こんにちはハムイです。
先日、約10年くらい使った外付けのHDDを処分する事にしました。寿命が3~4年と言われているのに、よくこれだけもったと思いました。
というのも、写真やデータを読み込むときにエラーが出たり、書き込みにかなり時間がかかったりしていて「あ、これはもうアカンやつやわ」と感じたので新しい物を買う事を決意。
しかし、いらなくなったHDDってどうすればいいのだろう??
今回は私が実際にやった処分方法をお教えしたいと思います。
処分というのはデータ消去の事じゃなくて、HDD自体を捨てるという事ですので事前に覚えておいてください。
目次(Table of contents)
スポンサーリンク
【方法はいろいろある】
HDDの処分方法は大きく言って3つあります。
- 自分で物理的に破壊
- 店に売る
- お店に頼む
今回私は3番のお店に頼む事にしてみました。個人的に1番安心かなと思ったので詳しく説明します。
HDDを破壊してくれる近くのお店を探そう
今回お世話になったのがビックカメラでした。
ビックカメラでは有料ですがHDDを破壊してくれるサービスをやっていて安心に処分してくれるサービスを行っています。
ビックカメラを選んだ理由が目の前でHDDを破壊してくれてお互いが確認できるところと、値段が良心的だったという点です。
ちなみにHDD1台、1020円(税込み)でやってもらえました。安いと思います!
ちなみにソフマップやコジマもビックカメラグループですので、そちらに持っていっても同じ様に処分してもらえるので安心です。
HDDを破壊できる対象店舗はこちらにリンクを貼ってきますので確認してください。ビックカメラとソフマップ、コジマが一緒に載っています。
どんな感じに壊すの?
さて、どんな風に壊すのかという疑問があると思います。
店員さんが目の前でハンマーを持ってきて「オラオラオラオラ!!!!」って何回も叩きつけるんです。
ていうのは嘘で、ほんまは機械にHDDを入れてドリルで穴をあけるというものでした。
実際の写真がこちら。
良く見ると穴が4ヶ所空いてますね!非常にシンプルです。
破壊した後は双方で確認して、返却されます。
あとは、地域のルールにもよると思いますが、燃えないゴミとして出してもOKになります。
さいごに
以上が不要のHDDの処分方法でした。
自分で壊すと本当に壊れているかわかりませんし、お店に売ると悪い人だったりするとデータを復元される可能性もあります。
なので、1番安心なのはビックカメラに持っていくという方法かなと思いました。
今度HDDが不要になったら利用してみましょう( *´艸`)
あ!持っていく前に中身のデータは消去しておくことを忘れないようにしましょう!
「HDD データ消去 フリー」と検索すると無料で使えるものが結構ありますので自分に合った物をみつけるのが良いと思います。
今回は以上です、参考になれば嬉しいです!
また次回お会いしましょう★
ほな、またね( ´Д`)ノ~バイバイ