ディズニープラスはディズニー作品が大好きならたまないし、映画ファンなら納得できる動画を月額990円(税込)で見放題の動画配信サービスだ。
「気になっているけど利用しようか悩んでいる。」「サービスは問題ないだろうか。」など疑問点が出てくるのではないだろうか?
この記事ではディズニープラスの特徴、サービス、口コミを調査し、メリットとデメリットを徹底的に解説しているので、ディズニープラスを利用したいけれど不安な方は、参考にどうぞ。

ディズニープラスの基本情報と特徴
引用:ディズニープラス
『Disney+(ディズニープラス)』はもともと2019年11月に、本場アメリカでスタートした動画配信サービス。
日本は少し遅れて同年3月に『ディズニーデラックス』が開始になり、2020年6月に『ディズニープラス』になった。
それ以降は新し『くSTAR(スター)』ブランドも加わり、見放題作品も数多くなっている。
もともと衛星放送で『ディズニーチャンネル』というものがあったんだけど、ディズニープラスはインターネット環境さえあれば、いつでもどこでもディズニー作品が見れるようになっている。良い時代になったもんだよね。
そして月額料金は990円(税込)なので、他社の動画配信サービスと比べても比較的安く、良心的な価格なのも魅力。
プランも2つだけで、全作品が見放題というサービスも親切。
基本情報
月額料金(スタンダード/プレミアム) | 990円、1,320円(各税込) |
年払い(スタンダード/プレミアム) | 9,900円、13,200円(各税込) |
無料期間 | 無し |
配信 / 見放題作品数 | 非公開 / 160,000本以上 |
配信作品ジャンル | ・ディズニー ・ピクサー ・スター・ウォーズ ・マーベル ・ナショナル・ジオグラフィック ・スター ・オリジナル作品 ・アニメ ・映画 ・海外ドラマ ・国内ドラマ ・韓流ドラマ など |
独占配信 | あり |
オフライン視聴 | あり |
対応端末 | ・スマホ ・タブレット ・PC ・Amazon Fire TV Stick ・Apple TV ・ゲーム機 など |
画質 | 1080P Full HD(スタンダード) 4K UHD & HDR(プレミアム) |
最高音質 | 5.1サラウンド(スタンダード) ドルビーアトモス(プレミアム) |
ダウンロード | 最大10台まで |
同時視聴 | 最大2台(スタンダード) 最大4台(プレミアム) |
支払い方法 | ・クレジットカード ・デビットカード ・プリペイドカード ・PayPay ・ドコモ払い ・PayPal ・Apple Store ・Google Play |
運営会社 | ウォルト・ディズニー・カンパニー |
ディズニープラスの口コミを調査
実際にディズニープラウを利用している方たちの、リアルな声(口コミ)を調査。
主にX(旧Twitter)で、ディズニープラスに関する、口コミを調査したみたので参考にどうぞ。
良い口コミ
先週ディズニープラス入会したんですが最&高すぎて。
煙草2箱我慢するだけで、毎日幸せになれる。
デメリットは見たいもの多すぎて時間が足りないところのみ。
半身浴中や仕事中、ご飯中等にちょっとプラスして幸福感を高めれます。
そして何よりディズニーオタクの👽が1番喜んでて可愛いすぎた。— SACHIYOOO🇹🇭 (@scy06160) December 29, 2021
ディズニープラス使ってみて
メリット
・キッズドラマ(?)が多い(たまーに見たくなる)
・他で配信されてないのが見れる
・まあまあ安い
・懐かしい作品も多い
・劇場公開作品は課金だけど、何回も見れる(映画館行きたくない勢には大変助かる)
・劇場公開作品自体、しばらくすると見放題に追加される— パンダロン (@bagasuon) August 17, 2021
MCU全部揃って見放題、ソニーやネトフリ、20世紀FOX等のマーベル作品見放題、ディズニー作品やスターウォーズ、それ他の映画、アニメ見放題で月額900円は安い。安すぎる。#ディズニープラス
— Venom Kan (@AgentVen0m_love) June 14, 2022
ディズニープラスを利用して「良かった」「満足している」といった口コミがいくつか見受けられる。
特に以下のことについての内容に満足している模様です。
- ディズニープラスだけでしか見れない独占配信が見れる
- 月額990円(税込)で見放題が嬉しい
- 子供から大人まで楽しめる、家族で楽しめる
- 映画館やDVD、ブルーレイを買わなくても済む
- 字幕、言語の切り替えができる
1番多く見られたのが、ディズニープラスは990円で作品が見放題という点が好評な印象。
作品も充実しているのが大きな特徴だ。
悪い口コミ
ディズニープラス、どうやって入会するか迷ってたけど、基本は無料期間ないらしい😅 UQモバイル族だけど、docomoから入会して1ヶ月無料にしてもらおうかな💜💜 来週ギリギリに入ろう🙌 pic.twitter.com/uRd6jUaGPI
— yuka♡ami_engine (@yukapooh1) July 13, 2022
https://twitter.com/mehpe_23/status/1443922028206051329?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1443922028206051329%7Ctwgr%5Ecdb86c93f71d9c930c09f6b132b062328d574ae1%7Ctwcon%5Es1_c10&ref_url=https%3A%2F%2Fwww.cinemacafe.net%2Fvod%2Fdisney_plus%2F
1番多く見られた口コミだと、ディズニープラスの独占配信作品がハマる人にはハマるけど、そうでない人にはデメリットと感じている人もいる様子。
その他だと以下のような口コミもある。
- 無料お試し期間が無い
- 見たいコンテンツが少ない
- 見たい作品が独占配信がディズニーだけ
個人的に全員が満足するサービスは無いと思っているので、こういう方たちがいるのは自然なことだと思う。
良い口コミと悪い口コミを見て、自分ならどうするかを考える為の判断材料にしよう。
見たい超人気作品が見れるのはディズニープラスだけ!
「この作品が見たいな!」って感じたものって、やっぱりディズニープラスでしか見れないやつが多い。
特に以下のコンテンツが楽しめるのは、ディズニー好きや映画好きならたまらないのだ。
- ディズニー映画、短編アニメ
- マーベル・シリーズ
- スターウォーズ
特に今人気絶頂のマーベル・シリーズやスターウォーズは、映画の代名詞と言ってもいいぐらいに誰もが見たい作品だ。
このシリーズが見放題で見れるのは本当にデカいし、
各シリーズの映画だけでなく、スピンオフ作品や裏話的な映像も見れるのでファンにはたまらない。
ディズニーランドに行く時にもっと楽しくなる
昔ディズニーの作品で『白雪姫』『シンデレラ』『ピーターパン』なをを見ていた人は、大人になってから今見かえると当時の感動を味わえる。
さらに、家族ができたのなら子供と一緒に見て楽しめる。
最終的にディズニーランドに行って、関連作品のアトラクションやショーを楽しむ事ができるし、帰宅してからもディズニーランドの感動を動画でもう一度体験することができる。
夢と感動の体験を幾度となく体験できる動画配信サービス、それがディズニープラスの良いところでもある。
ディズニープラスのメリット
メリット
- ディズニー作品に特化
- オリジナル作品、独占配信が豊富
- ディズニー以外の映画・ドラマ・アニメも見放題
- 英語学習にも使える
ディズニー作品に特化
1番の特徴はディズニー作品をとにかく楽しめること。
他の動画配信サービスでも、ディズニー作品を配信していることもあるけど、有料レンタルになっていることがほとんど。
やっぱりディズニー作品が見放題なのは嬉しい。
オリジナル作品・独占配信が豊富
ディズニープラスにはテレビや映画ではなく、ここだけで配信するためにオリジナル作品が制作されている。
実際に視聴者からも高い評価を得ていて人気も高い。
また、ディズニーの新コンテンツブランドの『スター』では、韓流も少しずつ増えてきているので今後も充実していくだろう。
あとは、マーベルやスターウォーズもディズニープラスの独占配信となっている。
特にこの2つは見たい人も多く、関連作品がディズニープラスだけしか見れないというのが、マーケティングの旨さを実感できる。
ディズニー以外の映画・ドラマ・アニメも見放題
今まではディズニー作品や、ディズニー関連作品以外の配信はやっていなかった。
でも大幅にリニューアルされて以来、ディズニー以外の新作映画・ドラマ、アニメ配信も数多く取り扱うようになっている。
アニメだと『進撃の巨人』や『東京リベンジャーズ』といった、人気作品も見れるようになったのはでかい。
英語学習にも使える
ディズニープラスは言語学習にもおすすめ。
ほとんどの作品が英語音声、英語字幕、日本語吹き替えに対応しているので、リスニングや言葉の意味も楽しく学べる。
英語以外にもフランス語、イタリア語、中国語を含めヨーロッパやアジアといった、複数の言語にも対応している。
小さい子にはキッズ向けの作品を見せて語学の練習をしたり、大人は海外ドラマで実用的な英語を学ぶこともできるので、ディズニープラスは教材としても楽しく学べる。
そう考えると月額料金990円ってコスパ良い。
ディズニープラスのデメリット
デメリット
- 日本では未配信の作品がある
- 海外ドラマ、韓流ドラマは弱い
- 字幕、日本語吹き替えに対応していない作品もある
日本では未配信の作品がある
ディズニープラスで配信されている作品の中でも、世界共通で同じ作品が配信されていない場合がある。
海外では配信されていても、日本では見れない事があるので注意が必要。
ほとんどの作品は見れるけど、極稀にそういうのもある程度。
海外ドラマ、韓流ドラマは弱い
ディズニープラスはディズニー作品がメインコンテンツなのと、家族向けの作品が多く、ドラマより映画作品の方が多い傾向にある。
動画配信サービスの人気の要因もとなっている海外ドラマや、急激にエンタメ市場を拡大していっている韓流ドラマは、他の動画配信サービスのほうが多い。
字幕、日本語吹き替えに対応していない作品もある
ディズニープラスで配信されてる作品の一部は、字幕や日本語吹き替え版に対応していない作品もある。
対応していない作品の方が少ないイメージだけど、ものによっては日本語吹き替え版で楽しみたいと思っている人には、内容がわからず楽しめないかもしれない。
公式サイトとドコモの入会の違い
公式サイトから入会するのと、ドコモから入会するのでは、サービス内容が若干違っているので簡単にまとめてます。
公式サイト | ドコモ | |
月額プラン | 990円 | 990円 |
年間プラン | 9,900円 (実質2ヶ月分お得) |
無し |
支払い方法 | ・クレジットカード ・デビットカード ・プリペイドカード ・PayPay ・ドコモ払い ・PayPal ・Apple Store ・Google Play |
・クレジットカード ・ドコモ払い |
必須アカウント | ディズニープラスアカウント | ディズニープラスアカウント dアカウント |
解約方法 | ディズニープラスで直接解約可能 | ディズニープラスで解約不可 My docomoからの解約 |
契約期間(締め日) | 登録日から1ヶ月 | 月末締め |
特典 | 無し | ・dポイント付与 【ディズニーDXアプリ】 ・壁紙 ・特典映像 ・抽選ギフト など |
割引 | 無し | docomo、ahamo契約者ならディズニープラス割引あり |
docomoやahamoユーザーなら、特典映像・壁紙・最新情報といったデジタルコンテンツを使えて、セット割引があるので若干お得になる。
もしdocomoやahamoを使っているなら、docomoユーザー限定の特典があるディズニープラス割引も検討してみよう。
ディズニープラスはこんな人におすすめ!
こんな人におすすめ
- ディズニーの作品が大好き
- ピクサー、スターウォーズ、マーベルなどの作品も見たい
- オリジナル作品や独占配信を楽しみたい
- 人気の映画、ドラマ、アニメも一緒に見たい
- 家族で一緒に動画を楽しみたい
- 作品を見てディズニーランドをもっと楽しみたい
上記の項目にあてはまるなら、ディズニープラスはおすすめ!
【おわりに】ディズニー好きなら入るしかない
世界に感動を届けるディズニーが制作する、唯一無二の動画配信サービスのディズニープラスはすごい。
コンテンツの内容、クオリティ、見放題という点を含めて、月額990円という価格を考えると価格以上の価値は十分にある。
いつでもディズニー作品の感動を、どこでも味わえるなんて少し昔なら考えられなかったし、本当に良い時代になったと思う。
もしかしたら、あなたが知らないディズニー作品も見つかるかもしれないので、思う存分楽しもう。
ディズニー好きなら、ディズニープラスで毎日夢のような感動を味わってはいかがだろうか。