昨日、ニュースを見て驚きました。
大型テーマパークである東京ディズニーランド、東京ディズニーシー、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが本日2月29日から3月15日まで臨時休業を発表したのです。※現在は開園未定となっています。
【現時点の情報】3/19追記
|
東京ディズニーランドおよび東京ディズニーシーは、2020年2月29日(土)から3月15日(日)の間、臨時休園することを決定しましたのでお知らせいたします。
くわしくはこちらをご確認ください。>> https://t.co/2RfT2GD0nM— 東京ディズニーリゾートPR【公式】 (@TDR_PR) February 28, 2020
【2月29日(土)~3月15日(日)パーク臨時休業のお知らせ】
新型コロナウイルスによる感染拡大防止のため、上記期間のパーク営業を中止します。休業中にご利用のチケットの取り扱いに関しては、公式WEBサイトにて準備ができ次第ご案内します。ご理解、ご協力をお願いします。https://t.co/EmQ11rYypX— ユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式 (@USJ_Official) February 28, 2020
約2週間もの臨時休業は前代未聞。それだけ今回のコロナウイルスが恐ろしい存在だというのを物語っていますね。
どちらも大人気のテーマパークですので、これだけの期間を休園にするのは苦渋の決断だったと思います。
大規模な臨時休業・・・今後どうすればいいのかな?
こういった悩みにお答えします。
今回の内容はこのような感じです。
|
では順番にお話させて頂きます。
目次(Table of contents)
スポンサーリンク
各テーマパークの対応
東京ディズニーランド、東京ディズニーシー、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、各テーマパークではチケットの返金対応はしてもらえるので、自分の持っているチケットを確認して対応してもらいましょう。
東京ディズニーランド/東京ディズニーシー → ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの順で説明します。
東京ディズニーランド/東京ディズニーシーの対応
【東京ディズニーランド/東京ディズニーシー 返金対象チケット】
未使用のチケットが対象となっています。
- 指定入園日に2020年2月29日(土)~2020年5月31日(日)を含むチケット
- 有効期限が2020年2月29日(土)~2020年5月31日(日)にて終了となるチケット
- キャンパスデーパスポート(指定入園期間:2020年1月6日~2020年3月19日)
- コーポレートプログラム「サンクス・フェスティバル」パスポート(指定入園期間:2020年1月6日~2020年3月19日)
なお、年間パスポートをお持ちの方は、東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイトにて2020年3月13日(金)を目処に別途ご案内いたします。
このようになっています。
先程、記載したチケットに関しては、2021年3月31日(水)までの期間に入園できるチケットに、差額と変更手数料なしで交換または、チケットの払い戻しができます。
入園制限中のパークでは使う事が出来ないので気を付けましょう。
3月11日の最新情報
再開は4月上旬の予定ですが、まだ未定とのことです。
- バケーションパッケージを予約している人
- 東京ディズニーリゾートの周辺施設の営業内容
などの、情報公開がありました。こちらのリンクから移動し、確認することができます。
不明な点は特別相談口も設置していますので、こちらも利用しましょう。
東京ディズニーリゾート・特別相談窓口 チケットについてのお問い合わせ TEL:0120-131-676 バケーションパッケージについてのお問い合わせ TEL:0120-282-161 受付時間 9:00-17:00 |
購入した場所によって対応は異なる
事前にチケットの交換、払い戻しを希望の方は、3月6日より専用のフォームが設置されるとのことです。
対象の方はこちら
|
注意事項
オンライン予約・購入サイトまたは東京ディズニーリゾート・アプリ上で2020年4月1日以降に券種変更を行うと差額が発生すので注意です。
また、旅行会社やコンビニでチケットを買った場合はディズニーリゾートに問い合わせするのではなく、チケットを買った企業に問い合わせましょう。
【例】
|
東京ディズニーランド/東京ディズニーシーのチケット対応の詳細はこちらにリンクを貼っておきます。
クリックすると公式HPに行く事ができます。
スポンサーリンク
ユニバ(USJ)の対応
返金対応をしてくれます。
【ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの返金対象チケット】
- 「1デイ・スタジオ・パス」「トワイライト・パス」「ロイヤル・スタジオ・パス」
- 「障がい者向け割引スタジオ・パス」「各種次回無料券付フレンズ・パス」
- 「1.5デイ・スタジオ・パス」「2デイ・スタジオ・パス」
- 「バースデー・1デイ・パス」「バースデー・2デイ・パス」「4歳バースデー・インビテーション・パス」
- 「各種エクスプレス・パス」
- 「各種専用チケット(名探偵コナン・ザ・エスケープ、名探偵コナン・ミステリー・レストラン)」
- 「ユニバーサル・スペクタクル・ナイトパレード特別鑑賞エリア入場券」
- 「グリーティング・フォト時間予約券」「ユニバーサル VIP ツア」「ユニバーサル VIP エクスペリエンス」
- 「各種団体パス(グループ・スタジオ・パス、スクール・スタジオ・パス)」
- 「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ワクワクWEBきっぷ」
引用元:パーク臨時休業のお知らせより
ユニバ(USJ)は数多くのチケットやエクスプレス・パスが販売されているので、自分が買ったチケットが該当するのか、しっかり確認をしておきましょう。
「返金手数料は不要で、宅配送料は返金します」とのことです。
「年間パス」「年間スタジオ・パス・プラス」「ギフト・パス」については、2020年3月13日頃に、公式サイトにて発表があります。
→(追記 休園の日付が伸びていますので随時サイトで確認をしましょう。USJ公式サイト)
期間をチェックをしましょう
各種年間パスの返金、有効期限の延長対応について更新されていました。
|
以上のパスを購入した人は、年間スタジオパスの裏面に書かれている日付を確認しましょう。
画像引用:USJ公式HPより
ここの日付が下の期間の人は、対応をして頂けるので、返金や有効期限の延長をおこないましょう。
【返金できる期間のパス】
【延長できる期間のパス】
パスを買った窓口によって、それぞれ問い合わせ先が違いますので注意しましょう。 次の章で解説しています。 |
その他のパスの対応
-
年間スタジオ・パス・プラスをお持ちの方 → お持ちの年間パスの種類に応じて、ポイントを付与。
-
有効期間の開始日が2019年3月1日~2020年4月12日のギフト年間パスをお持ちの方 → チケットの有効期間を延長。
- 上記2つはパークが再開次第、詳細を伝えるとの事。
学生パスは4月30日まで販売延長がされます。
有効期間の開始日が、2020年4月1日(水)以降の<学割>ユニバーサル年間パスの販売開始日、対象者を含む詳細に関しては、パークの再開が決まり次第、案内するとのこと。
(ユニバーサル・スチューデント・フェスティバルは、2020年3月31日(火)に終了。)
購入した場所によって対応は異なる
WEBチケットを購入された方はClubユニバーサルのログインが必要になります。
【クレジットカードで支払いをしていた場合】 購入時に利用されたクレジットカードへで返金。特に手続きをする必要はないとの事です。 |
念のため自分の購入履歴をもう一度、確認をしておきましょう。
【コンビニで購入をした場合】
|
ローソンで買った場合は、ローソンの店頭に設置してあるマルチメディア端末「Loppi」にて、3月2日(月)10:00より払戻しできるとのことです。
詳しくは、ローソンチケットWEBサイトを確認しましょう。
「少しややこしい」と思ったのが正直な感想です。しかし、返金をしてもらうには必要な事ですので指示に従って進めて行きましょう。
数多くの返金対応が予想されるので、処理に数ヶ月かかるかもしれない事は覚えておきましょう。
注意事項
以下の方法でチケットを買った人はパークでに入場券払い戻しはできません。
|
それぞれ、購入した企業に問い合わせをしましょう。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの返金対応の詳細はこちらにリンクを貼っておきますので確認をしておきましょう。
臨時休業の判断は正解だと思う
個人的に今回の臨時休業は正解だと思います。
政府の要請で、これ以上の新型コロナウイルスの感染を防ぐ為、小中高学校の休校が命じられました。
そして、大勢の人が集まる場所も営業を自粛されています。
そんな中、単純に休みだと勘違いをしてディズニーランドやユニバ(USJ)に行って万が一、感染者が出たとすれば、どうなるでしょう?
ディズニーやユニバで感染しました → 周辺には行けなくなる → もしウイルスがおさまっても不安は残るので行きにくい → 売り上げが少なくなる → 営業しにくい状況 |
こういった流れになると思います。
大勢の人が訪れる場所は、1度でも不安な事が起こってしまうと信用を回復するのに膨大な時間がかかるので、事態が悪化しないようにする為、今回の休園は仕方ない事だと思います。
今後も油断できない状況
東京ディズニーランド、東京ディズニーシー、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン臨時休業は3月15日までとなっておりますが、今後も油断はできません。
各テーマパークには、今後の状況を判断して再開日を変更する場合は改めて知らせると書かれているので、休業が長引く可能性も大いにあります。
個人的に早くテーマパークで遊べるようになりたいと思っているので、自分たちができる事は人が多い所に極力行かない事ですね。
これは一刻も早く安全に遊べるようにするため、仕方のない事です。運営側も同じ気持ちだと思います。
特にディズニーランドでは美女と野獣のエリアオープン、ユニバではクールジャパン2020や、今後コラボを控えていたドラえもんもありますので、体験できなくなるのは非常に悲しい事です。
そうならないように、事態が早く収まるのを願うばかりです。
早く、いつの通り遊べるように周囲の状況を理解して、自分たちの身を守りましょう。
ユニバに関するこちらの記事も合わせてどうぞ。
↓10000人以上に読まれた記事です。ありがとうございます。