こんにちはハムイです。
今回はブログでビジネスをしようと思っている方に少しでもお力になれればと思って書いています。
ブログを始めてビジネスをやってみたいんだけど、どうすればいいんだろう?
|
このようなテーマでお話をしようと思います。
サイト、ドメイン、サーバーは各種いろいろあるので迷っている方もいると思います。
そこで今回はこれさえ使えばまず失敗はしないであろうという事を簡単に説明していきますので、どうぞお付き合いください。
目次(Table of contents)
スポンサーリンク
ブログビジネスをするのにオススメのサイトは?
ブログってどこのサイトを利用すればいいんだろう?
いろいろあってわからない。
ブログでビジネスを始める時にどのサイトをを使えば良いのかわからない事が多いと思います。
ビジネス、いわゆるアフィリエイトを始める際には以下のサイトが有名です。
|
これ以外のブログサイトはアフィリエイトが禁止であったりするので、単なる日記という使い方しかできないのです。
では先程の3つのサイトの中でオススメはというと
WordPressの一択です。
なぜオススメなのか?
何でWordPressがオススメなの??
なぜWordPressがオススメなのか、一言で言うと自由にできるからです。
「はてなブログ」や「livedoorブログ」は無料で開始することができて、ある程度ビジネスはできますが、各会社がブログのサービスをいつ終了してしまうかわからないというデメリットがあります。
一方、WordPressですと個人で直接、提供元と契約しているのでサービスが終了することはありません。
また、アフィリエイトには「あなたのブログで仕事を任せても良いか判断します」という審査がある企業もあります。
各会社のブログでは審査が通りにくい事があったり、広告が貼れないという可能性もありますので一部、制限されてしまう可能性があります。
その点WordPressはそのような事は無いのでコレもオススメの理由です。
初期費用はかかる
WordPressのデメリットを言うと、初期費用がかかる事でしょう。
厳密に言うと、WordPressのサービスを提供しているサーバーと契約をしないと使えないので、まずは契約費がかかってきます。
これは後に説明しますがエックスサーバーという物になります。
詳しくは記事の下にサーバーの説明しておきますのでそちらをご覧ください。
ドメインはどこで取るのが良いの?
WordPressでブログを始めるのであれば独自のドメインを習得する事が必須です。
ドメイン??ちょっとよくわからないなぁ。
ドメインって何??
簡単に説明するとブログの住所です。
私のブログだとこれがそうです。https://hamui-right.com/ → 「hamui-right.com」この部分がドメインです。
つまり、ドメインが無いとインターネットで検索できませんし、そもそもブログが書けません。
宛名の無い手紙のようなものです。誰にも届きませんよね。
ドメイン習得はここがオススメ
結論から言うとお名前.comというサイトでドメインを習得するのがオススメです。
理由は他のドメイン習得サイトよりも料金が安いという事です。
自分の好きなドメインを入力して、ドメインの最後に「.com」「.net」「.jp」が付いているのをよく見ると思います。
日本ではこの3つがメジャーで使われているので、この中から選ぶと良いですが、オススメは「.com」です。
.com | .net | .jp |
1年 999円 | 1年 1160円 | 1年 2340円 |
更新料 1280円 | 更新料 1480円 | 更新料 2840円 |
詳しい料金表はこちらからどうぞ。
こんな感じで「.com」が一番安くなっています。
|
「.com」はほとんどの人が見たことがあるので信頼性があります。
マニアックな奴だとサイトに来た人は「なにこれ?」って感じますので「.com」で十分です。
また、料金が安いという理由でドメインの性能やサイトの性能が落ちると言ったことは無いのでご安心ください。
お名前.comを登録するとメールでセールなどの案内が来ますが、配信停止にしてOKです。配信回数が多いと感じる時があるので私は停止にしています。
なので、安価でドメインを習得するのはオススメです。
スポンサーリンク
サーバーを借りよう
そもそもなんでサーバーがいるの?
WordPressでブログを始めるのであればサーバーは絶対に必要になります。
サーバーというのは例えて言うと、家を建てる時の土地と思って頂くと良いと思います。
サーバー(土地)を借りる事によって、住所(ドメイン)が必要になります、そしてその土地に自分の家(ブログ)を建てようという事になります。
家を建てると訪問する人が来るという事です。
つまり、はじめに土地がない事には家は建てられませんよね。
オススメのサーバー
では、オススメのサーバーはどこだ?
私のオススメは初めに言った通りエックスサーバーがオススメです。
プランは「X10」というもので十分です。私もそれを使っています。
オススメの理由は以下の通り。
|
まずエックスサーバーを選んでおいて間違いないというのはこれらの理由からです。
安定感がある
まず、サーバーが使いにくければせっかく契約しても嫌になってきます。
ブログの表示速度が速いので、ブログ作者と読者も読みやすいのが好評です。
よほどの集中アクセスが無い限りサーバーがダウンすることが無いので芸能人のようにインフルエンサーにならない限り大丈夫です。
また、WordPressもエックスサーバーからインストールが可能ですので、サーバーを契約すればブログの準備がすぐにできます。
使用人口の多さ
エックスサーバーは使用人数が多いのが強みです。
ほとんどのブロガーは利用していると言ってもいいでしょう。
つまり、何かわからない事があれば問題解決できる確率が非常に高いという事です。
エックスサーバーでわからないことをネットで検索すると、自分が悩んでいる大抵の事が解決されるページがヒットするのですぐに対処できますので精神的にも安心です。
手厚いサポート
エックスサーバーはサポートが手厚いので非常にありがたいです。
|
このような感じで、初心者にも安心して利用できるようになっています。
24時間365日のサポート(電話は平日の10:00~18:00)は非常にありがたいので、どうしてもわからない時はどんどん活用しましょう。
初期費用がかかる
エックスサーバーですが、初期費用がちょっとかかってしまいます。
例えば「X10」のプランを3ヶ月契約するとします。
3000円(初期費用) + 1200円×3(3ヶ月)=合計6600円 |
初期費用が必ずかかる事と、利用する期間によって値段は変わります。
3か月後、更新をする時にはこの様に費用がかかります。
1200円×3(3ヶ月) = 3600円 |
詳しい料金表はこちらにリンクを貼っておきます。
確かに、多少のコストはかかりますがサポートやサーバーの安定さを考えると妥当かもしれません。
長く使えば使うほど料金は安くなるので、ご自身にあった利用期間をお選びください。
→Xserverの公式サイトはこちらへどうぞ
まとめ
以上がブログでビジネスをする人にオススメのサイト、ドメイン、サーバーのご紹介でした。
ブログを始める手順として、まとめると以下の通りです。
① お名前.comでドメインを習得!「.com」がオススメ。
② Xserver(エックスサーバー)でレンタルする。「X10」プランがオススメ ③ WordPressをインストール ④ ブログ開始! |
という流れです。
設定の仕方はプロブロガーのマナブさんが非常にわかりやすい動画をYouTubeで説明しているのでこちらも合わせてご覧ください。
ドメインとサーバーは上記に公式HPのリンクを貼っていますのでそれぞれご覧ください。
今回は以上です。
一緒にブログをがんばりましょう( *´艸`)
では、また次回お会いしましょう!
ほな、またね( ´Д`)ノ~バイバイ