(景品表示法に基づく表記)本サイトはプロモーションが含まれています。

動画配信サービス

U-NEXTは高い?1年以上使った僕が無料体験の価値と魅力を徹底レビュー【2025年版】

スポンサーリンク

「U-NEXTってちょっと高いよね?」そんなあなたに伝えたい

月額料金が気になるけど…U-NEXTって本当に使う価値あるの?

最初にハッキリ言います。

U-NEXTは“使いこなせばむしろ安い”です。

僕自身も「無料体験だけ使って終わるつもり」だったんですが、実際に使ってみたら便利すぎて、気がつけばもう1年以上継続利用しています。

この記事では、U-NEXTの魅力・安心して使える理由・デメリットもしっかり解説します。

迷っている方は、ぜひ最後まで読んでみてください!

ハムイ

Hamui(ハムイ)です。

当ブログでは商品レビュー、ライフスタイル、エンタメ、社会問題など、多彩なテーマを発信しています!

各メディアでの情報発信はこちら

商品レビューやライティングのお仕事などのご依頼は、こちらお問い合わせをお願いします。

U-NEXTってどんなサービス?

引用:U-NEXT

U-NEXTは、映画・ドラマ・アニメ・漫画・雑誌などが楽しめる、国内最大級の動画配信&電子書籍サービスです。

ココがポイント

  • 月額料金:2,189円(税込)

  • 見放題作品:26万本以上(業界最大級)

  • 雑誌:約70誌が読み放題

  • 毎月1,200ポイント還元

  • 31日間の無料体験(600ポイント付き)

  • 最大4人まで同時利用OK

さらに安心して使えるポイントとして、運営は東証プライム上場の日本企業「株式会社U-NEXT」です。

サポート体制も整っていて、信頼性は抜群です。

スポンサーリンク

U-NEXTはこんな人におすすめ!

こんな人おすすめ

  • 映画・アニメ・韓ドラをよく観る人

  • 雑誌や漫画も読めるサービスを探している人

  • 家族やカップルでアカウントを分けて使いたい人

  • 最新作をいち早く観たい人

  • 映画館にもよく行く人

「動画+書籍+映画館」までカバーできる万能型サービスです。

U-NEXTのここがすごい!

使ってよかった!U-NEXTのメリット

  1. 毎月1,200ポイントがもらえる
  2. 最新作をいち早く観られる
  3. 映画チケットの割引に使える
  4. ダウンロードでオフライン視聴OK
  5. 雑誌が70誌以上読み放題
  6. 無料体験でも600ポイントもらえる

僕はこのポイントで新作映画を観たり、漫画を買ったり、映画館のチケット代に充てたりしています。
使い方次第で月額料金以上の価値があります。

① 毎月1,200ポイントが還元される

このポイントが優秀すぎる!

月額2,189円(税込)ですが、1,200円分のポイントが毎月もらえるので、実質1,000円以下で使えてる感覚です。

ポイントは映画の新作、漫画、映画チケットなどに使えるので、無駄がないのが嬉しい。

② 最新作がすぐに観られる

他のサービスは「見放題中心」なので新作は遅い傾向がありますが、U-NEXTは違う!

たとえば『スパイダーマン・ファー・フロム・ホーム』もDVD発売日と同時に観られました。

③ 映画館のチケット代に使える!

U-NEXTのポイントは映画館でも使えるんです。

僕はこれで映画を何回も無料で観ました。

ポイントが使える映画館の一部

  • イオンシネマ
  • ユナイテッド・シネマ
  • T・ジョイ
  • 109シネマズ

など、多数あります。

④ ダウンロード視聴で通信費も安心

オフラインで動画が観られるので、外出時も安心。
Wi-Fi環境でダウンロード→移動中に視聴、という使い方ができます。

⑤ 雑誌約70誌が読み放題!

映像だけじゃないのがU-NEXTのすごいところ。
ビジネス・ファッション・グルメ系など、幅広いジャンルの雑誌が読めます。

たとえば…

  • non・no

  • 日経トレンディ

  • 東京カレンダー

  • 週刊プレイボーイ など

しかも、雑誌もダウンロードOK!

⑥ 無料トライアルでも600ポイント付与!

これ地味にすごい特典です。

無料体験中でも新作映画を、ポイントを使って観られるってすごくないですか?

トライアル後に本契約すれば、残ったポイントも引き継げます。

今すぐU-NEXTを無料体験してみる

実際に使ってみた感想

最初は「月額ちょっと高いな」と思いましたが、毎月1,200円分のポイントがもらえるので、実質負担は1,000円以下の感覚。

しかも新作をすぐ観られて、雑誌も漫画も読める。

「U-NEXTに全部揃ってる」って感じがして、他のサービスを解約して一本化しました。

家族でアカウントを分けられるのも便利で、恋人や子どもと一緒に使いたい人にもおすすめです。

安心して使える理由

① 東証プライム上場企業が運営

信頼できる日本企業「株式会社U-NEXT」が運営しています。

サポート対応もしっかりしていて、安心して契約できますよ。

② 無料体験でも料金は一切かからない

31日間の無料体験中に解約すれば、お金は一切かかりません。

解約はブラウザから簡単に3分で完了します。
アプリからは解約できない点だけ注意すればOK!

③ 視聴履歴やプライバシーも守られる

ファミリーアカウントは最大4人まで作れて、それぞれの視聴履歴やお気に入りは分離管理されます。

お子様には年齢制限設定も可能なので、家族みんなで安心して使えます。

デメリットは?

正直に言うと、月額2,189円は他サービスより高めです。

サービス名月額料金(税込)特徴
U-NEXT2,189円毎月1,200pt還元あり
Netflix890円〜2,290円見放題特化、ポイント無し
Hulu1,026円国内ドラマに強い
Amazonプライム600円コスパ◎、一部課金あり

※料金は2025年5月時点でのものです。

ただ、NetflixやHuluなどはポイント還元がないので、U-NEXTの1,200ポイント分を差し引くと実質1,000円以下で楽しめる計算になります。

むしろU-NEXTは映画・雑誌・漫画・新作も含めた「総合エンタメサービス」なので「使いこなせば元が取れる」タイプのサービスですね。

今なら31日間の無料体験あり!

U-NEXTでは、初回登録者限定で31日間の無料トライアルが実施中です。

  • 登録は3分で完了

  • 無料期間中も600ポイントがもらえる

  • 解約も簡単!リスクゼロで試せます

今すぐU-NEXTを無料体験してみる

登録の方法

登録方法は簡単です。

登録手順(約3分)

まずはU-NEXTのトップページからアクセスしましょう。

  1. U-NEXT公式サイトにアクセス
  2. 「31日間無料トライアル」をクリック
  3. 名前・メールアドレスなどを入力
  4. 支払い方法を選択して完了!

※登録完了メールが届きます

料金発生はいつから?

U-NEXTの料金発生は以下のようになっています。

こちらの表ですと、9月25日~10月25日が無料期間になっており、10月26日になった瞬間に月額料金が発生しますし、日割り計算はありません。

忘れそうな場合は、スマホなどのカレンダーに入力して、通知が来るように設定するなどの方法を取りましょう。

もし、自分にサービスが合っていないと感じたら、無料トライアル期間中に解約すると料金は発生しません。安心して無料トライアル期間を楽しめます。

解約の方法

解約の手順を説明させていただきます。

必ずインターネットのブラウザで操作をしてください。アプリ版では解約することができません。

  1. 「設定・サポート」→「契約内容の確認・変更」
  2. 「月額プラン」→「解約はこちら」
  3. アンケートに回答して「解約する」を選択
  4. 完了メールを確認!

これで解約できます。

確認メールが届くのでチェックしておきましょう。

まとめ|迷っているならまずは無料体験!

U-NEXTは「高い」と言われがちですが、実際は作品数の豊富さ・ポイント還元・雑誌や漫画まで使える機能性で、それ以上の価値があります。

  • 新作が観たい

  • 雑誌や漫画も読みたい

  • 映画館もよく行く

そんな方にはぴったりです。

まずは無料体験で自分に合うか試してみるのが一番!
「合わなかったら即解約」もできるので、安心して始めてみてくださいね。

今すぐU-NEXTを31日間無料体験する

スポンサーリンク

-動画配信サービス
-, , , , , , , , , ,

© 2025 Hamui Blog -ハムイのブログ- Powered by AFFINGER5