毎年iPhoneが販売されるので新しい機種が欲しくなることは誰もが思いますよね。
でも、最新のiPhoneを買うのはオススメしません。無理矢理買うのはお金の無駄です。
厳密に言うと、あなたが今使っているiPhoneの使用具合を知った上で機種変をするのか、しないのかを考えてから決めないと単純に損をするからです。
今回はiPhoneについて本当に最新の機種が必要なのか、お得なiPhoneの購入方法をお教えいますので、最後まで読んで参考にしてくださいね。

目次(Table of contents)
スポンサーリンク
毎回ほとんど進歩していないのがiPhoneという機種
新しいiPhoneが発売される度に欲しくなるのはわかりますが、よほどの理由がない限り新発売で高いiPhoneを買うのはおすすめしません。
その理由は、iPhoneの進歩は毎回微々たる変化だけなので、性能は直近で発売された機種とほとんど変わらないのです。
毎回Appleの公式HPや、ガジェット系YouTuberがiPhoneの進化を大げさに絶賛する方が多いので、最新機種にしたほうが良いと考えてしまいがちですが、そんなことはありません。
実は新しい機種も古い機種も体感ではほとんど差を感じることはできません。
よく見比べてみると「あー、確かにちょっと違うかな?」と感じる程度で、明確な違いを感じることはほとんど無いのです。
そしてクリエイティブな事をしない人は余計にiPhoneは必要ありません。
僕は未だにiPhone11を使っていますが、日常使いでは何の問題も無く使えていますし満足しています。
iPhoneでほんの少し変わるのはこの部分だけ
毎年販売されるiPhoneで変わっている部分は大きく言って次の通りです。
- 違いがほとんどわからないカメラ撮影
- ほんの少しだけ機能が増えるカメラ性能
- 対して違いがわからない処理能力
- 5G電波の対応
本当にこの部分だけしか進歩しません。
もっと言うと大幅な進化というよりは微妙な進化しかしていないんですよね・・・。
①違いがほとんどわからないカメラ撮影
iPhoneのカメラはもともと優秀に作られているので、最新機種や旧機種と比較しても対して違いはありません。
写真や動画を見比べて見ても、写り具合はほとんどの方は見分けがつかないのです。
シンスペースさんというYouTuberの動画が1番わかりやすいので、機会があれば見ていただきたいのですが、本当に目を凝らして見ないとわからないレベルです。
一般ユーザーが写真や動画にものすごくこだわるのかというと、そうではないですよね。
よほど古いiPhoneでは無い限り、基本的にきれいに撮影することができます。
②ほんの少しだけ機能が増えるカメラ性能
カメラ機能の進化も正直言うと乏しいものばかり・・・。
例えば現時点で最新のiPhone13シリーズにはシネマティックモードという機能が追加されてました。
シネマティックモードというのは、浅い被写界深度でビデオを撮影することができて、背景をぼかして映画のようにできるという機能ですが一般人には必要ない機能ですよね。
Apple ProRAWというRAW画像が撮影できる機能もiPhone12Proシリーズから搭載されましたが、Apple RAWとは撮影した画像の未処理データのことで、サイズや容量を圧縮しないそのままの状態の画像というものです。
僕たちが普通に撮影しているものは、iPhoneに搭載されているチップが「こんな感じかな」って考えて最適な処理をしているイメージです。
RAW画像はあとで写真編集を自分好みにできる機能なのですが、誰がこんな機能を使うのかと・・・。
カメラマンなど撮影を本格的にしたい人以外は、こういった機能は使いませんよね。
iPhoneのカメラはもとが高性能なので、シンプルにきれいに撮影することができれば十分なのです。
これだと最新機種を買う必要はあまりないですよね。
③対して違いがわからない処理能力
新機種が発売される度に「iPhoneに搭載されているチップが向上した!」と大々的に取り上げられますが、体感では旧機種と差はわかりません。
つまり、日常使いでは何も困らないほど処理能力は高いということです。
こちらもカメラ同様に目を凝らして見ないとわかりませんし、処理速度は体感で0.何秒〜1秒ほどの違いなので誤差程度です。
よほどの負荷がかかるゲームをする人以外は、iPhoneに関しては基本的に処理能力はそこまで樹にする必要はありません。
④5G電波の対応は良いけど、本格的なのは先の話し
iPhone12シリーズから5Gの電波に対応したので、これを聞いた人は「早く5Gにしないと!」と思うかもしれません。
しかし、慌てる必要はありません。
現時点で5Gを受信できる場所はごく1部の地域のみです。
5Gが本格的に始動するのは今から約2〜3年後ですので、急いで5Gに対応している機種に変える必要はありません。しばらくは4Gでも十分と言えます。
5Gを細かく言うと以下の2種類があります。
- ミリ波(速度が早くて狭い範囲の電波)
- Sub6(速度が遅くて広い範囲の電波)
上記の2種類があり、現時点で日本はミリ波は整っていないので本格的な5Gの恩恵を受けるのはだいぶ先の話です。
さらに5Gが本格的に始動する数年後には、もっと進化したiPhoneを含めた機種も登場するので、今すぐ5Gに対応したiPhoneを買う理由はほとんど無いのです。
5G対応機能が搭載した機種を買うのは損ではないのですが、そこまで体感できることがないので焦るひつようはありません。
スポンサーリンク
iPhoneを買い換えるべき人はたった2つの理由のみ

新しいiPhoneに機種変更をしたい人はどんな人なのかというと、次の項目にあてはまれば購入を検討してみるのもアリです。
- 今使っているiPhoneのバッテリーの持ちが悪い
- 容量(ストレージ)が圧迫されている
シンプルにこれだけです。
これ以外なら、あなたが今使っているiPhoneでも日常使いには困らない可能性は非常に高いでしょう。
今使っているiPhoneのバッテリーの持ちが悪い
バッテリーが弱っていると当然ながら操作できる時間が少ないので、それだけでストレスになりますよね。
今使っているiPhoneの充電がすぐになくなるようでしたら、新しいiPhoneにするほうがオススメです。
生活ではスマホ無しでは不便なので、いざというときに使えなくなるのは死活問題にも繋がります。
容量(ストレージ)が圧迫されている
旧機種はもともとのストレージが少ないものが多く、データでいっぱいになって容量不足になります。
比較的に新しいiPhoneであれば128GBから選べるものも多いので、現状よりもストレージに余裕を持つことができます。
iCloudを含めたクラウドを使用しない方は、容量が大きめのiPhoneを選ぶと良いでしょう。
オススメは型落ち、もしくは中古iPhoneでも十分
iPhoneはもともと高い値段で販売されているので、購入するときには躊躇してしまいますよね。
特にこだわりがなければ、最新のiPhoneを買うよりも1個前に販売された型落ちの物もオススメです。
今だとiPhone13シリーズが最新なので、12シリーズを見て判断すると良いでしょう。
もっとお得にiPhoneを買いたい場合は、中古販売のiPhoneを探すのもオススメです。
中古スマホといっても端末の状態は均一ではなく、状態別に分けると「新古品」と「中古品」の2つに分類されます。
簡単に説明すると、完全未使用の端末が新古品、使用歴がある端末のことを中古品といいます。
新古品 | 中古品 | |
---|---|---|
メリット | ・完全未使用品 ・端末の状態が良い物が多い |
・端末によっては状態が悪い ・キズ、汚れがある |
デメリット | ・中古に比べると価格が高い | ・新古品に比べると価格が安い |
iPhoneを安く端末を購入したい場合は中古、状態が良いスマホを新品より安く購入したい場合は新古品を選ぶのがおすすめです。
次にオススメの中古ショップを紹介します。
【イオシス】商品&対応も良い中古スマホ専門
イオシスは主に中古スマホの買取&販売を行っている業者です。
全国に実店舗を構えているだけでなく、ネットで中古スマホの購入や買取をしてもらえるため、多くの人が利用しています。
数ある中古販売業者の中でも操業20年以上といった運営期間が長く、信頼性が高いことに定評があります。
その証拠として、イオシスの中古端末には保証期間があります。
初期不良等が見られた場合は、下記の期間中に返品返金や交換などの対応をしてもらえるのもすごく良いポイントです!
スマホの購入では品質が良いという声が多く「まず、イオシスで探してみる」という考えをする方たちが多いので、安心して中古スマホを購入できますよ。
イオシスの保証期間
- 未使用品:6ヶ月
- 使用済みの中古品:3ヶ月
- 赤ロム端末:永久保証
(赤ロム:キャリアで分割購入したスマホにネットワーク利用制限がある状態)
イオシスは他の中古販売業者と比べて、保証期間が非常に長いです!さすがスマホ中古市場でトップクラスの規模を誇り20年以上も維持できるわけですね。
購入してから何かしらの不備を感じた場合は、遠慮なく問い合わせてみましょう。
通販サイトを利用すればどこでも買い物をすることができるので非常に便利です。
まずは自分が使いたい機種を中古で探してみましょう。シリーズも幅広く取り扱っていますよ!
引用:イオシスHP
2022年3月時点の在庫状況です。
イオシスで販売しているiPhoneはこちらからご確認いただけます。
【おわりに】
iPhoneはよく使うアイテムだからこそ、よく考えて買いたいですよね。
決して無理に買う必要は無いし、自分の使い方や予算に合わせて選んでください。
他にも記事を書いていますので、あわせて読んでみて下さいね。
あわせて読みたい
iPhoneSE3買わない方が良い理由。ライトユーザーには高く、無駄仕様が多い
-
-
iPhoneSE3買わない方が良い理由。ライトユーザーには高く、無駄仕様が多い
続きを見る
コスパ最高のiPhone11がオススメ!13やSE3より今買うべき機種!
-
-
コスパ最高のiPhone11がオススメ!13やSE3より今買うべき機種!
続きを見る
携帯料金プランはどれを選ぶ?【ahamo/LINEMO/povo/楽天】
-
-
携帯料金プランはどれを選ぶ?【ahamo/LINEMO/povo/楽天】
続きを見る