に親近感を感じ、より深い関係を作れることがあるのです。
|
このような言葉でメッセージが送られてきたとしましょう。
もちろん悪くはないです。しかし、これではちょっとドライな感じがしますよね。
こんな風に名前をつけ足して変えてみましょう。
|
いかがでしょうか?名前をつけ足すと結構変わってきますよね。そしてメッセージを送られた読み手も自分の存在を意識しますよね。
注意点
しかし、頻繁に名前を入れたら良いのかというとそういうわけではありません。
ほぼ、毎回名前があったら正直言ってちょっと不信感をもちますよね。
なので、名前を入れる時は以下の点を意識すればいいでしょう。
|
この2点を覚えておけば、まず大丈夫です。あとは臨機応変に対応しましょう。
ポイントその③:相手の真似をする
次に大切なのは相手を真似するという事です。
これはどういう事なのかというと、メッセージやメールという物は自分の思考をそのまま文章に表しているので、いわば自分自身を一方的に相手へ送っているようなものです。
なので、相手の文章を真似することで自然と同調できたりするので真似して損んはありません。
ちょっと例を見てみましょう。
明日のデートどうする?
どこかでランチしない?!(^^)
あと、ユニバも行きたいな~♪
行こうか。新しいカフェに行ってみようか。
んで、ユニバも行こうか!
こんな感じでカップルの会話があったとします。一般的な会話だと思いますね。
しかし、彼女を真似をするとしたらこんな感じに文章を打ちます。
明日のデートどうする?
どこかでランチしない?!(^^)
あと、ユニバも行きたいな~♪
デート行こうか!
新しいカフェに行ってみよう( ´ω`)
ユニバもいいね~★
こんな感じで真似してみましょう。
【相手の文章を真似するポイント】
|
これらを意識すると良いでしょう。ぶっちゃけて言うと、相手の文章を真似していてもバレることはほとんどありません。
相手は自分の文章をそのまま真似されて違和感が無いので気が付く事はあまりありません。
なので、恋愛をしている人や仕事では上司などの文章を真似して打ってみると、いつの間にか親近感が湧いて良好な関係になれる確率アップです♪
さいごに
以上がLINEのメッセージやメールで相手との距離を縮める方法でした。
|
まとめるとこんな感じですね。
簡単そうで、普段なかなか出来ていない事だと思いますが早速今からでも使えると思いますので、皆さんも試してみてくださいね( *´艸`)
では、今回は以上です。また次回お会いしましょう!
ほな、またね( ´Д`)ノ~バイバイ